茶道同好会

目標

茶道のお稽古に日々精進し、日本の伝統文化や礼儀作法などについても学ぶ。
文化祭などでお茶会を開催し、おもてなしをする。
 

部員数

 3年2年1年
男子112
女子0213
 2021.9.7.現在
 
茶道同好会の活動
 

活動紹介・結果報告

▼茶道同好会の活動紹介・結果報告
12345
2019/04/11

新年度最初のお稽古

| by 茶道同好会顧問
新年度、最初のお稽古がありました。
4月は南棟1階の部室で、5月からはセミナーハウスで
火曜日と木曜日の放課後お稽古をしています。
茶道のお点前やお作法を習うことで、日本の伝統文化に触れ、体験することで
自身の幅を広げられることができます。お抹茶やお菓子もおいしいです。
ぜひ、お気軽に見学にきてください。

16:45
12345

活動日・練習時間

  • 毎週火曜日は自主稽古・水曜日は講師の先生のお稽古
  • 長期休業中も活動
 

活動・練習内容

  • 表千家講師による週1回の指導
  • お茶の心と作法の習得
  • 薄茶平点前から濃茶点前まで
 

年間のおもな活動

  • 放課後のお稽古、文化祭茶会 
  • 11月総合交流茶会参加
  • 1月地区茶会参加
 

活動に関わる諸費用

  • 抹茶・菓子代金は随時集金
  • 交流茶会・地区茶会参加費用、500円~600円
 

過去のおもな実績

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。