四高日誌

2015年4月の記事一覧

新学期のスタート

校長あいさつ         地域の学びの拠点校四街道高等学校 

ー 汗まみれ、泥まみれ、涙まみれの高校生活 ー

                                             

校長 吉原 毅彦


  
本日は、ホームページへアクセスしていただきまして、ありがとうございました。
  
本校は、昭和26年に創設され、約1万3千名の卒業生を地域社会へ輩出し、今年で64年目を迎えた普通科の進学校です。地域の方からは、「四高」(よつこう)と愛着を込めて呼ばれております。
  
校訓として『自律・勤勉・誠実』を掲げ、自ら学ぶ意志と豊かな心を持ち、社会変化に対応しながら、新たな時代を担う、たくましい生徒の育成を推進しています。
 地域の皆さんから、「面倒見の良い学校」「伸ばしてくれる学校」との評価をいただいている学校です。卒業生が、「四街道高校で学んで良かった、卒業して良かった」そして「一人一人が自信と誇りを持てる」学校にしたいと考えております。

 本校の魅力を5つ紹介いたします。 ー夢のトビラを、NOCHSしようー
  (1)
進学希望者の9割が現役合格
    
・きめ細かな学習指導や学期中・長期休業中の進学補習により夢や希望の実現を支援。
  (2)活発な部活動
    
・多くの生徒が部活動に参加して、県大会・関東大会・全国大会などで活躍。
  
(3)抜群の教育環境
    
・緑に包まれ、大きな中央公園や市役所・図書館・文化センター等に隣接。
   
(4)広い敷地、整った施設・設備
    ・校舎は、八角形、敷地面積が5万8千㎡と県下屈指でセミナーハウス、冷暖房を充実した教室
    ・最新のPCを備えたパソコンルーム、レスリング場等充実した設備。
  (5)充実した学校生活
  
 ・えのき祭(文化祭・体育祭)など生徒が自主的に作り上げ、地域と結びついてボランティア活動(ワクワクコンサート・書き初・よつかいどう寺子屋等)、インターンシップなど部活動以外にも活躍の場があり、充実の高校生活。
   
さらに、学校行事、部活動、進路状況等の詳しい内容につきまして、このホームページをご覧いただき、本校への御理解を一層深めていただければ幸いです。

四高での「汗まみれ、泥まみれ、涙まみれ」の高校生活を実現してください。


 教職員一丸となって本校の教育活動の充実・発展のため努力しますので、ご支援をお願いいたします。
 なお、本校に対する御要望・御質問等がございましたらお電話等でお問い合わせください。また本校への見学希望等がありましたら遠慮なくお電話ください。随時、御案内いたしますので、よろしくお願いします。