やちこうだより

2017年5月の記事一覧

第70回千葉県高等学校総合体育大会陸上競技大会

70回千葉県高等学校総合体育大会陸上競技大会が
5月18日~5月21日に行われ、
八街高校からも代表選手が出場しました。

男子やり投では40m89という自己最高記録を更新!


男子5000mWでも好タイムを記録することができました!


選手たちの日々の努力と
選手たちを支えてくださった周囲の皆様のおかげで
良い成績を残すことができました。

選手の皆さんはこれからもより一層の努力を!
そして皆様にはさらなるご支援をよろしくお願いいたします!

商業デザイン優秀作品


 商業デザインの授業で製作した「野菜食べるキャンペーン」の優秀作品が、図書室前の廊下に展示されています。
 2年生と3年生が履修しているこの授業では、「フォトショップ」というソフトを使い商品パッケージやポスターを製作しています。

野球応援の演奏エキストラ募集中


6月上旬から7月下旬にかけて行われる高校野球で応援演奏をします。
吹奏楽部の人数不足のため、演奏エキストラを募集しています。

空き楽器: ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、打楽器
        アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス

練習場所: 管理棟3階 音楽室

練習時間: 火・木 放課後18時まで

頑張って練習している野球部員のために、皆さん沢山のご協力お願いします!

詳細は吹奏楽部顧問 高嶺・黒田まで

 

【柔道部】総体・国体 地区予選 結果報告

5月20日(土)八街市スポーツプラザにて柔道の総体・国体の地区予選が行われ、3名の選手が個人戦に出場しました。

その結果、3年生の主将が押さえ込み一本で勝ち、4位に入賞することができました!

 

これまでの練習の成果をいかし勝利を掴み取ったということも然ることながら、勝ってもおごらず、「礼に始まり礼に終わる」という武道の最も定説な部分を常に意識した試合態度は本当に素晴らしかったです!

2年生、1年生も後に続き、良い結果を残せるよう心身ともに鍛錬していきましょう!!

地域のボランティアに参加しました。

 5月20日(土)に、八街北地区三区合同防災訓練に、生徒会役員5名が参加しました。当日は、避難者の受付、誘導、飲料水の配布など、避難訓練に協力しました。これからも、地域の学校、方々と、交流を持ちたいと思いますので、よろしくお願いします。
 

第1回考査 終了

 本日で平成29年度第1回考査すべての試験が終了しました。
 毎日、一生懸命勉強している姿をよく目にしましたが、生徒の皆さんは勉強の成果が出せたでしょうか?気になりますね!
 期待通りの点が取れた人も取れなかった人も、今回のミスを次にいかせるよう、これからも頑張っていきましょう。努力は決して無駄にはなりません。次も、もしくは次こそは、目標を達成してくださいね!

第1回考査日程


 5月16日(火)より第1回定期考査が行われます。1年生は初めての試験、3年生にとっては進路に大きくかかわってくる試験となります。十分準備をして考査に備えてください。

 第1回考査日程 → こちら

新体力テスト・身体測定

 本日は、新体力テストと身体測定を実施しました。天気にも恵まれいい記録も出ていました。各部活動の生徒や保健委員の生徒が手伝ってスムーズに実施できていました。
 生徒のみなさん、お疲れ様でした。