今日9月9日は3月3日(桃の節句)や5月5日(端午の節句)と並ぶ、重陽(ちょうよう)の節句の日です。菊を用いて不老長寿や繁栄を祝う行事です。
菊にはまだほど遠い季節のように感じる今日この頃ですが、季節は確実に前に進んでいます。本校果樹園のクリが収穫期を迎え、生徒が収穫しました!
まず、竹を使ってクリを落とします。きゅう果(いが)はとても危険なので下に人がいないことを確認してから作業を行います。
1つのきゅう果に2~3個の実が入っています。
きゅう果から実を取り出すのは”火ばさみ”と”足”を使います。実を取り出したきゅう果はそのままにしておくとケガの原因になるので別の場所で処分します。
選別・調整をして完成です!今年もおいしいクリが収穫出来ました♪