文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
本校生徒の善行PRAT2
4月下旬、本校に電話がありました。
「隣人が倒れて助けを求めているところに、通りかかった四街道北校生徒6名が助けてくれて感謝しています。」と。
生徒は、2年生男女6名で、下校時に助けを求める声を聞き、救急車を呼び親族に連絡をとったそうです。
困っている人を助けるという勇気ある行動に敬意を表します。
大会真っ盛り!PART2
サッカー部は、県総体地区予選において、決定戦を1-0で勝利し、県大会出場を決めました。同大会では、十数年ぶりの出場だそうです。
県大会が、中間考査・校外学習後に予定されており、コンディション調整が難しいでしょうが、力を出し切れるように準備してほしいものです。
弓道部は、関東大会県予選に出場しました。
残念ながら、関東大会出場は果たせませんでしたが、県総体に向けて頑張ってください。
他にも、卓球部、ソフトボール部、バドミントン部が県大会出場を決めました。
ソフトテニス部は、荒天順延のため県大会中です。
千葉県立四街道北高等学校
〒284-0027 千葉県四街道市栗山1055-4
TEL:043-422-1788
FAX:043-424-3937
異常気象時の対応について、下記の要領に沿って対応してください。四街道北高校 緊急連絡
【学校説明会】
令和7年度学校説明会は、
7月29日(火)、7月30日(水)
11月8日(土)です。
【入試情報】
令和7年度(6年度実施)詳細はこちらからご覧ください。
学校感染症と出席停止について
医師により感染症の診断を受けたときは,出席停止となります。
医師の指示を受け療養してください。
<インフルエンザ,新型コロナウィルス感染症>
登校時に保護者記入による「療養報告書」を提出してください。(添付書類有)
インフルエンザ療養報告書.pdf
新型コロナウイルス感染症療養報告書.pdf
<その他の感染症>
医師による「登校許可証明書」を登校時に提出してください。
登校許可証明書.pdf
独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付制度について
独立行政法人日本スポーツ振興センターには、全校生徒が加入しています。学校の管理下において発生した事故によるけがなどについて、病院で治療を受けた場合には医療費の請求ができます。
学校の管理下とは!
1. 授業中(各教科・生徒会活動・HR・学校行事など)
2. 外授業を受けているとき(部活動・合宿・進路指導など)
3. 休憩時間中
4. 通常の経路方法による登下校中
(ただし、第三者による損害賠償のあるときは不適用)
給付の手続きについて
1. 保健室で請求用紙を受け取り、病院で記入してもらう。
2. 記入済みの請求用紙を、保健室まで持参する。