四北News!

2021年7月の記事一覧

1学期終業式

本日放送にて1学期終業式が行われました。以下に校長式辞を掲載します。
式辞のキーワードは「気を付けて」です。


皆さん、おはようございます。
心配な場面はありましたが、皆さんの協力のおかげで学校閉鎖することなく1学期を終えることができます。
 ところが、新型コロナウィルス感染は、収束に向かうどころか、拡大の兆しの状況です。過日、「まん延防止等重点措置」が8月22日まで延長となり、今後さらなる制限が加わる可能性があります。
 若者の感染が増えている現状の中、皆さんは引き続き感染防止対策を徹底してください。夏休みは、気が緩みがちですが、自分のためだけでなく、家族や友人等のためにも気を引き締めて、感染リスクの高い行動は厳に慎んで下さい。

 夏休みを控えた皆さんにお願いがあります。
 キーワードは「気を付けて」です。

 では、何に気を付けるのでしょうか。具体的に4つお願いします。
 1つ、言うまでもなく、「新型コロナに気を付けて」です。先ほどもお話ししましたが、油断することなく健康観察を継続し、感染リスクを最大限回避して下さい。また、若い世代にもワクチン接種が可能な市町村が出てきていますので、保護者と話し合ってワクチン接種を希望する人は早めに対応して下さい。

 2つめは、「熱中症に気を付けて」です。特に、部活がある人は、こまめに水分・休憩をとり、少しでも体調に異変を感じたら、すみやかに先生に申出て下さい。また、睡眠時間の確保や朝食をとることも大切です。

 3つ目は、「交通事故に気を付けて」です。八街での小学生死傷事故は記憶に新しいものであり、本校でも1学期は交通事故が多くありました。被害者にも加害者にもなり得ますので、十分に気を付けて下さい。

 最後に「事故に巻き込まれないよう気を付けて」です。特に、SNSに関わる事件が多発しています。安易に写真を掲載したり、他人を中傷したり、見知らぬ人と接触したりすることがないようにして、自分の安全は自分で守るようにして下さい。

 以上、感染症・熱中症・事故・事件にに気を付けること、一言で言うと、元気で過ごして下さい。
 そして、毎日をだらだら過ごすのではなく、有意義な夏休みにし、9月1日に皆さんの元気な姿を見せてくれるようお願いして、終業式の挨拶とします。



0