校外美化活動
 毎年,NPOの協力の下,総合的な学習の時間を利用して道路や公園等の美化活動を行っています。
活動内容

校外美化活動の記録・紹介

校外美化活動(1学年)

 本日5限6限の1年生の活動は、四街道高校周辺の美化活動でした。「四街道をきれいにする会」の方々から、会の活動やゴミ処理に関するお話をしていただき、その後クラスごとに様々な方面に向かい、空き缶、タバコの吸い殻、惣菜パンの袋などゴミを拾いました。学校に帰ってからは整美委員を中心にゴミの分別作業を行いました。

美化活動①美化活動②
(左:出発前の講話の様子/右:美化活動の様子)

校外美化活動(1学年)

 10月15日(木)の5、6限目に、1学年で校外美化活動を行いました。はじめに「四街道をきれいにする会」の方からゴミ問題についての講話をしていただき、その後、クラスごとに学校周辺の道路や公園に分かれて、1時間程度ゴミ拾いを行いました。普段何気なく歩いている道路にもたくさんのゴミが落ちていました。

講演の様子美化活動の様子
 (左: 「四街道をきれいにする会」の方の講演 右: 道路での美化活動の様子)

NEW 校外美化活動(ボランティア活動)

 例年、ロングホームルームと総合学習の時間を利用し、「四街道をきれいにする会」の方々と協力しながら学校周辺の路上の清掃活動を行っていますが、今年はあいにくの雨となってしまい、校外での美化活動は中止とし、「四街道をきれいにする会」の世話役の任海正栄衛氏から、四街道市内の自然環境の様子、めだかの生息状況、四街道市内の水道は日本一おいしかった等のお話しをうかがい、美化活動の意義について講義していただきました。
 
 ちなみに、本取組は10年ほど前から実践しており、今年の7月には、多年にわたる環境美化活動の取組として四街道市長さんから表彰されています。


平成24年度校外美化活動(1学年)

 ロングホームルームと総合学習の時間を利用して,学校周辺の路上の清掃活動を行いました。今年も「四街道をきれいにする会」の方がご協力くださいました。
 作業を始める前に,会の方に美化活動の意義を話していただきました。その後,クラスごとに別方面に移動しながら,学校の周囲1キロの範囲の路上や中央公園周辺でゴミ拾いを行いました。
ゴミを拾う生徒歩きながらゴミを探していきます
活動の様子「四街道をきれいにする会」の方にもご協力いただきました

平成21年度校外美化活動(1学年)

 総合的な学習の時間に、「環境教育」の一環として、1年生が四街道市街の美化活動を行いました。

 爽やかな秋晴れの下、クラスごとに学校から半径1キロの範囲に散らばり、それぞれの担当場所のゴミ拾いをNPOの方と共に1時間程度行いました。

歩道のゴミを集める生徒たち▲歩道を歩きながら,ゴミを拾って袋に入れていきます。
歩道沿いの植え込みにもかなりのゴミが落ちています
▲歩道沿いの植え込みにもかなりのゴミが落ちています。
空き地には不法投棄されたゴミが放置されていました▲空き地には不法投棄されたゴミが放置されていました。ゴミを集めた後、傘の骨と布を分けるなど、さらに分別処理しました
▲ゴミを集めた後、傘の骨と布を分けるなど、さらに分別処理しました。