このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ホーム
学校案内
教育理念・教育目標
教育課程
進路状況
一校1キラッ!
学校評価
歴史と沿革
出身中学
制服
開かれた学校づくり
いじめ防止基本方針
部活動の活動方針
アクセス/お問い合せ
授業練磨の公開日
授業の様子
学校行事
詳細な行事予定
入学式
校外学習
えのき祭文化の部
えのき祭体育の部
修学旅行
マラソン大会
芸術鑑賞会
各種講演会
校外美化活動
インターンシップ
予餞会
卒業式
わくわくコンサート
部活動
運動系
野球部
サッカー部
バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
バドミントン部
テニス部
陸上競技部
ソフトテニス部
卓球部
ソフトボール部
弓道部
剣道部
レスリング部
文化系
吹奏楽部
ダンス部
写真部
書道部
料理研究部
演劇部
合唱部
美術部
理科部
英語同好会
華道同好会
劇画同好会
茶道同好会
JRC同好会
生徒会
中学生(入学案内)
入学者選抜について
よつこう Q&A
過去に掲載したもの
生徒・保護者
生徒心得
シラバス
異常気象等への対応
非常変災時の遅刻・欠席連絡
感染症への対応
PTA活動
教育相談
BYOD(タブレット)
購入タブレット
卒業生・その他
進路相談窓口(卒業生)
同窓会
後援会
教育実習
MENU
校長室より
学校案内
学校行事
部活動
運動系
野球部
サッカー部
バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
バドミントン部
テニス部
陸上競技部
ソフトテニス部
卓球部
ソフトボール部
弓道部
剣道部
レスリング部
文化系
吹奏楽部
ダンス部
写真部
書道部
料理研究部
演劇部
合唱部
美術部
英語同好会
劇画同好会
茶道同好会
JRC同好会
生徒会
中学生(入学案内)
生徒・保護者
卒業生・その他
教育実習
モバイルアクセス
https://cms2.chiba-c.ed.jp/yotsukaido-h/seitohogosha/
携帯から緊急連絡・行事予定が確認できます。
外部リンク
検索
同窓会(えのき会)
千葉県教育委員会
県教委ニュース
子どもの権利ノート
県立高校ナビ
お問合わせ
〒284-0003
千葉県四街道市鹿渡809-2
TEL 043-422-6215
FAX 043-424-4104
✉ yotsukaido-h@chiba-c.ed.jp
アクセスカウンタ
2012.2.5-
© 2022 Yotsukaido High School
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
女子バレーボール部
目標
練習、練習試合、各大会を通して技術向上と人間育成を目標に、上位進出を目指す。
部員数
3年
2年
1年
計
女子
5
3
6
14
R5.6.19現在
活動紹介・結果報告
▼女子バレーボール部の活動紹介・結果報告
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/01/13
この半年間の活動
| by
女子バレーボール部顧問
例年通りの活動ができるものと思って順調に練習をこなしていた矢先、
去年の7月の終わりに感染者が出てしまいました。
そのため高校選手権の地区予選を棄権せざるえなくなりました。
活動自粛はお盆の頃まで及びました。
さあ、練習再開と意気込んでいたのですが、9月に入り再度蔓延防止等の措置により
再び活動を自粛せざるえなくなりました。
約1ヶ月後に練習を再開したのですが、練習量が例年になく不足しているためかなかなか
チーム力が思う様に伸びませんでした。練習試合の勝率は1割台だと思います。
12月のに新人大会地区予選がありますが、今年は厳しいのではないかと思っていました。
しかし、いざ大会が始まってみると選手達の意地なのか地区2位で県大会に出場することが
できました。毎年スムーズに地区予選を突破しているわけではありませんが、今年は様々な苦労が多かったので喜びもひとしおです。1月の下旬に県大会があります。上位進出は
厳しいとおもいますが、持っている力だけは120%出してきたいと思っております。
地区予選結果
予選リーグ戦
四街道2(25-19,25-17)0実籾 四街道2(25-8,25-7)0八千代秀明
決勝リーグ戦
四街道0(19-25,13-25)2八千代松陰
四街道2(25-18,25-22)0八千代
地区2位で県大会出場
08:42
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
活動日・練習時間
月~金 : 16:00~19:00
土日祝日: 半日程度(大会や練習試合で1日になる場合もあります)
休養日 : 週当たり2日程度(通常、平日1日、週末1日程度)
活動・練習内容
アップ,サーブ,ランニング,
スパイク,パス,レシーブ など
年間のおもな活動
各地方大会参加
練習試合を年50日程度
県外遠征
活動に関わる諸費用
部費 1000円/月 他
過去のおもな実績
R5年度 総体
県大会ベスト32
R元年度 総体
県大会ベスト16
R元年度 関東予選
県大会ベスト16
H30年度 新人大会
県大会ベスト16
H30年度 関東大会県予選
県大会6位
H30年度 関東大会
出場!
H30年度 総体
県大会ベスト32
H29年度 高校総体
県大会ベスト16
H29年度 新人大会
県大会ベスト16
H23 関東大会
県大会ベスト16
高校総体
県大会ベスト16
1年生大会
県大会ベスト8
H22 関東大会
地区優勝・県大会ベスト16
,
高校総体
県大会ベスト8
(
全日本高校選手権予選の出場権獲得
),
新人大会
県大会5位
,
東部地区大会
優勝
,
成田市近隣大会
優勝
H21 関東大会
県大会ベスト16
高校総体
県大会ベスト32
,
新人大会
地区優勝・県大会ベスト8
H21 岩村杯
優勝
,
東部地区大会
優勝
,
成田チャンプ
準優勝
,
茂原カップ
3位
H20 関東大会
県大会ベスト32
,
高校総体
県大会ベスト16
,
新人大会
県大会ベスト16
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project