四北News!

2022年9月の記事一覧

タブレットを活用した授業②

数学の授業でタブレットを活用した研究授業が行われました。
二次関数とそのグラフの内容で、主題は、y=a(x-p)+qのグラフの軸や頂点などを求める授業でした。
便利なアプリがあるもので、二次関数を入力すると自動的にグラフに変換され、数値を変更するとグラフが自動で移動し、理解を深めてくれるものでした。
生徒の操作も慣れたもので、一昔前の授業との違いを実感させられました。
0

タブレットを活用した授業

2年生の美術の授業において、タブレットを活用してオリジナルのロゴマークを作成し、シルクスクリーン印刷でエコバッグを作成しています。
これは、県から配付されたPC型のタブレットを活用して行ったもので、高校では一人一台配付はないため、共用できるようにしつつ活用しています。
ロゴマークとは何か、エンブレム・ピクトグラム・シンボルマークとの違いは何か、実際の企業のロゴマークにはどんなものがあるか、などクイズ形式を交えながら、各自がオリジナルのロゴマークを創作していきます。
出来上がりが楽しみです。
0