ソフトテニス部

目標

県大会に出場し、ベスト8以上を目指す。
 

部員数

 3年2年1年
男子75517
女子36817
 令和5年5月19日現在
 

 

活動紹介・結果報告

▼ソフトテニス部の活動紹介・結果報告
12345
2023/06/29

令和5年度 ソフトテニス部総合体育大会予選結果

| by ソフトテニス部顧問2
6月9日~11日に白子サニーコート令和5年度千葉県高等学校総合体育大会
ソフトテニス大会が
行われました。
結果は以下の通りです。(選手名右の〇数字は学年)

[男子]
団体戦 ベスト32
 2回戦 四街道 ③-0 匝瑳
 3回戦 四街道 0ー② 国府台
個人戦
 渡邊③・井桁③ペア 1回戦敗退






[女子]
団体戦 ベスト32
 2回戦 四街道 ③-0 一宮商業
 3回戦 四街道 0-② 船橋東
個人戦
   南  ③・前嶋③ペア 3回戦敗退
 庄司②・清岡③ペア 2回戦敗退


これで3年生は引退になりました。
10:06
12345

活動日・練習時間

週6日 ( 平日2~3時間、月曜は自主練習、土日祝日4~8時間 )
 

活動・練習内容

 ・基礎練習
 ・ゲーム練習
 ・体力作り(走りこみなど)
 

年間のおもな活動

関東大会千葉県予選会(5月)、 総合体育大会(6月)、 印旛郡市大会(8月)、 きらめき大会(8月)、
新人体育大会(11月)、千葉カップ大会(1月)、シングルス大会(2月)などの大会参加
 

活動に関わる諸費用

ユニホーム 約10000円
2級審判申請料 2000円(ジュニア審判の資格があれば1000円),その他 道具代など
 

過去のおもな実績

R5 県高校総体ベスト32(男女とも)
R5 関東大会県予選ベスト16(男女とも)
R4 関東大会県予選女子団体ベスト16

R4 県高校総体女子団体ベスト8
R4 県新人大会男女団体ベスト16 
R3 関東大会県予選男子個人(末永・斉木)4回戦進出(ベスト32)
R3 県高校総体男子個人男子個人(末永・斉木)5回戦進出(ベスト16)
R3 県高校総体男子団体ベスト8
R3 県新人大会男子団体ベスト8
R3 千葉県選抜インドア大会出場
R1 県高校総体男子団体ベスト16
R1 きらめき大会女子個人2部優勝(中村・本宮)、2部第3位(戸村・茂木)
R1 県新人大会男女団体ベスト16・男子個人(山田・錦古里)4回戦進出(ベスト32)
H30 県高校総体男子個人男子個人(門馬・長澤)4回戦進出(ベスト32)
H30 きらめきシングルス大会男子(錦古里)出場
H29 関東大会県予選男子個人(三浦・相原)4回戦進出(ベスト32)
H29 県高校総体男子団体ベスト16
H29 県新人大会男子団体ベスト16 
H29 きらめきシングルス大会男子2名(二宮、加藤)出場
H28 きらめきシングルス大会男子(三浦)出場
H27 関東大会県予選男子団体ベスト16・男子個人(柴垣・石戸)4回戦進出(ベスト32)
H27 県高校総体男子団体ベスト4
H27 県新人大会男子団体ベスト16
H26 関東大会県予選男子団体ベスト8
H26 県新人大会男子団体ベスト16
H25 県新人大会男子団体ベスト8
H25 千葉県選抜インドア大会男子団体ベスト4