文字
背景
行間
やちこうだより
2014年7月の記事一覧
中学生体験入学&体験入部
今日は、中学生の一日体験入学。
中学生と保護者併せて約300名の来校がありました。
体育館での説明を受けたあと、各教室で模擬授業。
午後は、部活動の体験に約60名が参加しました。たくさんの参加、ありがとうございました。

中学生と保護者併せて約300名の来校がありました。
体育館での説明を受けたあと、各教室で模擬授業。
午後は、部活動の体験に約60名が参加しました。たくさんの参加、ありがとうございました。
模擬授業は、11講座に分かれて開催しました。











部活動体験は、野球、サッカー、柔道、剣道、バスケット、バレー、バドミントン、陸上球技などに参加がありました。





部活動体験は、野球、サッカー、柔道、剣道、バスケット、バレー、バドミントン、陸上球技などに参加がありました。
夏休み勉強会
八街高校では、就職希望者対象(3年生の約半数)に夏の勉強会を開催しています。
10日間開催され、クラス毎に曜日指定があり、生徒は指定された7日間出席します。
今日は、AB組とCD組が登校日。作文や社会などの勉強を、午前中に3時間行いました。
夕方は、進学希望者の理科の補習(右の写真)が行われていました。
就職も進学も、暑い夏を乗り切って良い結果を出して欲しいと願っています。


10日間開催され、クラス毎に曜日指定があり、生徒は指定された7日間出席します。
今日は、AB組とCD組が登校日。作文や社会などの勉強を、午前中に3時間行いました。
夕方は、進学希望者の理科の補習(右の写真)が行われていました。
就職も進学も、暑い夏を乗り切って良い結果を出して欲しいと願っています。
自転車免許制度講習会
千葉県警察と千葉県教育委員会が主催する「自転車免許証制度事業」として、1年次生全員を対象に、「自転車免許講習会」を実施しました。
「自転車免許証制度事業」は、千葉県警察本部が実施主体となって昨年度から開始した事業で、「小・中学生」及び「高校生」を対象に、年齢に応じた個別の自転車安全教育を実施するものです。
千葉県警の方から講習を受けた後、代表者3名がシミュレーターを用いて正しい自転車の乗り方を実習しました。講習会終了後、1年次生全員に「自転車講習修了証」が手渡されました。
【野球】夏の大会3回戦
本日は夏の甲子園千葉県予選3回戦が行われました。本校は春の大会優勝校である専修大松戸高校と対戦し、6回に大門の本塁打で2-2の同点。勝利まであと一歩と迫るも4-2で惜敗。悔しい結果となりましたが、野球部員にとっては、一生忘れられない1日となったことでしょう。
野球部および野球部関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
3回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
八街高校 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
専修大松戸高校 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | X | 4 |
【1年生】性教育講話
助産師の白井祐子先生をお招きし、「自分を守り大切にすることって?~性感染症予防と避妊~」について1時間お話しいただいた。生命の大事さから、10代の妊娠、性感染症、DVまで多岐にわたるお話を、生徒は熱心に聞いていました。知識さえ有れば防げる悲劇で人生を無駄にしてはいけない、そんな白井先生の気持ちが伝わってくるお話でした。

【野球】夏の大会第2回戦
今日は、2回戦。柏の葉球場で、二松学舎大柏高と対戦しました。アクシデントもあり、ハラハラどきどきの展開でしたが、4-2で勝利を収めることが出来ました。おめでとう。保護者、生徒あわせて100名近い応援団もご苦労様でした。



【野球】夏の大会第1回戦
全国高校野球選手権千葉大会の第1回戦。
成田大谷津球場で、成田西陵高校と対戦し、13-0で勝利しました。おめでとう
炎天下での応援団の皆さんもご苦労様でした。


成田大谷津球場で、成田西陵高校と対戦し、13-0で勝利しました。おめでとう
炎天下での応援団の皆さんもご苦労様でした。
求人票
求人票が廊下に貼られています。
進路の先生に相談する生徒も見受けられます。
夏休みの企業訪問は、もうすぐです。

進路の先生に相談する生徒も見受けられます。
夏休みの企業訪問は、もうすぐです。
野球応援の練習
有志が集まり、野球応援の練習です。
青空のもと、音楽に合わせて汗を流しました。そろってきたよ。大会はもうすぐです。
青空のもと、音楽に合わせて汗を流しました。そろってきたよ。大会はもうすぐです。
【耐震工事】施設移転
仮囲いもすっかり済んで、今日から順次施設移転が始まりました。
7月7日(月)から8月末日までの玄関も変わります。
ご用の方は、総合学科棟玄関からお入り下さい。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。




7月7日(月)から8月末日までの玄関も変わります。
ご用の方は、総合学科棟玄関からお入り下さい。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
引っ越した事務室 仮囲い 新しい玄関はこちら
年間行事予定
リンクリスト
千葉県立八街高等学校
〒289-1144
千葉県八街市
八街ろ145-3
Tel 043-444-1523
(8:00~17:00)
Fax 043-443-9931
累計アクセス数
0
1
7
3
8
1
5
6
年間アクセス数
7
0
1
3
4
4
年度別アクセス数
R05 235,570
R04 107,880
R03 119,033
R02 109,376
R01 90,522
H30 74,968
H29 83,897
H28 71,139
H27 46,047