文字
背景
行間
やちこうだより
2014年6月の記事一覧
【授業】産業社会と人間
「産業社会と人間」(2単位)は、進路を考え自分の時間割をつくることが目的の
総合学科1年次生の必履修科目です。
今日は、社会人講話「卒業生からのメッセージ」です。
卒業2年目の先輩5人には講師として、仕事のこと、学校のこと等を話していただきました。

総合学科1年次生の必履修科目です。
今日は、社会人講話「卒業生からのメッセージ」です。
卒業2年目の先輩5人には講師として、仕事のこと、学校のこと等を話していただきました。
【授業】身近な動物
今日の選択講座「身近な動物」(2単位)は、千葉県動物愛護センターの方が
4頭の犬を連れて講義に来て下さいました。
「なぜ犬を捨てるのか」「ペットを飼うのはなぜだろう」等から始まり
「犬の触り方」「犬の心音を聞いてみよう」まで幅広く指導していただきました。

4頭の犬を連れて講義に来て下さいました。
「なぜ犬を捨てるのか」「ペットを飼うのはなぜだろう」等から始まり
「犬の触り方」「犬の心音を聞いてみよう」まで幅広く指導していただきました。
【演劇部】春季地区発表会
千葉県高校演劇第7地区春季地区発表会が開催されました。
本校の作品は「悪党の時間」
会場にいる他の高校生にとっても受けていました。



本校の作品は「悪党の時間」
会場にいる他の高校生にとっても受けていました。
年間行事予定
リンクリスト
千葉県立八街高等学校
〒289-1144
千葉県八街市
八街ろ145-3
Tel 043-444-1523
(8:00~17:00)
Fax 043-443-9931
累計アクセス数
0
1
7
6
3
1
9
3
年間アクセス数
0
2
2
6
1
5
年度別アクセス数
R06 703,766
R05 235,570
R04 107,880
R03 119,033
R02 109,376
R01 90,522
H30 74,968
H29 83,897
H28 71,139
H27 46,047