サッカー部では、チームとしては「応援されるチーム」、選手としては「巧い選手」より「頑張れる選手」を目指し、夏の選手権で悔いのないプレーができるように部員を支援していきます。
サッカー激戦区の千葉県で、一生に一度の高校生活を一緒にサッカーで頑張りましょう!
すでに入部を決めている生徒へ
これから本格的に活動再開へ向けて準備を進めていきます。
ですが、活動自粛後に怖いのはけがです。
なので、けが予防の一環として活動再開まで、例を参考に体調管理をしてください。
<ポイント> 心肺機能・筋力
1.ストレングスサーキット 全身の筋肉を使うトレーニング
種目 | 1セット目 | 2セット目 | 3セット目 | 4セット目 |
バーピー | 各20回 | 各20回 | 各20回 | 各20回 |
腕立て |
フロントランジ |
トータッチ |
サイドランジ |
種目間は30秒レスト・セット間は1分レスト・呼吸をしながら!
2.インターバルトレーニング
20秒間全力ダッシュ⇒レスト40秒✕6本✕2セット(セット間はレスト4分)
<コンディション管理計画例>
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
例1 | サーキット インターバル | OFF | サーキット インターバル | OFF | サーキット インターバル | OFF | 自由 |
例2 | サーキット | インターバル | OFF | サーキット | インターバル | OFF | 自由 |