修学旅行

修学旅行の報告・紹介

H30年 修学旅行3日目

平成30年度 沖縄修学旅行 第3日目
 修学旅行3日目は体験学習です。シュノーケリング・シーカヤック・グラスボート・イルカとの触れ合いなどのマリン体験、琉球ガラス漆絵付け・紅型・ジェルキャンドル・珊瑚風鈴づくりなどの文化体験ができます。文化体験中にジェルキャンドルを作りながら、現代文の課題「短歌一首、俳句一句を旅行中に創る」に挑戦した生徒がいました。
(この場合の季語は?)
  秋風(かぜ)立ちて 「平和の礎」 翳深し
  ひめゆりの 乙女らの夢 我の夢

 そして、美ら海水族館へ。お昼はタコライスや沖縄そばです。ホテルでは今日もエイサーショーが楽しめました。最終日は首里城の見学と国際通りの班別行動です。

H30 修学旅行 2日目

平成30年度 沖縄修学旅行 第2日目
 修学旅行2日目はクラス別コースです。まず古宇利島へ7クラスが行きました。「島中まるごとパワースポット、恋の島」です。H組は世界遺産、座喜味城跡と斎場御嶽へ。
おきなわワールド、琉球村、かりゆしビーチ、アメリカンビレッジなど各クラスの旅行委員が中心となり、魅力的なコースを作り上げたのです。
 夕飯は昨日と同様食べ放題。ビーチ沿いのBBQを堪能した生徒も多数いました。

H30 修学旅行 1日目

平成30年度 沖縄修学旅行 第1日目
    平成30年度第2学年沖縄修学旅行1日目は平和祈念公園から始まりました。
「平和の礎」には国籍を超えた24万名以上もの戦没者の刻銘があります。ひめゆり資料館では、二度と戦争を起こさない決意を胸に、黙祷をささげました。それぞれの場所で、一人一人が心を込めて折った千羽鶴を献じました。平和の尊さを改めて心に刻み、ガマでは悲惨な戦争の様子を、食い入るように聞いていました。
 宿泊はリザンシーパークホテル谷茶ベイ!夕食は和食・洋食・中華・焼肉・沖縄料理の各種食べ放題バイキングです。(美味)

平成29年度 修学旅行

平成29年度 修学旅行 第4日目 最終日
最終日の本日はクラス別研修(嵐山、伏見稲荷、道頓堀など)を行いました。
doutonbori
修学旅行フォトアルバム

H26 佐藤学年

写真:26枚 更新:2023/11/13 teacher01

平成26年10月29日(水)から11月1日(土)までの間、第2学年が沖縄修学旅行に行ってきました。