やちこうだより

2022年5月の記事一覧

総合学科 特色ある授業紹介【その1】

総合学科の特色ある授業を紹介します。

総合学科には、将来の夢や希望を叶える5つの系列があります。
(人文・自然・情報・商業・生活)
そのうちの生活系列「子どもの発達と保育」の紹介です。
「子どもと発達と保育」の授業は、2年生または3年生で選択することができます。

「子どもと発達と保育」の授業では、「壁面構成実習」を行いました。
「壁面構成実習」とは保育室や幼稚園の室内を装飾することです。
子どもの興味関心を引くような作品を作りました。


2年生 沖縄修学旅行〇✖クイズ

5月18日(水)
2年生は沖縄修学旅行に向けての事前学習として〇✖クイズ大会を行いました。
色々な沖縄に関する歴史や文化についての出題がありました。
・めんそーれの意味?
・沖縄の飲み物は何ml?
・沖縄の伝統楽器について
皆さんはいくつ答えられましたか?

景品でもらった「さんぴん茶」や「そーきそば」「黒糖」の味は
どうでしたか?

今回の〇✖クイズをもとに是非、沖縄をもっと知り、修学旅行に向けて勉強していきましょう。

 

第2学年校外学習

5月6日(金)に2年生は校外学習を行いました。

修学旅行の集合場所である羽田空港に集合し、羽田から東京スカイツリーへ
スカイツリーから浅草、上野周辺での自由散策を行いました。

天候にも恵まれ、各班ごとに計画した自由行動では、雷門、花やしきの見学や
上野アメ横散策などを楽しみました。
交通手段を調べてのグループ行動は生徒達にとって良い経験になったと思います。

  

1学年 校外研修

 本日、1年次生は養老渓谷と東京ドイツ村へ校外研修に行きました。
 当日の天候はとてもよく、アドベンチャーゲームは順調に行われました。
 
ぷちアドベンチャーゲーム優勝チームはB組の「アベンジャーズ」。
総合優勝はB組となりました!

 八街高校に入学しておよそ1ヶ月。仲間たちの新たな一面を垣間見ることができ、より絆が深まったかと思います。
 1日、お疲れ様でした!