やちこうだより

2017年4月の記事一覧

1年次校外研修

産業社会と人間の授業の一環でマザー牧場へ行ってきました。午前中は各班に分かれて飯盒炊さん(カレー作り)を行い、午後にマザー牧場内を散策しました。天候にも恵まれ、各班協力して行事に取り組むことができました。
   

H講座 『生活と福祉』

 H講座 『生活と福祉』 の授業内で、インスタントシニア体験を行いました。実際に、目や耳、腕、脚とさまざまな機能を制限することによって、不自由さを感じ、介護等に役立てる体験になります。

新聞紙タワー(1年次)

八街高校1年次で必履修科目である「産業社会と人間」の授業で新聞紙タワーを実施しました。新聞紙タワーの最長記録は3m5cmでした。それぞれのグループで相談しながら、作業をしていました。
 

部活動説明会

 八街高校には10の運動部、20の文化部があります。本日は、2・3年生が新入生に部活動説明会を行いました。自分の気になるものがあれば、3年間頑張ってほしいと思います。
  

入学式

 厳しい天候が予想される中、最後まで空が我慢してくれました。新たに202名の入学生を迎え、本日入学式を挙行しました。これからいいことも大変なこともあると思いますが、3年後に一緒に笑えるよう頑張っていきましょう。