四高日誌

校長からのメッセージ

えのき祭 文化の部 一般公開

 9月14日(土) えのき祭文化の部 一般公開の日です。

 気温が34℃の予報が出ていますが、たくさんの方が9時30分からの入場から

ご来校いただきました。

 体育館での発表と、各教室でアトラクションや販売など、工夫を凝らした装飾で

御来場の皆様を歓迎することができました。

 生徒のみんな一人一人が活躍してくれました。

 これからの学校生活も有意義なものにしていきましょう。

入場口の大階段です

えのき祭 文化の部

 えのき祭文化の部 校内発表が本日行われました。 体育館で、開会式を行い、生徒会長と実行委員長の

あいさつと各クラス、部活動同好会の代表が、それぞれの企画のPRを行いました。

 明日は、一般公開です。ご来校お待ちしております。気温の上昇が予測されますので、熱中症対策をよろしくお願いいたします。

 

3年生 進路分野別説明会について

 3年生は、今日の6時間目の総合的な探究の時間に、進路ガイダンスを

行いました。今日のガイダンスの目的は、

『進路を実現させるための準備の方法を知り、実践的な対策を立てる一助とする』

ということです。

 したがって、大学・短大、看護・医療、専門学校、就職、公務員の

5つの分野に分かれて説明会を実施しました。 

 自分の進路について、希望を見据え、どのような目標を立てていくのか。

そして、その実現のためにどのような取り組みをこれからしていくのか、

しっかり考えていきましょう。

    大学・短大の説明会は体育館で行いました

      【大学・短大の説明は体育館で行われました】

 

【令和6年度 入学式 式辞】

 令和6年度 入学式が4月9日に行われました。桜の花が、ほぼ満開で

新入生を迎えてくれました。途中、雨が強く降る時間帯もありましたが

参加された皆さんと学校の職員の協力で、無事に終わることができました。

本当にありがとうございました。

 

※ 下部の「令和6年度入学式式辞」をクリックすると、ご覧になれます。

 

令和6年度入学式式辞.pdf

PTA研修会

 本日は、5限に授業参観、6現にPTA研修会を実施しました。
 PTA研修会では、視聴覚室で船橋情報ビジネス専門学校課長、笹子様を講師に迎え
「1・2年生向けの進路講話」を行いました。
 講話の内容は、進路選択を考える上でのアドバイスや、進学する際にかかるお金の
こと、自治体による奨学制度のことなど具体的な説明をしていただきました。ご参加
いただいた保護者からは「とても参考になった」という意見をいただきました。


令和5年度学校説明会

 8月2日、3日と学校説明会を四街道高校で開催しました。
 連日、とても暑い日であったにもかかわらず、中学生と保護者の皆さん
あわせて、2日間で約1500名のご来校をいただきました。

         
          【昇降口での受付の様子】

 2日、3日ともに9時、10時、11時と3回に分けて、まず教室で
ビデオによる説明を視聴してもらいました。

     
       【教室でビデオによる説明】

  その後、校舎内と部活動の見学を行いました。
     
         【案内板です】

       
        【2階フロアの賞状やトロフィです】

     
        【グラウンドで活動中の部活動】   

 この説明会が、皆さんの進路選択に役に立てていただけたらとても
嬉しく思います。
 今後ともよろしくお願いいたします。