文字
背景
行間
やちこうだより
2020年3月の記事一覧
ワックスがけ
現在、各学年ごとにワックスがけの作業をしています。
例年は生徒の皆さんと一緒に行っていた作業ですが、今年は職員のみ。
いつも皆さんに助けられていたことを痛感しながら床を拭いています。

皆さんが登校したら、びっくりするくらいキレイになった教室が待っています。
楽しみにしていてください!
例年は生徒の皆さんと一緒に行っていた作業ですが、今年は職員のみ。
いつも皆さんに助けられていたことを痛感しながら床を拭いています。
皆さんが登校したら、びっくりするくらいキレイになった教室が待っています。
楽しみにしていてください!
職員研修
本日、システム関係の職員研修を行いました。

生徒と同じく教員も学び続ける姿勢が大切ですね。
生徒と同じく教員も学び続ける姿勢が大切ですね。
第62回卒業証書授与式
本日、第62回卒業証書授与式を行いました。
新型コロナウイルスの影響もあり、対策を行った上での式となりました。
学校が休校となり、練習等もない中で式を迎えることになった卒業生たち。
どこか緊張した面持ちの生徒もいれば、友達と会えたせいか明るい笑顔の生徒も。
様々な表情で入場します。

3A 3B

3C 3D

3E 卒業生191名

国歌演奏
卒業証書授与の呼名では、担任の先生の声に応え、明るい声で返事をしてくれました。
また、各賞紹介では学年主任に名前を呼ばれた生徒たちが元気よく起立してくれました。
さすが、優秀な成績をおさめた生徒たちです。

3A

3B

3C

3D

3E

各賞紹介
続いて、校長先生より激励のお言葉をいただきました。
変化の大きい時代に巡り合った友達、先生、母校との縁を卒業後も大切にしていきましょう。

校長式辞
送辞では参加できなかった在校生の気持ちを背負い、新生徒会長が気持ちを贈りました。
それに対し、素晴らしい答辞を旧生徒会長が返してくれました。二人とも、本当に立派でした。

送辞 答辞
この後、閉式の辞をもって「卒業式」は終了となりました。
退場の際には卒業生たちから先生方へ「ありがとう」のメッセージが。
皆、晴れ晴れとしたイイ顔をしています。



最後のHRでは皆笑顔で過ごしていました。
時間制限のある中、なかなか友達や先生たちと離れがたい様子でした。

色々とある中で挙行された卒業式でしたが、本当に卒業生の皆さんが立派で、
とても素敵な式になりました。ご卒業、本当におめでとうございます!
また、保護者の皆様、素晴らしい生徒たちを育てていただき、本当にありがとうございます。

素直でまっすぐで優しい皆さんの未来が、幸多きものでありますように。
新型コロナウイルスの影響もあり、対策を行った上での式となりました。
学校が休校となり、練習等もない中で式を迎えることになった卒業生たち。
どこか緊張した面持ちの生徒もいれば、友達と会えたせいか明るい笑顔の生徒も。
様々な表情で入場します。
3A 3B
3C 3D
3E 卒業生191名
国歌演奏
卒業証書授与の呼名では、担任の先生の声に応え、明るい声で返事をしてくれました。
また、各賞紹介では学年主任に名前を呼ばれた生徒たちが元気よく起立してくれました。
さすが、優秀な成績をおさめた生徒たちです。
3A
3B
3C
3D
3E
各賞紹介
続いて、校長先生より激励のお言葉をいただきました。
変化の大きい時代に巡り合った友達、先生、母校との縁を卒業後も大切にしていきましょう。
校長式辞
送辞では参加できなかった在校生の気持ちを背負い、新生徒会長が気持ちを贈りました。
それに対し、素晴らしい答辞を旧生徒会長が返してくれました。二人とも、本当に立派でした。
送辞 答辞
この後、閉式の辞をもって「卒業式」は終了となりました。
退場の際には卒業生たちから先生方へ「ありがとう」のメッセージが。
皆、晴れ晴れとしたイイ顔をしています。
最後のHRでは皆笑顔で過ごしていました。
時間制限のある中、なかなか友達や先生たちと離れがたい様子でした。
色々とある中で挙行された卒業式でしたが、本当に卒業生の皆さんが立派で、
とても素敵な式になりました。ご卒業、本当におめでとうございます!
また、保護者の皆様、素晴らしい生徒たちを育てていただき、本当にありがとうございます。
素直でまっすぐで優しい皆さんの未来が、幸多きものでありますように。
グラウンドの土ならし
本日、職員でグラウンドの土ならしを行いました。
砂山をスコップで崩したり運んだりする作業は予想以上の重労働。どの先生も汗だくです。


新型コロナウイルスの関係で現在は休校となっていますが、
生徒の皆さんが戻ってきたとき過ごしやすい学び舎であるよう、全職員で環境整備に努めています。
砂山をスコップで崩したり運んだりする作業は予想以上の重労働。どの先生も汗だくです。
新型コロナウイルスの関係で現在は休校となっていますが、
生徒の皆さんが戻ってきたとき過ごしやすい学び舎であるよう、全職員で環境整備に努めています。
年間行事予定
リンクリスト
千葉県立八街高等学校
〒289-1144
千葉県八街市
八街ろ145-3
Tel 043-444-1523
(8:00~17:00)
Fax 043-443-9931
累計アクセス数
0
1
7
3
8
1
4
0
年間アクセス数
7
0
1
3
2
8
年度別アクセス数
R05 235,570
R04 107,880
R03 119,033
R02 109,376
R01 90,522
H30 74,968
H29 83,897
H28 71,139
H27 46,047