文字
背景
行間
〇令和7年度夏の学校説明会について(7/17追記あり)
〇R6年度(R7/2025 3月卒)進路決定詳細ー早稲田,明治,青山学院,武蔵,東洋などに合格!
〇求人企業の方→求人票のデジタル送付について
〇校則(生徒心得)の見直しについて
〇コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)への移行に関する資料について
〇千葉県県立高校ナビについて→県立高校の情報を発信するためのサイトです
〇登校許可証明書.pdfはこちらから
校長からのメッセージ
えのき祭 文化の部 一般公開
9月14日(土) えのき祭文化の部 一般公開の日です。
気温が34℃の予報が出ていますが、たくさんの方が9時30分からの入場から
ご来校いただきました。
体育館での発表と、各教室でアトラクションや販売など、工夫を凝らした装飾で
御来場の皆様を歓迎することができました。
生徒のみんな一人一人が活躍してくれました。
これからの学校生活も有意義なものにしていきましょう。
えのき祭 文化の部
えのき祭文化の部 校内発表が本日行われました。 体育館で、開会式を行い、生徒会長と実行委員長の
あいさつと各クラス、部活動同好会の代表が、それぞれの企画のPRを行いました。
明日は、一般公開です。ご来校お待ちしております。気温の上昇が予測されますので、熱中症対策をよろしくお願いいたします。
3年生 進路分野別説明会について
3年生は、今日の6時間目の総合的な探究の時間に、進路ガイダンスを
行いました。今日のガイダンスの目的は、
『進路を実現させるための準備の方法を知り、実践的な対策を立てる一助とする』
ということです。
したがって、大学・短大、看護・医療、専門学校、就職、公務員の
5つの分野に分かれて説明会を実施しました。
自分の進路について、希望を見据え、どのような目標を立てていくのか。
そして、その実現のためにどのような取り組みをこれからしていくのか、
しっかり考えていきましょう。
【大学・短大の説明は体育館で行われました】
【令和6年度 入学式 式辞】
令和6年度 入学式が4月9日に行われました。桜の花が、ほぼ満開で
新入生を迎えてくれました。途中、雨が強く降る時間帯もありましたが
参加された皆さんと学校の職員の協力で、無事に終わることができました。
本当にありがとうございました。
※ 下部の「令和6年度入学式式辞」をクリックすると、ご覧になれます。
令和6年度が始まります。
令和6年度の始業式の式辞をホームページで紹介いたします。
今年度も目標を持って、しっかり取り組んでいきましょう。
※下記の「令和6年度第1学期始業式式辞」をクリックしていください。
https://cms2.chiba-c.ed.jp/yotsukaido-h/15ad0a053f3226c7948d79f654dc69ec
携帯から緊急連絡・行事予定が確認できます。