文字
背景
行間
日誌
ホームページの構成刷新
ホームページの構成を刷新いたしました。
メニュー項目を一新し、知りたい情報のある場所がわかりやすくなるように心がけました。
これまでご利用の方にとって、初めはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
引き続き多古高校ホームページをご活用ください。
インスタグラム公式アカウントの新設
多古高校の魅力を写真などで発信していきます。是非ご覧ください♪
また、フォローしてくださった方は、お友達やお知り合いの方も薦めていただけると嬉しいです。
URL https://www.instagram.com/tako_high/
本校でおこなった黒板アート制作 TBSテレビで紹介
お詫び 黒板アートのTBSテレビでの紹介は中止となりました
ゆるキャラふっくらたまこ登場
黒板アート いよいよ最期を迎える
当日午後4時、大勢の生徒や関係者が見守る中、らなさん自らがカウントダウンの合図を出し、「ゼロ」になった瞬間、小走りで消し始めました(写真左)。作業の途中からは、それまで眺めていた生徒たちもお手伝いしました(写真右)。すずきらなさんには、これからも機会があったら、本校の黒板を使って作品を制作していただきたいものです。
スポーツ大会 お疲れ様でした!
☆彡結果発表☆彡
バレーボール 優勝2-C、準優勝3ーB
バドミントン 優勝1-B、準優勝1-C
ソフトボール 優勝3ーC、準優勝2-C
サッカー 優勝2-C、準優勝3-C
総合優勝は・・・・・2-C!!おめでとうございます☆彡
本校のインスタグラムにもスポーツ大会について投稿予定のため、是非ご覧下さい。https://www.instagram.com/tako_high/
そして、普段会話をしない先輩や後輩、友達と観戦や団結力を通じて交流が生まれる・・・スポーツにはそんな素晴らしい力がありますね♪
本当に皆さん、お疲れ様でした!
しっかり休んで来週からまた授業や部活動をがんばっていきましょう。
CSジュニアと生徒会役員との意見交換会開催される
交換会にはCSジュニアのメンバー7名と本校生徒会役員11名が参加し、それぞれが多古高校への思いを語ったあと、3つの班に分かれて、生徒募集に効果的なチラシ作りの基本コンセプトについて話し合いました。
限られた時間でしたが、どの班でも活発な議論が交わされました。
秋の学校説明会
説明会に来てくださった皆さん、雨の中、本当にありがとうございました。
本校の概要、授業見学、部活動見学を通して、本校の魅力を感じていただけたのではないでしょうか。
皆さんが、本校の生徒として本校にきてくれることをお待ちしています!
吹奏楽部演奏収録行われました
コンサートは定期演奏会形式の組み立てで、様々なジャンルの曲が演奏されました。最後は全員の思いが込められた合唱が披露されました。
後日、動画配信されますので、どうぞ御覧ください。
文化部発表会が行われました♪
令和2年度1000ヵ所ミニ集会
1000カ所ミニ集会について
令和2年11月17日(火)本校会議室において、1000ヵ所ミニ集会が行われました。テーマは「多古高校の魅力を効果的に発信するには?」でした。本校の代表として生徒会と農業クラブの3年生13名・地域住民を含むコミュニティースクール委員の方々9名・本校職員14名が参加し有意義なミニ集会になりました。
下記にPDFを添付しましたのでご覧ください。
多古高美術部の取り組み NHKニュースで紹介される予定
美術部NHKでの放映時間訂正です
本校でロケを行ったテレビドラマ「高校入試」再放送中
1月18日(月)、20日(水)、21日(木)、22日(金)、いずれも14:45~15:45。 ※放映予定は変更となる場合もあります。
本校の学校運営協議会が文部科学大臣表彰を受賞
これは、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第47の5に基づく学校運営協議会を設置している、または設置を予定している学校と地域が連携・協働して行われているた地域学校協働活動のうち、他の模範と認められる取組を表彰するもので、今年度は全国で111の団体、千葉県内では、本校を含む3団体が受賞しました。本校については、あいさつ運動や地域連携活動の実践をとおして魅力向上を図り、学校存続を目指した点が評価されました。
地域の皆様には、これからも、コミュニティ・スクール運営に御協力いただきますようお願い申し上げます。
文科大臣表彰に続き「魅力ある県立学校づくり大賞」でも「特別賞」
このたび、本校は、千葉県教育委員会が主催する「令和2年度魅力ある県立学校づくり大賞」において特別賞を受賞しました。
これは、魅力ある県立学校づくりのため、特色があり他校の参考となる取組を表彰する制度で、平成20年度から行われているものです。また、特別賞は「学校が抱える課題に果敢に挑戦する取組」を顕彰する部門で、本年度新設されました。表彰式は1月29日に千葉県庁で行われ、校長が表彰状をいただいてきました。
本校は「地域との連携で得られた達成感と自己有用感 ~逆境の時こそ大切な信頼関係~」というテーマのもと、令和2年度の地域連携に関する事業を「1 心を通わせる取組」、「2 知恵を出し合う取組」、「3 共に作り育てる取組」という分野にまとめ、エントリーしました。
特別賞を獲得できたのも、ひとえに地域の皆様に様々な場面においてお力添えをいただいたおかげです。本当にありがとうございました。また、先日の「地域学校協働活動推進に係る文部科学大臣表彰」に続き、本校の地域連携の取組が栄誉ある賞に輝いたのは、たいへん喜ばしいことです。皆さまには、今後とも御支援御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
千葉県教育委員会『魅力ある県立学校づくり大賞』への応募資料を御覧頂けます。
※クリックしてみて下さい。
URL: https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/miryoku/koukou/miryoku-r02.html
登下校時の多古町コミュニティプラザ使用禁止について
1 朝、帰りとも、多古コミュニティプラザへの送迎車両の出入りはできません。
2 できるだけ、送迎車両を使用しない登下校をお願いします。
3 送迎のために、朝、夕、本校校庭への車両を乗り入れを可能とします。ただし、
(1) 正門から進入し、昇降口前で乗降、西門から出るという一方通行とします。
(2) 西門は、朝7:30~8:40 夕方15:30~18:00の間、開放しま
す。
(3) 多古町保健福祉センター前までは車両の進入はできますが、自衛隊車両等も進
入するので、その場所への送迎は極力避けてください。
(4) 本校テニスコート付近の町道は、7:30~8:30の間、車両進入禁止区域
となっていますので御注意ください。
急なお知らせとなりましたが、よろしくお願いします。 2月7日17:30 校長
本校美術部とのコラボ企画
「地域学校協働活動」推進に係る文科大臣表彰 表彰式に出席しました
令和2年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰の表彰式が、2月25日(木)、文部科学省旧文部省庁舎講堂で行われ、本校学校運営協議会の伊藤弘行会長が出席しました。
また、翌26日(金)、伊藤会長と校長が多古町役場を訪問し、所一重町長に受賞の報告をしました。(写真は町長室で撮影したもので、左から所町長、伊藤会長、校長です。)
【登下校時の送迎車輌について】
多古町で高病原性鳥インフルエンザが発生し、2月8日(月)から対策拠点として多古町コミュニティプラザを使用していたため、同プラザへの立ち入りが規制されていました。この度、その規制が解除され、同プラザを通常どおりに利用することができるようになりました。
明日、3月2日(火)より登下校時の送迎は、多古町コミュニティプラザの駐車場をご利用ください。校内への送迎車の出入りはできません。
なお、コミュニティプラザ駐車場内には、消毒ポイント等で立入りができない箇所もありますので注意してください。
3月1日 15:30 校長
昇降口の雛飾りも見納め
令和2年度 第73回卒業証書授与式
卒業式最後のHR.pdf
3/9(火)卒業証書授与式を体育館で実施することができました
新型コロナウイルス感染拡大防止のため卒業生と保護者1名
職員ならびに来賓3名で実施しました。
制限がある中でしたが、素晴らしい式になりました。
最後のホームルームを終え、高校生活3年間を懐かしさと、将来への期待で、仲間と笑顔に満ち溢れる3年生の姿が見られました。
卒業生のみなさん、今後のご活躍をお祈りいたします。
令和3年度入学式
令和3年度入学式が行われました。
ようこそ多古高校へ.pdf
野球部春季地区予選 初戦勝利!
1回戦 多古9‐7匝瑳
多古高校は、途中逆転を許したものの、直後に再びリード。その後相手の追撃をかわし、勝利を手にしました。
次の試合は11日(日)、大谷津球場第2試合で、東総工業との代表決定戦です。
なお、感染防止のため無観客試合となっております。球場での観戦はできませんので御了承ください。
野球部春季地区予選 代表決定戦に勝利!
代表決定戦 多古5‐1東総工業
多古高は中盤以降小刻みに得点を重ね相手を突き放しました。ヒヤッとする場面もありましたが、先発の松井と6回から登板した早坂が、共に持ち味を発揮したピッチングで要所を締めました。
JRバス時刻改正 本校からの要望反映される
改正されるのは成田・多古・八日市場を結ぶ路線で、本校生徒にとっては使い勝手のよいダイヤになる部分があります。
例えば平日午後の八日市場行きを見ると、これまでは多古本町の発車時刻が12:20、14:40、15:25、16:25、17:25でしたが、4月29日から12:15、14:43、16:10、17:05、18:25となり、便数は変わらないものの最終便が1時間遅くなりました。
昨年度、生徒並びに保護者の皆さまには公共交通機関利用調査に御協力いただきました。その結果をJRバス関東に提供し、部活動を終えた生徒が利用できる便の設定を要望したのですが、今回の改正で、その一部が実現したことになります。調査に御協力いただいた皆様には、改めて感謝申し上げます。
なお、御紹介した時間帯以外にも、八日市場行、成田行ともに変更となった部分があるので注意してください。詳細については停留所の掲示等で確認してください。
今年も2匹の鯉がやってきました!
5月3日、多古高校屋上に2匹の鯉と吹き流しが出現しました。
4月30日にも姿を見せましたが、不順な天気が続いたので、どこかで休養していたのかもしれません。
ゴールデンウイーク後半も不安定な気圧配置のようです。にわか雨、雷、突風が心配です。
令和3年度第1回学校運営協議会が開催されました
令和2年度「地域連携協働活動」推進に関わる文部科学大臣表彰をいただきました。
地域連携をさらに深化させるべく、活動を続けて参ります。
1学年スポーツ大会!
バレーボール、バドミントン、ドッジボール、キックベース、1学年職員についての3択クイズの部に分かれて行いました。
総合順位は・・・・
第3位 A組
第2位 B組
第1位 C組
という結果となりました!!!
各部それぞれどの試合も白熱し、スポーツをすることを楽しむ生徒たちの全力の笑顔が見られ、充実した1日となりました。
多古高校教諭、多古中学校で出前授業
写真の左が家庭科の大辻教諭。「刺し子について」と題した授業は和服に用いられる伝統的な図柄を学習するもので、同教諭自身が幼時に愛用した肌着をまとった人形を登場させたり、伝統的な図柄をカードにして歌留多形式で取り合ったりすることで、図柄に込められた庶民の思いや生活の知恵などについて理解を深めました。なお、教諭の横にあるのはアニメ「鬼滅の刃」のキャラクターの人形で、教諭自身が手作りしたものです。
右の写真は農業科の伊藤教諭。この日は「小麦の分類」と題した「食品製造」という科目の授業で、どの御家庭にもある「強力粉」と「薄力粉」という2種類の小麦粉について、両者の違いを成分の面から明らかにする実験を行いました。名乗りを上げてくれた2人に強力粉と薄力粉を練ってもらい、色や硬さの違いを確かめました。うどんなどに用いる強力粉の方が硬く、てんぷらなどに用いる薄力粉の方が柔らかいことがよくわかりました。最後に、双方の生地を水で洗いデンプンを除去しました。すると、後に残ったグルテン(タンパク質)の分量は強力粉の方が多いことがわかったのでした。
多古中学校の先生方や生徒の皆さん、ありがとうございました。
祝!本校ОB齋藤功貴選手(平成20年卒) 東京五輪 馬術競技出場決定!
多古高校を平成20年3月に卒業した齋藤功貴選手(旧栗源町出身)が、東京オリンピック馬術競技(障害馬術)に日本代表として出場することとなりました。齋藤選手は、乗馬クラブを経営していた親戚の方の影響で小学校2年生から乗馬をはじめました。その後めきめきと上達し、多古高3年生の時は国民体育大会での優勝も果たしました。これまでも五輪出場のチャンスがありましたが惜しいところで代表入りを逃し、今回の東京大会で、ついに日本代表の座に輝きました。誠におめでとうございます。齋藤選手の本番での活躍をお祈りします。(写真左は高校の卒業アルバムから、右は平成19年11月発行の「多古高新聞」から転載したものです。) ちなみに、本欄担当者は、平成17~19年度、本校で齋藤選手が在籍する学年の主任を務めており、 彼が所属する乗馬クラブで実際に演技する場面を見せてもらったこともあります。東京五輪出場が決まった直後、彼のお母さんから最近の競技の場面の写真を見せてもらいましたが、やっぱり面影は当時のまま。しかし、キャリアに裏付けられた落ち着きと自信に溢れ、加えて競技へのひたむきさと厳しさとがうかがえる姿がそこにありました。ここ数年はドイツを本拠地として活動し、栗源に戻って来るのは年に1~2回とのことでした。
紀の国わかやま総文2021 総合開会式に参加しました
7月31日、和歌山ビッグホエールで、本年度の全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀ノ国わかやま総文2021)の総合開会式が行われました。
この開会式には、各県の代表生徒1名が参加するのですが、千葉県からは多古高校美術部2年の亀下彩夏さんが選ばれ、堂々の晴れ姿を披露してくれました。(上の写真は、本番前の亀下さんと、美術部顧問の向後真紀教諭です。)
全国高校総合文化祭は文化系部活動の最高峰の大会で、運動部でいえばインターハイに相当します。各県持ち回りで開催され、その総合開会式では開催県が総力を挙げて準備した演奏、演舞等の発表があるのですが、それに先立って行われる式典のなかで、各県代表が、それぞれが用意したメッセージが朗々と読み上げられる中を一人ずつ入場する場面があり、中央までの歩みと、一旦静止した後、正面に一礼する姿が大型スクリーンに映し出されるという演出になっているのです。残念ながら本番は撮影禁止となっていて亀下さんの入場の様子を御紹介することはできませんが、それはそれは立派なものでした。来年の開催地は東京。亀下さんや他の文化部生徒が、作品とともに参加できることを祈っています。
多古高校美術部「美少年展」絶賛開催中 きっと、あなたも、恋をする
スクール・ポリシー策定に関する生徒用アンケート
近日中に各クラスで実施いたします。
生徒向けアンケート.pdf
1学年進路講話
本日、2名の外部講師をお招きして、1学年の進路講話を実施しました。成田国際空港(株)田中由紀子 氏からは、空港業務の紹介や社会人として大事なことは「責任」であるというお話をいただきました。多古町立多古中学校長 平山博久 氏からは、自分に厳しくすることや時間を有効に使うこと大切さなど高校生活の過ごし方や、自分の得意な分野や興味のあることを将来の仕事としても良いのではというアドバイスをただきました。生徒は、講師の先生にたくさんの質問をし、自らの進路を考える大切な機会とすることができました。
秋の学校説明会
日程説明、授業見学及び体験実習、部活動見学と、中学生の皆さんは、真剣な表情で話を聞き、見学をしていました。
本校は自然豊かで、本日見学した授業以外にも様々な教科科目があり、より専門的に学習をすることができます。
多古高校で一緒に学びましょう!
令和3年第3回学校運営協議会
「良いご縁」づくりに取り組んでいきます。
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について
高校内にも相談できる先生がいますので、気になることは遠慮することなく相談してください。
わいせつセクハラ相談窓口について.pdf
令和3年度1,000カ所ミニ集会について
最初に農業クラブと家政部JRC部の地域の方々との、交流連携についての素晴らしいプレゼンテーションがありました。その後5つの班に別れ、これからの地域連携について、活発な議論がなされました。
「フォトコンテスト」について
フォトコンテストの審査員として、3年生の追田くんと米本くんが参加しました。たくさんの素敵な写真を目の前に真剣に審査していました。結果は、多古町HPに掲載されています。ご覧ください。
「多古米おかず選手権」について
臨時学校運営協議会について
令和3年度芸能鑑賞会について
クリスマスジョイントコンサートを開催しました
久しぶりの本番。
今年度一の生徒たちのキラキラとした表情と笑顔を見られた瞬間でした。
合同練習を通じて、市立銚子高校の皆さんのてきぱきとした行動や演奏技術から、たくさんのことを学ばせていただき、本校吹奏楽部も少し成長できたかな、と感じています。
また、今回の演奏会を通じて、新しい交流が生まれ、演奏会を終えた時には、全員強い団結力で結ばれました。
この演奏会を行うにあたって、ご協力、応援してくださった全ての皆様に心より感謝申し上げます。今後とも暖かい応援、よろしくお願いします。
令和3年度第74回卒業証書授与式について
令和4年3月8日多古高等学校第74回卒業式が挙行されました。
今まで愛着を持って着こなしてきた、多古高校の制服を着るのも今日が最後です。「仲間と、そして高校生としての自分からの卒業」の日となりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式は最小限の規模にとどめました。校長先生の式辞では、「人生の中では、良いことも悪いこともどちらもほどほどにやってくる。前向きな気持ちで次の展開を迎えよう。」という「正負の法則」についてのメッセージをいただきました。同窓会長、PTA会長の2名の御来賓をお招きし、代表して同窓会会長である那須保秋様に祝辞をいただきました。「自信を持って社会に学びながら成長していってください」というメッセージをいただきました。最後のホームルームでは、担任の先生の素敵な黒板アートの前で、卒業証書が手渡されました。
令和4年度入学式について(お願い)
令和4年度入学式について
令和4年4月7日多古高等学校入学式が挙行されました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式は最小限の規模にとどめました。
校長先生の式辞では、「自分に自信を持つことが大切」というメッセージをいただきました。
後援会長、同窓会長、PTA会長の3名の御来賓をお招きし、代表して後援会長である町長の平山富子様に祝辞をいただきました。「君たちが、地域と共に発展する多古高校の新たな歴史をつくってください」というメッセージをいただきました。
最後に1学年職員の紹介がありました。たくさんの綺麗な花に彩られた体育館、充実した入学式となりました。
令和4年度芸術鑑賞会
今年は東京演劇集団KAZEさんの演劇「ヘレン・ケラー」を鑑賞しました。
サリバン先生に出会い、ヘレンが成長する姿に感動しました。
1.2年進路講話
「働くこと」に関する講話をしていただきました。
日常のモラルを育むことや自分を尊重することについて学び、「職業観」を養い、
自分の進路を考える手掛かりとなりました。
園芸科 シクラメン販売開始しました!
開花時期が10月中旬から3月下旬頃までと長い期間楽しめるお花となっています!
様々な色や形の品種を取りそろえていますのでご要望があれば園芸科・草花専攻の担当までご連絡ください!
1,000カ所ミニ集会について
令和4年度 中学生のための園芸科説明会について(御案内)
立冬の候 貴職におかれましては、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
平素から本校の教育活動に御理解、御協力をいただき感謝申し上げます。
さて、中学生を対象に、本校 園芸科に対する理解を深めていただくため、下記のとおり園芸科説明会を実施いたします。
つきましては、生徒の参加につきまして御案内いただきますようお願い申し上げます。1 日 時 令和4年12月3日(土) 午前10時から午前11時まで
(受付午前9時30分から)
※自家用車で乗り入れの方は、本校敷地内の駐車場をご利用下さい。
2 会 場 「学校・学科説明」:本校 パソコン室
「校内見学」 :本校 校舎・農場 (希望者のみの参加となります)
3 日 程 9:30 ~ 9:50 受 付
10:00 ~10:30 学校生活や園芸科の紹介
10:30 ~ 「個別相談」「校内見学」(校内施設・部活動等の見学)
詳細に関しては添付資料を確認していただければと思います。
また、申込用紙に関しても添付させていただきます。
返信方法については添付資料にも記載がありますが、FAXまたはMAILでお願いいたします。
1R04園芸科説明会案内文書.docx
2R04体験入学申し込みFAX(参加申込含み書式).docx
3R4中学校配布用リーフレット.docx
ボリビア駐日大使による特別講演会
異文化理解、国際理解の大切さを学びました。
1学年進路講演会について
中学生1日高校体験入学
次回の体験入学は、8月18日(金)となります。中学生の皆さんの参加をお待ちしております!
令和5年度3学年修学旅行
9月3日から6日の3泊4日で、3年生が大阪・京都に行ってきました。
1日目は、人と未来防災センターにて震災について学び、大阪城を見学しました。
(大阪城前で記念撮影)
2日目は、ユニバーサルスタジオジャパンへ!
(USJを象徴する地球儀の前でパシャリ)
3日目は、京都での班別行動。
(伏見稲荷大社の鳥居でひょっこり)
最終日の4日目は、京都・嵐山を散策しました!
(渡月橋の前で)
たくさんの学びのある大変充実した4日間となりました!
修学旅行に携わってくださったみなさん、大変お世話になりました!ありがとうございました!
令和5年度2学年修学旅行10月29日
〜令和5年度 2学年修学旅行①〜
2学年は3泊4日、関西方面へ出かけます!
朝は雨が降っていましたが、徐々に晴れ
お天気に恵まれました☀️
1日目は淡路島にある北淡震災公園に行き、講話・見学をしました。震災学習を通して、日頃から防災について考える習慣を持つことの大切さを学びました。
集団の一員として規律を守りつつ、仲間たちと学び、思い出に残る旅行にしましょう✊
令和5年度2学年修学旅行10月30日
〜令和5年度 2学年修学旅行②〜
2日目はユニバーサルスタジオジャパンを楽しみました
ハロウィン前日のため混雑していましたが、生徒達は仮装したり、グッズを買ったり、アトラクションを楽しんで過ごしていました.。
3日目は朝早いので、しっかり食べて休息をとりましょう
令和5年度2学年修学旅行10月31日
3日目は、京都市内の班別行動でした。平日でしたが、観光客の方も多く賑わいのある中を活動しました。生徒それぞれが予定を計画し、思い思いの場所で楽しんできました。
令和5年度修学旅行11月1日
4日目はクラス別行動となり、京都の名所に行ったり、体験学習を行ったりと修学旅行最終日の京都を楽しみました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
郵便番号
289-2241
住所
千葉県香取郡多古町多古3236
TEL 0479-(76)2557
FAX 0479-(76)4217