文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
広報用ポスター&ちらし完成
これは、本校の特色や魅力を広く発信するために作成し、本校生徒が在籍する出身中学校や関係機関に送付し、掲示してもらう予定です。
中学3年生の皆さん、3回行われる学校説明会の日程が記載されていますので、是非、参加していただき本校を知っていただけたら幸いです。
また、7月中にこのホームページにも本校の特色等を掲載していきますので、ご覧になってください。
浴衣着装授業
一般財団法人民族衣装文化普及協会の講師2名をお招きし、講義を受けた後、実際に自分で浴衣を着る体験をしました。
着装は難しかったようですが、皆、無事に着ることができ、講師の先生からも「初めてにしては上手です。」とお褒めの言葉をいただきました。
制服姿とは違った大人びた姿に見えました。
保育基礎コースセミナー参加
開講式の後、隣接する「さくら敬愛保育園」の自由保育を見学し、短時間でしたが園児と時を過ごしました。
さらに、さくら敬愛保育園園長と千葉敬愛短大齋藤めぐみ准教授から講話していただき、閉校式では、一人一人に明石要一学長から受講証が手渡されました。
コース1期生となる3年生の進路選択の一助となることを願っています。
外部講師による調理実習
料理名の由来や調理方法を教わった後、班ごとに調理しました。
日頃、食べなれない料理を堪能でき、生徒は満足そうな表情を見せてくれました。
講師の先生方、家庭科の先生方ありがとうございました。
千葉県立四街道北高等学校
〒284-0027 千葉県四街道市栗山1055-4
TEL:043-422-1788
FAX:043-424-3937
異常気象時の対応について、下記の要領に沿って対応してください。四街道北高校 緊急連絡
【学校説明会】
令和7年度学校説明会は、
7月29日(火)、7月30日(水)
11月8日(土)です。
【入試情報】
令和7年度(6年度実施)詳細はこちらからご覧ください。
学校感染症と出席停止について
医師により感染症の診断を受けたときは,出席停止となります。
医師の指示を受け療養してください。
<インフルエンザ,新型コロナウィルス感染症>
登校時に保護者記入による「療養報告書」を提出してください。(添付書類有)
インフルエンザ療養報告書.pdf
新型コロナウイルス感染症療養報告書.pdf
<その他の感染症>
医師による「登校許可証明書」を登校時に提出してください。
登校許可証明書.pdf
独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付制度について
独立行政法人日本スポーツ振興センターには、全校生徒が加入しています。学校の管理下において発生した事故によるけがなどについて、病院で治療を受けた場合には医療費の請求ができます。
学校の管理下とは!
1. 授業中(各教科・生徒会活動・HR・学校行事など)
2. 外授業を受けているとき(部活動・合宿・進路指導など)
3. 休憩時間中
4. 通常の経路方法による登下校中
(ただし、第三者による損害賠償のあるときは不適用)
給付の手続きについて
1. 保健室で請求用紙を受け取り、病院で記入してもらう。
2. 記入済みの請求用紙を、保健室まで持参する。