文字
背景
行間
四北News!
令和7年度 第1回PTA理事会
令和7年4月16日(水)「第1回PTA理事会」を開催しました。
27名の役員の方々にご出席いただき、協議事項はすべて承認されましたので、5月14日(水)の PTA総会にて審議致します。
就職ガイダンス
今年度最初の就職ガイダンスが放課後に開催されました。公務員希望者も含め、まだ進学か就職か迷っている生徒も参加しました。就職試験解禁日まで約5ヶ月間に全13回のガイダンスが実施予定ですが、頑張りましょう。
令和7年度 第41回入学式
令和7年4月8日(火)「令和7年度 第41回入学式」が執り行われました。
天候に恵まれ、桜の穏やかな陽気に包まれる中、240名の新入生を新たに四北生として迎えることができました。
新入生の皆さん、ご入学誠におめでとうございます。
充実した高校生活になるよう、頑張ってほしいと思います。
令和7年度 新任式・第1学期始業式
令和7年4月7日(月)「令和7年度 新任式・第1学期始業式」が行われました。
新任式
今年度、事務長をはじめ、新たに13名の職員が着任されました。
また、生徒会長から歓迎の言葉がありました。
始業式
校長式辞 本校の校章でもある辛夷には、「若者の成長を願う」と意味が込められており、校訓の「求全」「協和」「自強」には、「理想を目指し力を合わせて頑張ろう」と意味が込められています。ぜひ、辛夷と校訓の意味を改めて考え、生活をしていきましょう。
また、春休みの課題でもあった自分自身の目標は見つけられましたか。何もなくして成長はできません。どんなことでも良いので何か目標を見つけて、小さな努力を我慢して継続し、粘り強く頑張ることで得られる達成感を経験することで、これからの人生の糧とできるよう頑張ってください。
更に、今年の目標でもあった「思いやりの心をもって行動する」、「ルールとマナーを守って生活する」ことの大切さについても、改めて確認をしました。
今日から新学期が始まりましたが、良い1年にしましょう!
令和6年度 第3学期終業式
令和7年3月24日(月)「令和6年度 第3学期終業式」が執り行われました。
校長式辞では、今年1年間の振り返りを行いました。また、新学期を充実させるために、春休みは来年度に向けて新たに目標を立て準備期間として活用して欲しいとのお話がありました。
生徒の皆さんは、今年度を振り返り、新学期も更に充実した年になるよう、生活習慣に気をつけながら、春休みを過ごしてもらいたいです。
入学許可候補者及び保護者の皆様へ(お願い)
3月14日(金) 入学許可候補者説明会
受付 13:00~
説明会 14:00~
駐車場はありません。公共交通機関を御利用ください。
生徒・保護者・職員・近隣住民の方との接触事故防止、迷惑駐車防止の観点からなど安全上の観点から、ドラッグストアやコインランドリー等の近隣商業施設及び近隣道路への駐車・停車はご遠慮ください。
御理解、御協力お願いいたします。
令和6年度 第38回卒業証書授与式
令和7年3月6日(木)「第38回卒業式授与式」が執り行われました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
これからのご活躍を期待しています。
令和6年度 救命救急講習
令和7年2月6日(木)
5~6時間目、体育館にて四街道消防署の署員の方々を講師にお迎えし、
第一学年を対象とした救命救急講習を実施しました。
救命救急のやり方や意義を説明したDVDを視聴した後、
練習用の人形やAEDを使用して、救命救急のやり方を指導していただきました。
どの生徒も真剣に署員の方々の説明を聞き、心臓マッサージを実践したり、AED仕様の手順を確認したりしていました。
学んだことを実践する機会は……ないに越したことはありませんが、
万が一のときにすぐに動けるように、大切な学びの時間にできたと思います。
令和6年度 第4回PTA理事会
令和7年1月24日(金)に第4回PTA理事会が行われました。
今年度最後の理事会となる今回は、各委員会からの活動報告や
次年度に向けての動き等について話し合いや情報共有が行われました。
本年度も本校のPTA活動にご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。
次年度も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度 第3学期 始業式
令和7年1月7日(火)令和6年度 第3学期 始業式が行われました。
校長式辞 新年を迎え喜ばしい事が多々あったと思います。
今年は「他者への思いやりの心をもって行動しよう」「ルールとマナーを守ろう」に加えて「備え」と「創造力を働かせよう」を目標にしてほしいです。自分の将来のために今何をすべきか、目の前の楽しい情報だけでなく、立ち止まって考えることをしてほしいです。
また、年末年始困っていることがあれば、周りの信頼できる大人に相談してほしいです。
自分の力で成長し、令和7年が良い年となりますようお祈り申し上げます。
千葉県立四街道北高等学校
〒284-0027 千葉県四街道市栗山1055-4
TEL:043-422-1788
FAX:043-424-3937
異常気象時の対応について、下記の要領に沿って対応してください。四街道北高校 緊急連絡
【学校説明会】
令和7年度学校説明会は、
7月29日(火)、7月30日(水)
11月8日(土)です。
【入試情報】
令和7年度(6年度実施)詳細はこちらからご覧ください。
学校感染症と出席停止について
医師により感染症の診断を受けたときは,出席停止となります。
医師の指示を受け療養してください。
<インフルエンザ,新型コロナウィルス感染症>
登校時に保護者記入による「療養報告書」を提出してください。(添付書類有)
インフルエンザ療養報告書.pdf
新型コロナウイルス感染症療養報告書.pdf
<その他の感染症>
医師による「登校許可証明書」を登校時に提出してください。
登校許可証明書.pdf
独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付制度について
独立行政法人日本スポーツ振興センターには、全校生徒が加入しています。学校の管理下において発生した事故によるけがなどについて、病院で治療を受けた場合には医療費の請求ができます。
学校の管理下とは!
1. 授業中(各教科・生徒会活動・HR・学校行事など)
2. 外授業を受けているとき(部活動・合宿・進路指導など)
3. 休憩時間中
4. 通常の経路方法による登下校中
(ただし、第三者による損害賠償のあるときは不適用)
給付の手続きについて
1. 保健室で請求用紙を受け取り、病院で記入してもらう。
2. 記入済みの請求用紙を、保健室まで持参する。