文字
背景
行間
やちこうだより
2020年6月の記事一覧
PTA校門指導
本日、PTAの方々に校門指導を行っていただきました。
本校の前の道路は交通量が多く、トラックなどの大きな車も通ります。
生徒自身も普段から安全に気をつけていますが、
今日はフォローしていただけた分、より一層安心して登校できたと思います。


校門指導にご協力いただきました皆さん、朝早くからありがとうございました。
本校の前の道路は交通量が多く、トラックなどの大きな車も通ります。
生徒自身も普段から安全に気をつけていますが、
今日はフォローしていただけた分、より一層安心して登校できたと思います。
校門指導にご協力いただきました皆さん、朝早くからありがとうございました。
国語総合
現在、1年次生は国語総合の時間に手塚治虫氏の『世界は謎に満ちている』を学習しています。
今回は1年D組の皆さんに、「謎に思うこと」を書いてもらいました。
「前に書かれたものと同じものは不可」というルールを設けましたが、果たして皆書けたでしょうか?

Aグループ

Bグループ
全員書くことができました!
日頃からいろいろなことに「好奇心」を持っていなければ
「どうしてだろう?」「なぜだろう?」は思い浮かびません。
これからの高校生活の中でも、興味関心を持ち、積極的に学んでいってほしいと思います。
今回は1年D組の皆さんに、「謎に思うこと」を書いてもらいました。
「前に書かれたものと同じものは不可」というルールを設けましたが、果たして皆書けたでしょうか?
Aグループ
Bグループ
全員書くことができました!
日頃からいろいろなことに「好奇心」を持っていなければ
「どうしてだろう?」「なぜだろう?」は思い浮かびません。
これからの高校生活の中でも、興味関心を持ち、積極的に学んでいってほしいと思います。
分散登校
本日から6月15日(月)まで、
各クラス、Aグループ(出席番号が奇数)とBグループ(出席番号が偶数)に分かれ、
午前と午後で交互に登校する形の分散登校を行います。
学校に着いたら、まずは昇降口前で手洗いをお願いします。
ハンカチやタオルを忘れないように持参しましょう。
教室では健康観察を行います。体温を確認しますので、自宅で検温を行ってから登校してください。
もし忘れてしまった場合は手洗いの時に先生に声をかけてください。非接触型の機器で検温を行います。

本日は放送で「新型コロナウィルス感染症対策」についての説明がありました。
感染症対策は皆でがんばらなくてはなりません。生徒の皆さんも協力をお願いします。
3年次生はSHR終了後、進路ガイダンスがありました。
今年度はスケジュール調整が難しく、大変なことが多いと予測されます。
職員は全力でバックアップしますので、皆さんもできることから頑張ってやっていきましょう。

生徒が下校した後は全職員で消毒作業を行っています。
そのため、生徒の皆さんは登下校の時間を守るようお願いします。

しばらくは分散登校となります。生活習慣が乱れてしまった人はこの期間に整えましょう。
また、心配や不安を抱えている人は、遠慮せずに先生やカウンセリングの先生に相談してください。
皆でこの危機を乗り越えていきましょう。
各クラス、Aグループ(出席番号が奇数)とBグループ(出席番号が偶数)に分かれ、
午前と午後で交互に登校する形の分散登校を行います。
学校に着いたら、まずは昇降口前で手洗いをお願いします。
ハンカチやタオルを忘れないように持参しましょう。
教室では健康観察を行います。体温を確認しますので、自宅で検温を行ってから登校してください。
もし忘れてしまった場合は手洗いの時に先生に声をかけてください。非接触型の機器で検温を行います。
本日は放送で「新型コロナウィルス感染症対策」についての説明がありました。
感染症対策は皆でがんばらなくてはなりません。生徒の皆さんも協力をお願いします。
3年次生はSHR終了後、進路ガイダンスがありました。
今年度はスケジュール調整が難しく、大変なことが多いと予測されます。
職員は全力でバックアップしますので、皆さんもできることから頑張ってやっていきましょう。
生徒が下校した後は全職員で消毒作業を行っています。
そのため、生徒の皆さんは登下校の時間を守るようお願いします。
しばらくは分散登校となります。生活習慣が乱れてしまった人はこの期間に整えましょう。
また、心配や不安を抱えている人は、遠慮せずに先生やカウンセリングの先生に相談してください。
皆でこの危機を乗り越えていきましょう。
年間行事予定
リンクリスト
千葉県立八街高等学校
〒289-1144
千葉県八街市
八街ろ145-3
Tel 043-444-1523
(8:00~17:00)
Fax 043-443-9931
累計アクセス数
0
1
7
3
8
7
6
9
年間アクセス数
7
0
1
9
5
7
年度別アクセス数
R05 235,570
R04 107,880
R03 119,033
R02 109,376
R01 90,522
H30 74,968
H29 83,897
H28 71,139
H27 46,047