文字
背景
行間
やちこうだより
2015年10月の記事一覧
修学旅行へ行ってきました。
10月24日(土)~27日(火)で2年次生が修学旅行へ行ってきました。
全行程特にトラブルもなく、天候にも恵まれいい修学旅行となりました。
詳しくは、こちら。
B講座商業デザインにて
修学旅行の啓発ポスターを作成しました。今回は、修学旅行(広島・神戸・大阪)の内容で、
必ずキャッチコピーを自分で考えて作成するということです。
作品制作の数が増える中で、各生徒自分の思った作品が作れるようになってきました。
必ずキャッチコピーを自分で考えて作成するということです。
作品制作の数が増える中で、各生徒自分の思った作品が作れるようになってきました。
野積祭(文化の部)のポスター決定
11月20日(金)校内発表・21日(土)一般公開の予定で行われる
野積祭(文化の部)のポスターが決まりました。
原画をC講座美術Ⅱの授業で、川瀬さんが作成し、
編集をB講座商業デザインの授業で、猫沖さんが作成してくれました。
野積祭(文化の部)の詳細はこちら
体育館ライン改修
バスケットボールのルール変更によりスリーポイントラインの変更などが有りましたが、本校では長らくテープを貼って対応していました。遅ればせながら、定期考査期間を利用して改修工事中です。まもなく正規のコートになります。


授業訪問「ビジネス情報」
ビジネス文書は、正確に速く美しく作成されなければなりません。商業科「ビジネス情報」(3単位)は、前年度にワードやエクセルが使えるようになった生徒を対象に開講されている3年次生の授業です。今日は、田中先生が、速度練習の後、エクセル関数の解説をしていました。検定合格を目指してみんな真面目に取り組んでいました。




授業訪問「ファッション造形基礎」
K講座「ファッション造形基礎」(4単位)は、3年次生だけが選択できる科目です。制作を通して、洋服と和服の相違点などを学びます。今日は、岩井先生と栗原先生が17名の生徒に和服(単衣長着)制作の指導をしていました。
みんな1月完成を目指して頑張っています。
みんな1月完成を目指して頑張っています。
バトミントン部団体に続き個人戦でも県大会へ
10月3・4日にバドミントンの新人戦・地区予選が行われました。
団体戦に続き、個人戦ダブルス・シングルスで県大会出場が決まりました。
★県大会出場★
男子 ダブルス 小山・中川組
男子 ダブルス 山本・垣花組
男子 シングルス 小山
新人戦の県大会は11月に行われます。がんばってください。
団体戦に続き、個人戦ダブルス・シングルスで県大会出場が決まりました。
★県大会出場★
男子 ダブルス 小山・中川組
男子 ダブルス 山本・垣花組
男子 シングルス 小山
新人戦の県大会は11月に行われます。がんばってください。
第3回考査 1週間前
第3回考査の1週間前となりました。
考査日程はこちら
授業訪問「野菜作り入門」
講師の石渡先生の指導のもと、B講座とE講座の「野菜作り入門」(2単位)では、実践を通して農業や食について学んでいます。この科目は、総合学科開設のときにハンドボールコートを畑にして開講しました。今日の授業では、コマツナ、ルッコラ、ホウレンソウ、コカブの種を蒔きました。肥料もやったし、収穫が待ち遠しいですね。




修学旅行(2年次生)
10月24日(土)~27日(火)の予定で2年次生が修学旅行へ出発します。
今年度(H27年度)は、広島・関西方面になります。 詳しくは、こちらで。
年間行事予定
リンクリスト
千葉県立八街高等学校
〒289-1144
千葉県八街市
八街ろ145-3
Tel 043-444-1523
(8:00~17:00)
Fax 043-443-9931
累計アクセス数
0
1
7
3
8
8
1
0
年間アクセス数
7
0
1
9
9
8
年度別アクセス数
R05 235,570
R04 107,880
R03 119,033
R02 109,376
R01 90,522
H30 74,968
H29 83,897
H28 71,139
H27 46,047