このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
緊急連絡
学校案内
スクールライフ
体験入学・説明会
進路指導
国際理解コース
定時制
給食食材放射性物質検査
会則
協力団体
資料集
役員名簿
カウンタ
COUNTER
定時制メニュー
定時制
緊急連絡
定時制とはQ&A
学校案内
校訓及び教育目標
教育課程
シラバス
入試・転編入学情報
学校評価
授業公開
体験入学
一校1キラッ!
ちば「授業練磨の公開日」
いじめ防止基本方針
カウンセリングについて
行事予定
進路情報
部活動
部活動に係わる活動方針
生徒指導部より
定時制夕食のページ
定時制教育振興会
ページトップ
千葉県立匝瑳高等学校
定時制の課程
←左側のメニューよりお進みください。
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
答案返却
日誌
定時制
05/29 15:08
前期中間考査~3日目~
日誌
定時制
05/29 15:03
前期中間考査~1日目~
日誌
定時制
05/24 15:54
第一回生徒総会
日誌
定時制
05/24 15:47
授業風景⑨~書道~
日誌
定時制
05/24 15:34
日誌
定時制日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/05/29
答案返却
| by
定時制職員
答案返却の様子です!!
ピ~ス!!
15:08 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/05/29
前期中間考査~3日目~
| by
定時制職員
前期中間考査最終日の様子です!!
考査前の自習の様子です。
考査の様子です。
お疲れ様でした!!
15:03 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/05/24
前期中間考査~1日目~
| by
定時制職員
考査前に勉強をしています。
考査の様子です。
ピ~ス!!
15:54 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2023/05/24
第一回生徒総会
| by
定時制職員
生徒総会の様子です。
ピ~ス!!
急な代行、そして議長ありがとうございました!!
15:47 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/05/24
授業風景⑨~書道~
| by
定時制職員
書道の授業の様子です。
ピ~ス!!
15:34 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/05/24
授業風景⑧
| by
定時制職員
授業風景がたまっていたのでUPしていきます。
ピ~ス!!
15:18 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2023/05/24
内科検診
| by
定時制職員
内科検診が行われました。
ピ~ス!!
15:11 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2023/05/15
授業風景⑦
| by
定時制職員
先週の授業風景です。
総合の授業の様子です。
ピ~ス!!
ピースをしてくれる生徒が増えてきたので私も嬉しいです(^^)/~~~
15:15 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/05/15
めぐりカフェ②
| by
定時制職員
めぐりカフェの様子です。
それぞれの生徒が楽しんでいました。
15:10 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/05/09
X線・心電図検査・授業風景⑦・ギャラリー
| by
定時制職員
X線・心電図検査の様子です。
授業風景です。
私のクラスの生徒が撮影した写真のギャラリーです。
ぜひ、ご覧ください。
ピ~ス!!
14:33 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2023/05/08
授業風景⑥
| by
定時制職員
GW前の授業風景です。
ピ~ス!!
GW明け元気な姿とピースを見せてくださいね!!
13:52 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2023/04/26
授業風景⑤と登校風景
| by
定時制職員
登校風景です。
授業風景です。
教え合っていました。
情報の授業の様子です。
検定合格に向けて今年度も頑張っています。
ピ~ス!!
13:09 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/04/25
授業風景④
| by
定時制職員
授業風景です。
古代文字ヒエログリフで自分の名前を書いています
。
上手に書けています!!(^^)/ すごいな~!!
皆上手い!!
ピ~ス!!
13:52 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/25
部活動②
| by
定時制職員
部活動の様子です。1年生も参加しています!!
バスケ部です。
バド部です。
指アピール!!&ピ~ス!!
13:46 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/04/25
免許証・車両点検
| by
定時制職員
免許証・車両点検の様子です。
安全に気をつけて登校してくださいね!!
13:41 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/04/25
授業風景④
| by
定時制職員
生物基礎の授業風景です。タブレットやパソコンで調べ学習をして、
Teamsで調べたことを発表しています。
その他授業風景です。
書道の授業です。
13:35 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2023/04/21
めぐりカフェ
| by
定時制職員
今年度初めてのめぐりカフェです。
定時制の生徒もたくさん参加しました。
ピ~ス!!
13:23 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/21
授業風景③
| by
定時制職員
今週の授業風景です。
ピ~ス!!
13:17 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/20
5月の行事予定
| by
定時制職員
13:22 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/04/18
授業風景②
| by
定時制職員
綺麗に色塗りできてるね!!
隙間から
ピ~ス!!
14:28 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/04/18
授業風景①
| by
定時制職員
今年度も授業がスタートしました!!
ピ~ス!!
14:23 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/04/13
令和5年度新入生歓迎会
| by
定時制職員
令和5年度新入生歓迎会の様子です。
司会お疲れ様!
初めの言葉です!
校長先生のお話です。
生徒会長挨拶です。
部活動紹介についての注意事項です。
各部活動の紹介の様子です。
終わりの言葉です。
ぜひ1年生の皆さん入部を検討してくださいね!!
また、様々な悩みや不安などがあれば、先輩・職員に相談してください!!
皆さんの味方ですよ!!(^^)/~~~
良い匝高定時制にしていきましょう!!
16:13 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/13
令和5年度離任式
| by
定時制職員
令和5年度離任式の様子です。
入場です。
離任される先生方
の紹介の様子です。
離任される先生方の最後の挨拶の様子です。
生徒を最後まで想っているとても感動的な挨拶でした。
ユーモアあふれる挨拶でした。旧1年生への愛を感じました。
生徒会長による挨拶です。
花束贈呈の様子です
。
オフショットです!!
ピ~ス!!校長先生のピースは貴重です笑
離任式された先生方とてもお世話になりました!!
ありがとうございました!!
15:55 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2023/04/12
バスケ部・バド部の活動の様子
| by
定時制職員
今年度もすでに部活動が始まっています。
バスケットボール部
OG・OBも練習に参加してくれています。
まずは1勝目指して頑張っています。
バドミントン部
バドミントン部はベスト4を目指しています!!
ピ~ス!!
16:24 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/11
身体測定
| by
定時制職員
HR中です。
身体測定を行いました。
ピ~ス!!
19:45 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/11
教科書配布・LHR
| by
定時制職員
初めて全学年が揃いました。本日は、教科書配布などを行いました。
早速1年生がピースをしてくれました!!
安定のピ~ス!!
ピースをしてくれる生徒が増えてくれて嬉しいです!!(^^)/~~~
16:27 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/10
令和5年度入学式
| by
定時制職員
令和5年度入学式が行われました。以下の写真がそのときの様子です。
入場です。
入場完了です。開式の辞です。
校長式辞の様子です。
祝辞の様子です。
新入生代表宣誓の様子です。立派でした。
退場の様子です。
記念撮影を撮りました!!
初めてのHRの様子です。うんうんと頷きながら
担任の先生の話を聞いていました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
不安もたくさんあるかもしれませんが、匝高定時制は、
アットホームな雰囲気なので安心して登校してくださいね。
皆さんの成長を楽しみにしています!!(^^)/~~~
14:36 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2023/04/07
入学式の準備が無事完了しました。
| by
定時制職員
入学式の準備が無事完了しました。
あとは入学生の皆さんが元気に登校してくれることだけです。
匝瑳高校定時制の職員一同、皆さんに会えることを楽しみにしております。最高の入学式にしましょう。
13:29 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/07
入学式準備
| by
定時制職員
今年度も、明日入学してくる1年生のために在校生が入学式の準備をしてくれました。
ピ~ス!!
生徒のみなさんお疲れ様でした!!
13:04 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/07
令和5年度始業式
| by
定時制職員
以下が、令和5年度始業式の様子です。
ジロリ・・
・
新担任発表と職員紹介です!!松葉杖・・・(・_・)
今年も最高の匝高定時制にしていきましょう!!(^^)/~~~
12:58 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/07
令和5年度新任式
| by
定時制職員
令和5年度新任式定時制の課程では、校長先生を含む2名の先生方をお迎えしました。
以下の写真がそのときの様子です。
校長先生の挨拶です。
生徒代表の挨拶の様子です。
12:51 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/05
4月の行事予定
| by
定時制職員
明日から新年度が始まります!!
最初が肝心です!!遅刻をしないようにしましょう!!
皆の元気な姿を楽しみにしています(=゚ω゚)ノ
10:00 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/04/04
賞状伝達式・終業式
| by
定時制職員
UP遅くなりました。昨年度の終業式の様子です。
校長先生、熱いお話でした。
異動される先生方と生徒達の写真です。
ピ~ス!!
10:22 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/03/08
卒業式
| by
定時制職員
3月7日に第69回卒業式が行われました。
14:02 |
投票する
| 投票数(9) |
コメント(0)
2023/03/03
3月の行事予定
| by
定時制職員
3月の行事予定です。
16:28 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2023/03/03
優秀選手表彰式
| by
定時制職員
3学年の伊藤航希さんが千葉県の優秀選手として表彰されました。
16:20 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2023/03/03
授業風景㉟
| by
定時制職員
AED講習の様子です。みなさん、真剣に取り組んでいます。
16:12 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2023/03/03
授業風景㉞
| by
定時制職員
調理実習の様子です。美味しく作れたかな?
15:59 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/03/03
4年生を送る会
| by
定時制職員
2月1日は4年生を送る会でした。卒業生達も全員揃い、暖かい雰囲気で会が進行しました。
15:49 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/01/31
2月の行事予定
| by
定時制職員
2月の行事予定です。
今年度も終りが見えてきましたね。残りの2ヶ月頑張りましょう!!
13:29 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2023/01/17
授業風景㉝
| by
定時制職員
授業風景です。
さっぱりしたね!!
ピ~ス!!
15:48 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2023/01/17
授業風景㉜+振り袖
| by
定時制職員
新年始めの授業風景です。
新年の始まりということで、国語の授業で振り袖の着付けをしていました。
普段、着物を着る機会は少ないので生徒は楽しそうでした!!
記念に集合写真も撮りました!!
その後もしばらく振り袖で授業を受けていました。
シュールな光景ですね。
新年1発目のピ~スです!!
今年も1年、平和な匝高定時制でありますように!!
生徒の皆さん今年もよろしく!!
15:32 |
投票する
| 投票数(6) |
コメント(0)
2023/01/13
全校集会
| by
定時制職員
全校集会と表彰式の様子です。
まず、定通総合文化大会の表彰です。
情報検定の表彰です。
全校集会の様子です。
校長先生のお話です。
ピ~ス!!
13:29 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2022/12/23
めぐりカフェ
| by
定時制職員
めぐりカフェの様子です。
お菓子をもらった生徒も喜んでいました!!
11:38 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2022/12/23
授業風景㉛
| by
定時制職員
最近の授業風景となります。
ピ~ス!
11:28 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2022/12/22
校外学習~お台場~
| by
定時制職員
校外学習の様子です。今年度はお台場へ行きました。
朝の集合の様子です。
朝は早かったですが皆頑張って起きました!!
出発です!!
爆睡ですね笑!!
お台場到着です!!
全員で記念撮影です!!
女子だけや男子だけでも撮りました!!
自由行動開始です!!
オシャレなカフェで食事していました!!
帰りの集合の様子です。
バスへ移動します!!
帰りのバスの様子です!!
風景を撮ったので載せます!!
お昼に食べたつけ麺とおやつタイムに食べた
リコッタパンケーキです!!
お台場はどうでしたか?楽しめましたか?
みなさん集合時間などもしっかりと守り偉かったです( ´▽`)
また、無事に元気に皆が帰ってこられて良かったです!
生徒の皆さん朝早くからお疲れ様でした!!( ^o^)ノ
来年はどこに行きたいか考えておいてくださいね!!
15:53 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2022/12/21
保健講話~おなか元気教室~
| by
定時制職員
千葉県ヤクルト販売(株)・ふれあいづくり推進課・
食生活アドバイザーの齋藤先生幸子先生による
保健講話が行われました。以下がそのときの様子です。
可愛い人形ですね!!
クイズも楽しそうに参加していました!!
先生方も参加しました!!
ヤクルトの試飲もしました!!
齋藤先生ありがとうございました!!生徒の中には食生活が
偏っている生徒が多い( 野菜食べない生徒とか・・・(..) )ので、
とても良い勉強になったと思います。私も気をつけます!!
ピ~ス!!
最後に乳酸菌VS大腸菌です!!
見事、乳酸菌の勝利です!
!
※青が乳酸菌
13:44 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/12/20
授業風景㉚
| by
定時制職員
撮りだめしていた授業風景です。
体育の授業の様子です。
情報の授業の様子です。
ピ~ス!!4年生もピースしてくれました!!
4年間担任をしていてほぼないです笑
18:53 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/12/20
第2回生徒総会
| by
定時制職員
第2回生徒総会の様子です。
今回の司会はあまり噛まなかったですね笑
議長選出です。
行事報告等です。
いじめ0宣言です!!
令和5年度新生徒会役員のメンバーです!!
新生徒会長です!覚悟している良い表情ですね!笑
生徒会功労賞の表彰の様子です。
生徒総会の様子です。
ピ~ス!!
4年生、生徒会活動4年間お疲れ様でした!!
17:06 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2022/12/20
授業風景㉙
| by
定時制職員
最近の授業風景です。
ともしびの原稿をスマホで入力しています。
ピ~ス!
16:58 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/12/20
授業風景㉘
| by
定時制職員
授業風景です。
総合の探究の時間の様子です。
その他授業風景です。
すごい視線です!!
ピ~ス!!
16:44 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2022/12/20
情報処理技能検定(表計算)
| by
定時制職員
情報処理技能検定(表計算)の様子です。
今回が今年度3回目の検
定試験となります
。
次が最後の検定試験なので、ぜひ受検して資
格取
得していきましょう!!
一段落したので、たまっていた写真を年末に向けてアップしていきます( ^o^)ノ
16:34 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/11/30
授業風景㉗
| by
定時制職員
最近の授業風景です。
髪・・・(・_・)でも
良い笑顔ですね!!楽しそうです!!
ピ~ス!!
初めてピースしてくれたかな?
もう12月ですね!!風邪引かないようにしてくださいね!!(*^_^*)
14:53 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2022/11/30
12月の行事予定
| by
定時制職員
早いもので、今年ももう終りですね・・・
どんな1年を過ごしましたか??
12月は校外学習があります!!楽しみましょう!!( ´▽`)
14:52 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/11/25
部活動
| by
定時制職員
部活動の様子です!!
バドミントン部
バスケ部
OB・OGが来てくれました!!
ピ~ス!!
16:37 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2022/11/25
答案返却
| by
定時制職員
答案返却の様子です。
ピ~ス!!
考査の結果には満足しましたか?今回上手くいかなかった
生徒は最後の期末考査があるのでリベンジしましょう!!
16:32 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/11/25
後期中間考査最終日
| by
定時制職員
考査最終日の始まる前の様子です。
バイト終わりの4年次生
カメラ目線いただきました!!
ピ~ス!!
最終日お疲れ様でした!!
16:31 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/11/18
定通体育大会~バドミントン部・卓球部~
| by
定時制職員
バドミントン部と卓球部の定通体育大会の様子です。
まず卓球部です。
次にバドミントン部です。
大会に参加した生徒の皆さんお疲れ様でした!!
春の大会に向けて頑張ろう!!
14:31 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/11/17
後期中間考査が始まりました
| by
定時制職員
後期中間考査1日目が始まりました。
考査前の勉強の様子です。
うん・・・?勉強してる・・・?
最後に恒例の
ピ~ス
!!
14:51 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/11/15
後期中間考査の日程
| by
定時制職員
以下が後期中間考査の日程となります。
明日から後期中間考査が始まります。
欠席・遅刻に気を付けましょう!!
15:08 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/11/10
定通体育大会~バスケットボール部~
| by
定時制職員
千葉大宮高校で松戸南高校と戦いました。
試合前の練習の様子です。
試合開始です!!
集合写真です!!
結果は負けてしまいました。
しかし、3クオーター目まで6点リードする展開で、皆とても頑張っていて良い試合でした!!未経験者のチームでしたが、持てる力は出し切ったと思います。
4年生はこれで引退ですが、2・3年生はまた来年があるので、この経験や悔しさを活かして、個人の技術で伸ばすべき所やチームでの役割などよく考え、成長していってください。
来年はまず1勝しよう!!
※応援にきてくださった先生方ありがとうございました!!OB・OGも後輩のためにいつもありがとう!!
15:01 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/11/10
保健講話と授業風景
| by
定時制職員
性教育についての保健講話を行いました。
講師の先生方ありがとうございました!!
クイズ形式なとこもあり、生徒も和やかに学べていました!!
スライドの動物が可愛かったですね!!
ピ~ス!!
14:50 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/11/10
授業風景㉖
| by
定時制職員
今週の授業風景になります!!
ピ~スと後ろピ~ス!!
14:25 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/11/10
授業風景㉕~イオンカードゲーム~
| by
定時制職員
化学基礎の授業でイオンカードゲームを行いました。
ゲーム感覚で組成式の勉強になるのは良い教材です。
生徒たちも皆盛り上がっていました。
ピ~ス!!
14:00 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/11/04
授業風景㉔
| by
定時制職員
先週の授業風景となります。
私も混ざって卓球をしました!!久しぶりの卓球は楽しいです!!
先週のピ~ス!!
13:26 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/10/31
11月の行事予定
| by
定時制職員
今月は後期中間考査があるので、欠席や遅刻に気をつけましょう!!
定通体育大会に出場する部活動の皆さんは頑張ってください!!
16:14 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/10/28
体育祭3
| by
定時制職員
体育祭の表彰式の様子です。
結果発表!!
学年の部
優勝 3年生
準優勝 2年生
個人の部
優勝 3年生2名
3位 2年生
おめでとう~!!
ピ~ス!!
最後に集合写真を撮りました!!
4年生は賞は取れなかったけど、最後皆揃って記念撮影
できて担任は嬉しかったです!!
生徒の皆さんお疲れ様でした!!体を痛めた生徒はお大事に
してください!!来年もたくさんの生徒が参加して盛り上げましょう!!
14:12 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/10/28
体育祭2
| by
定時制職員
体育祭の続きです。
障害物競走の準備をしています。
障害物競走開始です。教員と校長先生も参加しました。まず女子の部です。
男子の部です。
パン挟み競走、パン食い競走の準備です。
女子のパン挟み競走です。ピースで応えてくれました。
目当てのパンを求めて、まさに戦場でした笑
お目当てのパンをゲットできて嬉しそうです!!
良かったね( ´▽`)
次は男子のパン食い競走です。
苦戦しています!!
気合い入ってますね!!
今年初の種目の女子の綱引きです。
うん?あれ?一人増えてる・・・
激しい戦いでした。かなりしんどかったようで、
体お大事にしてください(゜o゜;;
男子はこの後バスケットボールをやりました。私も
参加していたため写真は撮れませんでした・・・
最後にピ~ス!!
13:35 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/10/27
体育祭1
| by
定時制職員
昨日行われた体育祭の様子です。
集合して、皆で準備を行いました。
準備してる・・・?
開会式の様子です。
競技開始です。
校長先生も参加しました!!
ピ~ス!!
お疲れ様でした~!!
写真の枚数が多すぎるので、第二弾はまた明日!!
16:53 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/10/27
授業風景㉓と夕焼け
| by
定時制職員
一昨日の授業風景です。
一昨日のピ~ス!!
火曜日は夕焼けが綺麗だったので撮ってみました。
私が最初に気づいたときはもっと紫色の夕焼けでした。
それを撮りたかったな(..)
13:36 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2022/10/25
授業風景㉒+α
| by
定時制職員
昨日の授業風景です。
昨日のピ~ス!!
昨日は卒業生も来てくれました!!ハロウィンが近いということで、
差し入れもしてくれました!!ありがとう!!私が講師の頃に物理を
教えていた生徒です。私も生徒も歳を取りました(..)
仕事頑張ってね!!
13:51 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/10/24
授業風景㉑
| by
定時制職員
先週後半の授業風景です。
ピ~ス!!最近も平和で何よりです!!
今週は体育祭ですね!!たくさん写真撮りますよ~!!休まないでね!!
13:47 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/10/19
授業風景⑳
| by
定時制職員
昨日の授業風景です。
シュ~ト!!
ピ~ス!!
17:00 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/10/18
令和5年度選抜・評価方法をアップしました。
| by
定時制職員
令和5年度
選抜・評価方法をアップしました。
以下のリンクからご覧下さい。
令和5年度選抜・評価方法
18:35 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/10/18
免許証・車両点検
| by
定時制職員
免許証・車両点検の様子です。
安全運転に気を付けて登校してくださいね。
14:10 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/10/17
第60回千葉県定時制・通信制総合文化大会
| by
定時制職員
第60回千葉県定時制・通信制総合文化大会の
生活体験発表の部に1年次の生徒が参加してき
ました。以下の写真がそのときの様子です。
お疲れ様でした。たくさんの人の前で発表する機会
は滅多にありません。とても良い経験になったこと
と思います。これからもっと成長していってくださ
い。期待しています!!( ´▽`)
13:47 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/10/14
やっと完成しました
| by
定時制職員
男女ともに完成しました!!
記念撮影もしました!!
お疲れ様でした。
思ったよりもだいぶ時間がかかりましたが、
生徒達は楽しそうにやっていたのでOKです。
でも時間使いすぎたので、次回の授業からはバリバリ進みますよ!Σ(゚д゚
14:03 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/10/14
授業風景⑲
| by
定時制職員
昨日の授業風景です。
ティッシュカバー完成!!
カメラ目線いただきました!!
総合の授業の様子です。
昨日のピ~ス集めました!!
今日は金曜日です!!明日は休みなので今日1日頑張りましょう!!
14:01 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/10/13
二重らせん構造の模型がほぼ完成しました
| by
定時制職員
ほぼ完成しました。DNAの二重らせん構造の模型です。1から生徒達が頑張りました。
男子は苦戦していました笑
女子は順調に進めていました!!
綺麗な二重らせん構造ができています!!素晴らしい!!
ピ~ス!!
13:48 |
投票する
| 投票数(7) |
コメント(0)
2022/10/13
授業風景⑱
| by
定時制職員
授業風景です。書道の時間です。
その他授業の様子です。
ピ~ス!!
13:46 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2022/10/12
日本語ワープロ検定試験
| by
定時制職員
日本語ワープロ検定試験を行いました。今回は
3名
の生徒が受検しました。
授業後で受検生の皆は疲れていましたが、集中して頑張っていました。
お疲れ様でした( ´▽`)合格していることを祈っています。
明日は情報処理技能検定試験(表計算)です。
16:21 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2022/10/11
生活体験発表練習会
| by
定時制職員
10月15日(金)に行われる定通総合文化大会の生活体験発表
の部に参加する生徒の練習会を行いました。
校長先生からの激励です。
発表する生徒は皆の前で発表したため、とても緊張していま
した。しかし、これを経験した生徒は皆『
やって良かった、
良い経験になった
』と言っています。
ぜひ自分の力を存分に
発揮して一歩一歩成長していってください。定時制の生徒・
職員皆で応援しています。
13:27 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/10/07
総合的な探究の時間(講座別)
| by
定時制職員
総合的な探究の時間の様子です。
(バドミントン・バスケットボール)
休憩中
ピ~ス!!
良いポーズ決めてくれました!!
14:22 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2022/10/07
授業風景⑰
| by
定時制職員
生物基礎の授業風景です。
折り込み作業と針金の長さを測っています。
穴開け隊長が穴をあけて、組み立て部隊が組み立てを始めました。
その他学年の授業風景です。
ピ~ス!!
14:21 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
2022/10/07
部活動
| by
定時制職員
バスケットボール部とバドミントン部の様子です。
来月は定通体育大会です。頑張ってください。
14:20 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/10/06
授業風景⑯
| by
定時制職員
DNAの二重らせん構造の模型作成の続きです。
切り込み隊長が頑張っています。
切り込みラストスパートです!!
あと2回くらいで完成するかな?
13:57 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/10/06
授業風景⑮
| by
定時制職員
授業風景です。
ピ~ス!!
13:53 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/10/04
大掃除
| by
定時制職員
大掃除を行いました。以下がそのときの様子です。
先生も頑張っていました。
ピ~ス!!普段あまりピースをしない生徒がピースしてくれました~( ´▽`)
19:39 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/10/04
前期終業式
| by
定時制職員
前期が終了しました。以下が終業式の様子です。
開式の言葉
校長先生のお話です。
生徒の皆さんは熱心な話を、真剣に聞いていました。
閉式の言葉
生徒指導部からの連絡です。
教務部からの連絡です。生徒による学校評価をスマートフォンで答えてもらいました。
ピ~ス!!
15:00 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/09/30
授業風景⑭
| by
定時制職員
生物基礎の授業の様子です。DNAの2重らせん構造の模型を皆で作っている様子です。
色を塗ったり,紙を切り取っている様子です。いつ完成になるだろう?
ピ~ス!!
良いものを完成させましょう!!
14:36 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/09/30
授業風景⑬
| by
定時制職員
大型モニターや新しいプロジェクターが活躍しています。
授業だよと思いつつも、ばっちりポーズを決めてくれるのは嬉しいですね。
14:35 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/09/30
10月の行事予定
| by
定時制職員
本日は前期終業式です。通知表も配付されるので休まないようにしましょう!!
13:02 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/09/22
授業風景⑫
| by
定時制職員
数学の三角比の授業の様子です。校舎の高さを求める授業です。
底辺の長さと角度を測定しています。角度には苦戦していました。
先生も測定していました。スマホをいじっている生徒はサボってるわけではありません。笑(データをメモしています。)
ピ~ス!
活動がある授業は楽しそうです。
14:58 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2022/09/22
授業風景⑪
| by
定時制職員
昨日の授業風景です。
カメラがくると、ピ~ス!
14:56 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2022/08/25
合格速報~情報検定~
| by
定時制職員
情報処理技能検定(表計算)に
10名
の生徒が
合格
しました。
受検した生徒の皆さんよく頑張りましたね( ´▽`)
次回の検定もサポートするので一緒に頑張りましょう!!
来週の全校集会で表彰式行われます。胸を張って賞状を受け取りましょう!!
※卒業生も準1級に合格しました。おめでとう。
13:03 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/08/19
8月29日(月)の日程
| by
定時制職員
8月29日(月)の日程です。
17:25~ 出席確認(給食室)
17:30~ 全校集会・表彰式
18:00~ 避難訓練
皆さんお元気ですか?10日後には学校が始まります。
あっという間に夏休みが終わってしまいますね。(´・_・`)
夏休み明け一発目、生徒の皆さんの元気な姿を見せてくださいね!!
13:06 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/08/04
9月の行事予定
| by
定時制職員
夏休みは、ゆっくり休めていますか?それともバイトでしょうか?体には気を付けてください!
19:23 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/08/04
8月の行事予定
| by
定時制職員
生徒のみなさんお元気ですか?
19:23 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2022/08/02
全国大会3位入賞~速報~
| by
定時制職員
3年次生の伊藤航希君が
第57回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会
男子走高跳
で見事
3位
に入賞しました。
おめでとうございます。
15:42 |
投票する
| 投票数(8) |
コメント(0)
2022/08/02
全国大会横断幕
| by
定時制職員
匝瑳市役所に伊藤君の横断幕がはってあります。ぜひご覧下さい。国道126号線からも見えるようにはってあります。
15:37 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
緊急連絡用
緊急連絡用iモードサイト
(QRコードをクリックすると
ジャンプします)
各種様式
治癒証明書(PDF)
治癒証明書.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project