カテゴリなし 商業教育に関するリンク 農業教育に関するリンク
|
|
 携帯電話からアクセスすると ○緊急時(非常変災等)の連絡 ○カレンダー(行事予定) の情報を閲覧することができます。 ぜひご活用下さい。
|
|
本校発信の文書はPDFファイル形式で公開しております。PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Readerが必要です。 アイコンをクリックしてダウンロードしてください(無償)。
|
|
|
|  |
2016/04/19 | 準備は着々! |  | by 農業 |
---|
桜も散り、春らしく太陽が元気を出してきました。
初夏のような暑さもなんのその、鶴舞桜が丘高校の農場では、毎日元気に実習を行っています!!
本日は4/19 野菜コース2年生の実習風景をお届けしましょう。
今日の栽培管理は2本立て。 トウモロコシと・・・ お茶摘み??まずはトウモロコシ。6月末、7月に収穫予定のトウモロコシでは「間引き」を行いました。 2本発芽したところを1本にし、養分の分散を防ぐことで元気なトウモロコシが育ちます。真面目に間引きを行っています。普段の授業も・・・? 作業中でもカメラを向ければこの笑顔!続いてはお茶摘み・・・ではなく、季節の野菜の栽培管理。作目は「ソラマメ」です。 実も付き始めてきたので「摘心」を行いました。
摘心は茎の成長を止め実に栄養を送れるようになるだけではなく、アブラムシを防ぐ効果もあります。 アブラムシは柔らかい葉が大好きなんです。
余談ですが、「ソラマメ」の由来は空に向かって実をつけるからソラマメというそうです。 気になる方は、迷ってないで今年は種をまいて育てちゃおう!!!天気が良かったのでいい写真が撮れました!! アブラムシのついた茎。天敵のテントウムシと共にこれから夏に向けて活躍の場はたっぷり。まずは23日の園芸フェアだ!! 職員一同期待していますよ!!NO GREEN NO LIFE 食とみどり科 |
|
|
|