文字
背景
行間
やちこうだより
2016年4月の記事一覧
1年生校外学習
1年生が産業社会と人間の一環でマザー牧場へ行ってきました。午前中は各班に分かれて飯盒炊さん(カレー作り)を行い、午後にマザー牧場内を散策しました。 中にはご飯や野菜が硬かったような失敗をしてしまった班もありますが、みんな協力して行っていました。天気にも恵まれいい体験学習になりました。

3学年レク大会
本日、3学年は学年レクを行いました。どのクラスも優勝を目指し、気合十分です。
種目はボール運び、長縄、〇☓クイズ等を行いました。〇☓クイズでは先生方に
関する問題も出題され、盛り上がりました。どのクラスも声を掛け合いながら頑張
っていましたね。クラスが一丸となり、楽しい思い出ができました。
【結果】 優勝 3年B組





種目はボール運び、長縄、〇☓クイズ等を行いました。〇☓クイズでは先生方に
関する問題も出題され、盛り上がりました。どのクラスも声を掛け合いながら頑張
っていましたね。クラスが一丸となり、楽しい思い出ができました。
【結果】 優勝 3年B組
1年生『産業社会と人間』
総合学科独自の科目である「産業社会と人間」の授業で1年生がグループ演習を行いました。今回は各チーム4から5名に分かれて、新聞を使い、いかに高くタワーを作れるか競いました。どのチームも協力して取り組んでいる姿が印象的でした。
優勝チームは2m92cmと素晴らしい出来でした。
優勝チームは2m92cmと素晴らしい出来でした。
桜満開です
現在、八街高校の桜が満開です。校舎内には2月下旬からさまざまな種類の桜が順次咲いています。天気も良く、いい集合写真が撮れていました。
部活動紹介
1・2時間目をつかって部活動紹介を行いました。上級生の代表者が実際にプレーなどをして説明を行いました。八街高校に更なる活気が出るよう、新入生の一人でも多い加入を期待します。

入学式
八街高校に新入生200名を迎え、入学式が行われました。
あいにくの天気の中でしたが、この雨が高校生活を潤して恵みの雨となればと思います。
新入生のみなさん、早く八街高校に慣れてがんばってください。
あいにくの天気の中でしたが、この雨が高校生活を潤して恵みの雨となればと思います。
新入生のみなさん、早く八街高校に慣れてがんばってください。
平成28年度も始まりました
平成28年度が始まりました。
新しい先生方を迎えまた1年間有意義な学校生活を送りましょう。
新しい先生方を迎えまた1年間有意義な学校生活を送りましょう。
年間行事予定
リンクリスト
千葉県立八街高等学校
〒289-1144
千葉県八街市
八街ろ145-3
Tel 043-444-1523
(8:00~17:00)
Fax 043-443-9931
累計アクセス数
0
1
7
6
3
2
8
1
年間アクセス数
0
2
2
7
0
3
年度別アクセス数
R06 703,766
R05 235,570
R04 107,880
R03 119,033
R02 109,376
R01 90,522
H30 74,968
H29 83,897
H28 71,139
H27 46,047