このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
SPH(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール
体験入学
中学生対象の体験乗船
実習公開について
学校案内
全日制の課程
家政科
商業科
工業科
海洋科
教育課程表
日課表
シラバス
学校行事
生徒会
部活動
ソフトテニス部
テニス部
バレーボール部
バスケットボール部
野球部
卓球部
水泳部
剣道部
柔道部
陸上競技部
サッカー部
カッター部
ヨット部
無線部
吹奏楽部
文芸部
理科部
書道部
美術部
自動車部
囲碁将棋部
茶道部
簿記部
情報処理部
エレクトロニクス部
水産生物部
インターアクト
進路状況
県立学校開放講座
入学者選抜
学校評価
いじめ防止対策基本方針
非常災害時等の登校について
図書館より
保健室より
1校1キラッ!
校内教育実践プロジェクト
各種様式ダウンロード
開かれた学校づくり委員会
定時制の課程
日課表
教育課程表
シラバス
学校評価
定通体育大会
定通文化大会
学校見学(定時制)
入学者選抜情報(定時制)
聴講生制度のご案内
授業公開(定時制)
進路状況(定時制)
いじめ防止対策基本方針
非常災害時等の登校について
給食用食材放射線検査結果
食に関する指導の年間計画
学校保健年間計画
1校1キラッ!
専攻科(漁業・機関コース)
実習船 千潮丸の動静
同窓会
転入学に関する情報
転・編入学試験実施予定について
(県教育委委員会リンク)
関係機関へのリンク
検索
全国高等学校長協会家庭部会
全国商業高等学校長協会
全国工業高等学校長協会
全国水産高等学校長協会
その他リンク
お願い
本校のコンテンツにはPDF形式で作成されたものが含まれます。
PDF形式のファイルをご利用になるにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は下のアイコンをクリックして入手してください。
千潮丸動静
千潮丸動静
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/04/25
千潮丸の動静
| by
CPC
実習船・千潮丸の動静についてお知らせします。
令和4年度 第1次 沿岸航海・潜水実習
日程:令和4年4月17日(日)~25日(月)までの8泊9日
目的:小笠原諸島 父島でのダイビング実習に伴う航海実習
参加生徒:本校 海洋科 栽培環境コース3年5名(全員男子)
大原高校 海洋科学系列3年9名(内女子1名)
本校 専攻科1年4名、2年4名
(内女子2名)
航海概要(予定):4/17(日)10:30乗船、
船内オリエンテーション
18(月)13:00出港式、館山港出港
20(水)16:00父島 二見港入港
21(木)~22(金)ボートダイビング実習
23(土)10:00
二見港出港
25(月)12:00館山港入港、下船式
本日の千潮丸
4月29日(金)
おまけ
本日の房日新聞に、
入港式の記事
が掲載されていました。
4月25日(月)
11:00館山港に無事着岸し、入港式を行いました。
次回の出航は、5/10(火)~31(火)の、第2次沿岸航海の予定です。
4月24日(日)
白浜灯台の南南東約370Kmを、
時速約21Kmで北へ航海中
4月23日(土)
10:00に二見港を出港し、同港の北西35Kmを、時速約23Kmで北北西へ航海中
昨日の様子をお知らせします。
午前中は、最後のダイビング実習を体験しました。
午後は島内見学として、島の北東端にある長崎展望台に行きました。
ダイビングポイントへ移動中のクルーザーからは、ザトウクジラのブリーチング(大ジャンプ)も見ることができました。
4月22日(金)
ダイビング実習最終日です。
昨日は「父島」の近くにある「
南島
」を訪問し、南国の楽園の雰囲気を満喫しました。ここは「扇池(おおぎいけ)」という観光スポットです。この池は、沈水カルスト地形で、ドリーネ(窪地・くぼち)と呼ばれています。
絶景ポイントで大原高校の生徒と一緒に記念撮影です
明日の10:00、小笠原を出港し、館山へ向かいます
4月21日(木)
明日まで、二見港に停泊中です。
二見港沖で、朝のラジオ体操と点呼が始まりました。
岸壁には、小笠原諸島が平成23(2011)年6月に
世界自然遺産に登録
されたことを示す標識が掲示されていました。
4月20日(水)
12:20二見港沖に到着しました。
16:00着岸予定です。
引率の福永先生からメールが届きました。
「本校生徒5名中3名が厳しい船酔いに苦しみましたが、
小笠原が近づくにつれて、慣れてきたようです
」
「時化(しけ)の海が続きます」
「船酔いに苦しむ生徒」
明日からダイビング実習が始まります。
4月19日(火)
東京都青ケ島
の南南東約150Kmを、時速約20Kmで南下中
4月18日(月)
13:00から出港式を行い、13:30岸壁を離れました。
保護者の方々からお見送りをいただきました。
4月17日(日)
本日、両校の生徒が乗船しました。
作業服に着替え、まず、緊急時の対応訓練(操練)を行いました。
夕食はカレーライスでした。
明日は館山出港です。
15:45
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project