文字
背景
行間
2021年7月の記事一覧
1学期終業式
式辞のキーワードは「気を付けて」です。
皆さん、おはようございます。
心配な場面はありましたが、皆さんの協力のおかげで学校閉鎖することなく1学期を終えることができます。
ところが、新型コロナウィルス感染は、収束に向かうどころか、拡大の兆しの状況です。過日、「まん延防止等重点措置」が8月22日まで延長となり、今後さらなる制限が加わる可能性があります。
若者の感染が増えている現状の中、皆さんは引き続き感染防止対策を徹底してください。夏休みは、気が緩みがちですが、自分のためだけでなく、家族や友人等のためにも気を引き締めて、感染リスクの高い行動は厳に慎んで下さい。
夏休みを控えた皆さんにお願いがあります。
キーワードは「気を付けて」です。
では、何に気を付けるのでしょうか。具体的に4つお願いします。
1つ、言うまでもなく、「新型コロナに気を付けて」です。先ほどもお話ししましたが、油断することなく健康観察を継続し、感染リスクを最大限回避して下さい。また、若い世代にもワクチン接種が可能な市町村が出てきていますので、保護者と話し合ってワクチン接種を希望する人は早めに対応して下さい。
2つめは、「熱中症に気を付けて」です。特に、部活がある人は、こまめに水分・休憩をとり、少しでも体調に異変を感じたら、すみやかに先生に申出て下さい。また、睡眠時間の確保や朝食をとることも大切です。
3つ目は、「交通事故に気を付けて」です。八街での小学生死傷事故は記憶に新しいものであり、本校でも1学期は交通事故が多くありました。被害者にも加害者にもなり得ますので、十分に気を付けて下さい。
最後に「事故に巻き込まれないよう気を付けて」です。特に、SNSに関わる事件が多発しています。安易に写真を掲載したり、他人を中傷したり、見知らぬ人と接触したりすることがないようにして、自分の安全は自分で守るようにして下さい。
以上、感染症・熱中症・事故・事件にに気を付けること、一言で言うと、元気で過ごして下さい。
そして、毎日をだらだら過ごすのではなく、有意義な夏休みにし、9月1日に皆さんの元気な姿を見せてくれるようお願いして、終業式の挨拶とします。
千葉県立四街道北高等学校
〒284-0027 千葉県四街道市栗山1055-4
TEL:043-422-1788
FAX:043-424-3937
異常気象時の対応について、下記の要領に沿って対応してください。四街道北高校 緊急連絡
【学校説明会】
令和7年度学校説明会は、
7月29日(火)、7月30日(水)
11月8日(土)です。
【入試情報】
令和7年度(6年度実施)詳細はこちらからご覧ください。
学校感染症と出席停止について
医師により感染症の診断を受けたときは,出席停止となります。
医師の指示を受け療養してください。
<インフルエンザ,新型コロナウィルス感染症>
登校時に保護者記入による「療養報告書」を提出してください。(添付書類有)
インフルエンザ療養報告書.pdf
新型コロナウイルス感染症療養報告書.pdf
<その他の感染症>
医師による「登校許可証明書」を登校時に提出してください。
登校許可証明書.pdf
独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付制度について
独立行政法人日本スポーツ振興センターには、全校生徒が加入しています。学校の管理下において発生した事故によるけがなどについて、病院で治療を受けた場合には医療費の請求ができます。
学校の管理下とは!
1. 授業中(各教科・生徒会活動・HR・学校行事など)
2. 外授業を受けているとき(部活動・合宿・進路指導など)
3. 休憩時間中
4. 通常の経路方法による登下校中
(ただし、第三者による損害賠償のあるときは不適用)
給付の手続きについて
1. 保健室で請求用紙を受け取り、病院で記入してもらう。
2. 記入済みの請求用紙を、保健室まで持参する。