本校の特徴の続編です。
(5)学校行事
学校は、学力を向上させることはもちろん、学校行事を通じて仲間と協力したり、様々な体験をしたりすることも大切な場です。
本校は、多くの学校または学年での行事を行っています。
本校の校章である辛夷(こぶし)にちなんで、辛夷祭(こぶしさい)と銘打った文化祭・体育祭を実施しています。生徒会役員が中心となって、生徒が意欲的に取り組む行事となっています。
2年次には、修学旅行に行きます。コロナ禍前までは沖縄へ行っていましたが、近年はコロナの影響を踏まえて、関西方面に変更して実施しており、広島で平和学習を行ったり、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行ったりしています。現1年生からは、沖縄に戻す予定ですが、コロナの状況を注視しながら検討していきます。
他にも、校外学習(遠足)、進路ガイダンス、インターンシップ、芸術鑑賞会等々の学校行事に加え、学年でレク大会等を行うこともあります。
(6)部活動・生徒会活動・ボランティア活動
約55%の生徒は、部活動に所属して、熱心に活動しています。運動系部活動が12、文化系部活動が12、同好会が2あり、生徒が自身の希望する部活動に所属することができます。近年の顕著な実績は、陸上競技部が関東大会出場、弓道部が全国大会まであと一歩という素晴らしい結果を収めています。他にも多くの部活動が県レベルの大会やコンクール等で活躍しています。
生徒会活動は、生徒会役員が中心となって各種行事を実施しています。生徒会活動に興味・関心がある方は、是非、本校に入学し参画してください。
部活動とは別に、ボランティアに関心がある生徒を募って、各種活動に参加しています。本年度も多くの生徒が希望し、活動しており、生徒からの関心の高さをうかがわせます。