文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
第2回開かれた学校づくり委員会
令和5年度 第2回開かれた学校づくり委員会、学校を核とした県内1000カ所ミニ集会が行われました。
令和5年11月29日(水)13:00~14:30 (委員4名、職員9名、PTA7名)
《主な内容》
(1)学校紹介動画の視聴
(2)保育基礎コース生徒の発表
・ミニオペレッタ「3びきのやぎとトロル」 ・コマ回し体験
(3)学校評価アンケート(内容検討)
・学校評価に関わる本校の取り組み状況
本校の様々な取り組みについて、そして学校評価の内容を検討し意見をいただきました。その後、授業や部活動を自由に見ていただいております。次回は、学校評価アンケート結果をもとに、より良い学校づくりについて話し合いを行います。
1学年レク大会
令和5年11月14日(火)
1学年レク大会が行われました!
総合優勝 A組
男子サッカー 優勝・・・D組 男子バレーボール 優勝・・・E組
女子サッカー 優勝・・・C組 女子バレーボール 優勝・・・A組
QuizKnockが四街道北高校を訪問!
令和5年11月13日(月)
クイズ大会では、伊沢さんから「どうやって解いたの?」という質問に、多くの生徒が挙手をして答えていました。
講演では、伊沢拓司さんによるクイズ王のプチ職業体験が行われ、最後に「相手の一歩先に行くとうまくいく(人よりちょっとだけ頑張る)」というアドバイスをいただきました。明日から、相手のことを考え一歩先へ行けるよう身近な目標をもって、四北生一同頑張ります。
3学年レク大会
3学年レク大会が行われました。
総合優勝 A組とC組でした!
・男子バレーボール 優勝 F組 ・女子バレーボール 優勝 B組
・女子ドッジボール 優勝 E組 ・男女ソフトボール 優勝 C組
授業公開について
対 象:在校生徒の保護者
公開日:令和5年11月18日(土)
日課表:1時間目 8:50~ 9:40
2時間目 9:50~10:40
出 欠:事前の連絡は不要
入退場:職員玄関
受 付:職員玄関において、来校者名簿に記入してから見学ください
持ち物:上履き、下足袋
生徒の日常の学習活動を、ぜひ御覧ください。
千葉県立四街道北高等学校
〒284-0027 千葉県四街道市栗山1055-4
TEL:043-422-1788
FAX:043-424-3937
異常気象時の対応について、下記の要領に沿って対応してください。四街道北高校 緊急連絡
【学校説明会】
令和7年度学校説明会は、
7月29日(火)、7月30日(水)
11月8日(土)です。
【入試情報】
令和7年度(6年度実施)詳細はこちらからご覧ください。
学校感染症と出席停止について
医師により感染症の診断を受けたときは,出席停止となります。
医師の指示を受け療養してください。
<インフルエンザ,新型コロナウィルス感染症>
登校時に保護者記入による「療養報告書」を提出してください。(添付書類有)
インフルエンザ療養報告書.pdf
新型コロナウイルス感染症療養報告書.pdf
<その他の感染症>
医師による「登校許可証明書」を登校時に提出してください。
登校許可証明書.pdf
独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付制度について
独立行政法人日本スポーツ振興センターには、全校生徒が加入しています。学校の管理下において発生した事故によるけがなどについて、病院で治療を受けた場合には医療費の請求ができます。
学校の管理下とは!
1. 授業中(各教科・生徒会活動・HR・学校行事など)
2. 外授業を受けているとき(部活動・合宿・進路指導など)
3. 休憩時間中
4. 通常の経路方法による登下校中
(ただし、第三者による損害賠償のあるときは不適用)
給付の手続きについて
1. 保健室で請求用紙を受け取り、病院で記入してもらう。
2. 記入済みの請求用紙を、保健室まで持参する。