果物(ぶどう)
【一言コメント】
オムライスは日本でできた洋食です。明治時代の終わりごろから大正時代にできました。
「オムライス発祥の店」を自称する店はいくつかありますが、大阪心斎橋の「北極星」もしくは東京銀座の「煉瓦亭」が有名です。
北極星のオムライスは、ケチャップライスを薄焼き卵で包んだ、現在一般的となっているスタイルのものです。1925年(大正14年)に、大阪市難波の汐見橋にあった大衆洋食屋「パンヤの食堂」(「北極星」の前身)の主人がいつも白飯とオムレツを頼んでいた胃の弱い常連客に「くる日もくる日も同じものではかわいそうだ」とケチャップライスを薄焼き卵で包んだものを提供し、「オムライス」と命名したとされています。