総合的な探究の時間では、1年生に向けて家政科3年生から課題研究や学科連携した授業の取り組みについてのプレゼンテーションを行いました。
3A早川樹里さんからは、「防災への取り組みなどで県外の高校生と関わったり、被災地を実際に見たりする機会があったらどんどん参加した方が良いと思います。視野が広がって自分が成長すると思うので積極的になってください。」
3A関紗織さんからは、「自分の得意なことなどを見つけて、それを磨いてください。結果自分の強みとなって自信がついてくると思います。」
と、アドバイスがありました。
1年生も「自分の進路に向けて、人前で発言したり調査ができるようになりたい。」と前向きになっていました。
来週は、3年生家政科のポスターセッションを参観します。探究したことを人にきちんと伝えるところを学びたいと思います。
