<多古高校の歴史>
<昭和30年の多古高校の校舎(100周年記念誌より)>
明治40. 4.12 設立認可
40. 6. 3 多古町立多古農学校創立,並びに開校
大正 8. 4. 1 郡移管,郡立多古農学校と改称
12. 4. 1 千葉県移管,千葉県立多古農学校と改称
13. 3.15 学則変更:四年制
昭和 2. 4. 1 学則変更:五年制
8. 4. 8 多古町立多古家政女学校開校
16. 4. 1 学則変更:二種生募集(一学級)
19. 4. 1 学則変更:二種生のみ募集(二学級)
多古町立多古家政女学校県移管,千葉県立多古農学校女子部と改称
21. 4. 1 学則変更:二種制廃止
23. 5.15 新制高校開校,千葉県立多古実業高等学校と改称
23. 7.15 定時制家庭科設置(一学級)
24. 4. 1 普通科設置(一学級),総合高校となり千葉県立多古高等学校と改称
25. 4. 1 普通科増設(二学級)
定時制家庭科募集停止,定時制普通科設置(一学級)
26. 4. 1 定時制短期家庭科設置(中分校)
26. 4.13 定時制農業科設置(遠山分校)
27. 4. 1 全日制普通科学級増設(三学級)
31. 3.31 定時制農業科廃止(遠山分校)
31. 4. 1 定時制普通科募集停止
36. 3.31 定時制短期家庭科中分校を県移管,本校に設置
38. 4. 1 普通科増設(四学級),家政科増設(一学級)
定時制短期家庭科募集停止
39. 4. 1 定時制短期家庭科廃止,農業科二学級のうち一学級を園芸科に
45. 4. 1 商業家庭科設置(一学級)
57. 6. 3 創立75周年記念式典挙行
60.11.13 創立80周年記念式典挙行
平成 3. 4. 1 家政科募集停止
6. 4. 1 農業科,園芸科,商業家庭科募集停止
生産流通科設置(二学級),普通科増設(五学級)
8. 4. 1 普通科学級減(四学級)
9. 4. 1 普通科増設(五学級)
9.l1. 7 創立90周年記念式典挙行
10. 4. 1 普通科学級減(四学級)
13. 4. 1 生産流通科学級減(一学級)
14. 4. 1 普通科学級減(三学級)
19.l1. 7 創立100周年記念式典挙行
24. 3. 9 千葉科学大学と教育提携
24. 4. 1 学校運営協議会設置(コミュニティスクールに指定)
27. 4. 1 普通科学級減(二学級)