テニス部

目標

すべての大会で県大会出場を維持する。
 

部員数

 3年2年1年
男子19
女子
 R44.1 現在 男子マネージャー女子2人を含む
 
テニス部の活動
 

活動紹介・結果報告

▼テニス部の活動紹介・結果報告
12345
2023/01/16

冬季あすなろ大会 大活躍

| by テニス部顧問
 2022年度冬休み中 今年も冬季あすなろ大会が開催された。団体の予選を皮切りに、シングルス・ダブルスと、年をまたいで多くの会場で行われた。
 団体のCグレードは、予選を見事勝ち抜き、本選出場権を得、本選では6位入賞!
 シングルスCは、優勝者1名、準優勝者1名、なんとシングルスBは、準優勝者1名!、ダブルスCは、優勝1組、3位1組と、賞状5枚、盾7個を獲得した。
 コロナと寒風の中、優勝するには、5回勝たなければならない。また長い試合は1時間に及ぶこともあり、優勝者は、市立千葉・松戸馬橋・富里・習志野・柏南と勝ち上がった結果だった。
 硬式テニスを始めたのは、高校入学後という生徒たちだが、努力の結果である。
                              顧問 中野和彦
14:31
12345

活動日・練習時間

平日 16:00~18:30
休日 4時間
 

活動・練習内容

基本練習(基本打ち、ラリー、パターン練習、サービス練習)
実戦練習(シングルス、ダブルス)
 

年間のおもな活動

4月   地区大会
夏休み 公立学校大会
9月   地区大会
11月  1年生大会
年2回  あすなろ大会 など参加
 

活動に関わる諸費用

ユニホーム代(15,000~20,000円)
ラケット代等(18,000~30,000円)
 

過去のおもな実績

       R 1        高校総体男子団体 県大会出場
                    関東大会予選兼新人大会男子団体 県大会出場
       あすなろテニス夏季大会男子シングルスC優勝、準優勝 ダブルスC3位
  H30    高校総体男子団体 県大会出場
       あすなろテニス夏季大会男子ダブルスC優勝、3位 
       シングルスC優勝、準優勝
     H29   高校総体男子団体 県大会出場
       あすなろテニス夏季大会 男子シングルスB 優勝
                    男子シングルスC 準優勝
  H28   あすなろテニス夏季大会 男子B団体優勝、女子団体C本戦出場
       男子個人ダブルスC優勝2組、男子B第3位 男子シングルスC準優勝 
          男子シングルスB第3位
                 高校総体男子団体 県大会出場
                 関東大会予選兼 新人大会 県大会出場
  H27     あすなろテニス冬季大会 男子シングルスC 優勝 準優勝 
       ダブルスC 男子 準優勝 女子シングルスC 優勝2人 第3位 
       女子ダブルスC 第3位
       あすなろ夏季大会 シングルスC優勝 男子
       高校総体男子団体 県大会出場

  H26      高校総体男子団体 県大会出場

    H25      高校総体 男子団体 県大会出場

  H24      高校総体 男子団体 県大会出場

  H23      高校総体 男子団体 県大会出場

  H22      高校総体 男子団体 県大会出場

  H21      高校総体 男子団体 県大会出場,新人大会 女子団体 県大会2回戦進出

  H21      あすなろテニス大会 男子団体・個人シングル,女子団体 本選出場

  H20      高校総体 男子団体 県大会出場,新人大会 女子団体 県大会2回戦進出

  H20      あすなろテニス大会 女子団体・個人ダブルス 本選出場