本校の部活動

文化部

美術部,JRC部,音楽部,マイコン部,機械情報部,ライセンス同好会

運動部

柔道部,剣道部,野球部,陸上競技部,卓球部,ソフトテニス部,硬式テニス部,バレーボール部,バスケットボール部,サッカー部,バドミントン部,山岳部,ダンス部,空手道同好会

部活動通信

部活動通信    「カテゴリ選択」で、部活動を指定できます。⇒

音楽部 部内ライブを開催しました

音楽部ではこの春に新入部員を7名迎えました。

6月10日(火)部内ライブを開催し、1年生がバンドメンバーを選んでバンドを組み上げることの一助となるよう、

課題曲を設定して全員で同じ曲を練習し、バンドメンバーをシャッフルして組み替えながら相性を確かめました。

課題曲はVaundyの「踊り子」を選曲しました。

   

 

1年生は楽器を触るのも初めての子も多い中、この日までに練習を重ねて仕上げてきてくれました。

2,3年生も自分たちの練習の合間に1年生に楽器の扱い方を指南したり、

当日も音を調整してくれたり、手拍子で拍を取ってくれたりと、

先輩らしいサポートで協力しながら、自分たちも演奏を楽しんでくれていました。

 

音楽部で現在活動しているバンドは3つしかありません。

学年の枠を飛び越えて、多様なバンドを組み、自由な音楽活動を展開してくれることを期待しています。

 

【柔道部】柔道部県総体地区予選結果報告

5月17日に千葉県総体柔道大会の第4地区予選会が行われました。

結果は100㎏超級、-81㎏級の2名が県大会出場が決まりました。

6月の県総体では個人戦2名、団体戦に出場します。

3年生にとって、最後の大会になりますので頑張ります!

 

  

音楽部 野外ライブに参加しました

3月30日(日)にイオンタウン旭にて開催されたHOME~Orange City~2ndマルシェのステージイベントに、本校音楽部が出演しました。

 

本校から出演したのは3組6名。

まずは1年生の「オーイシ」。

 

ギター1本の弾き語りで2曲を披露しました。

 

次に同じく1年生の「taiking」がビートボックスを披露して、会場を盛り上げてくれました。

 

最後に1,2年生の混合バンドとして2月に結成したばかりの「HOPE」が2曲を披露し、会場を沸かせました。

 

部員たちも学年末の忙しい時期で限られた時間の中での練習ではありましたが、よく調整してくれました。 当日は気温が低くて、会場は日陰で風も冷たい中でしたが、たくさんの保護者やクラスメイトが応援に来てくださり、部員たちも日頃の活動の成果を十分に発揮できました。

まだまだ伸びしろのある部員たちにとって、大変貴重な経験となりました。また、ほかの出演者のパフォーマンスにも触れることができ、とてもいい刺激になったことと思います。イベント出演の機会をくださった関係者の皆様に感謝しながら、ますます活動を充実させられるよう頑張っていきますので、今後も応援よろしくお願いします。

サッカー部 公立学校大会

2月の8日、15日の2日間で公立学校大会に出場しました。

 

2月8日

  東総工業 対 犢橋高校

    1  対  2

 

2月15日

  東総工業 対 姉崎高校

    2  対  2

PK  2  対  3

陸上競技部 冬休み活動報告

 陸上競技部の冬休みの活動報告をさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真は12月25日屋形海岸にて

【12月27日(金)】

 千葉市にある昭和の森にて、東海大市原望洋高校・若松高校・犢橋高校・長生高校と合同練習を行い

ました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1月5日(日)】

  昨年に引き続き、山武市の本須賀海岸にて、成東高校(陸上競技部・野球部)・姉崎高校・君津高校

と合同練習を行いました。1日練習でしたが、時間があっという間に過ぎ充実した練習を行うことがで

きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冬季は、いろいろな学校や場所に出向き、自分達だけでは得られない刺激をたくさん受けて来シーズン

に向けて準備(練習)を積み重ねています。人数の少ない陸上競技部ですが今後とも応援をお願いします。

山岳部通信No.40

令和6年度 秋季活動報告

10月4日~6日 安全登山技術講習会(神奈川県秦野市:丹沢山系)

11月1日~3日 新人大会(群馬県吾妻郡高山村:小野子山・十二ヶ岳)

12月13日~14日 校内合宿(東総工業高校:中庭)

詳細はこちらから HP用山岳部_R06_No40.pdf