やちこうだより

2021年12月の記事一覧

1年次「マナー実習」

 1年次生の「産業社会と人間」の時間に「マナー実習」を実施しました。専門学校の先生方をお招きしマナーの基礎知識を御教授いただいた後、入退室や座礼など実践的な練習も行いました。
 
 
 常識だと考えていたことが、実はマナー違反であったり、相手に不快だと感じさせてしまうということを学び、驚いた様子の生徒もいました。

 皆さんの引き締まった様子を見て、半年間で少し大人へ近づいたかな?感慨深いものを感じました。
マナー(礼儀作法)は進路活動でも社会に出た後でも必要とされるスキルです。マナーは練習しなければ身につきません。今日の学びを生かし、まずは身近な先生と接するときにチャレンジしてみましょう。皆さんのために、先生方も優しく指導してくださるはずです。