進路指導部 新着情報

 

進路実績

令和4年度卒業生 北海道大学 医学部医学科 現役合格!

令和4年度 <3/31更新>
  国公立11(うち短大1)、私立308、私立短大6、専門30、各種学校1、就職12

令和3年度

  国公立16,私立495,短大11,専門33,各種学校1,就職12

令和2年度

  国公立31,私立506,短大7,専門37,各種学校1,就職14

令和元年度
  国公立23,私立414,短大16,大学校1,専門51,就職10

平成30年度
  国公立34,私立579,短大18,専門50,就職8

平成29年度
  国公立27,私立435,短大9,専門46,就職10

平成28年度
  国公立56(短大1),私立639,短大11,専門33,就職9

平成27年度
  国公立43(短大1),私立548,短大15,専門33,就職10

 

進路計画・進路行事

 令和4年度進路指導年間計画

 令和4年度指定校公開一覧表

   キャリアガイダンスセミナー(1年)

 
   大学模擬授業(2年)

 キャリア教育 仕事を知ろう ~教職編・医療編・看護編~
 看護学部合格講座
 

進路日誌

進路日誌 >> 記事詳細

2023/01/12

スーツ着こなし講座・社会人マネープラン講座

Tweet ThisSend to Facebook | by 進路担当
1月10日、12日に本校図書館において、就職や専門学校進学予定の3年生を対象に「スーツ着こなし講座」「社会人マネープラン講座」を実施しました。

講師として洋服の青山から銚子店店長の綱淵様、東金店店長の仁井村様、日本FP協会から遠山様をお招きしました。

着こなし講座ではスーツの素材や扱い方、着こなしのルールなどを実演しながら詳しく解説していただきました。

マネープラン講座では、成年年齢が18歳に引き下げられたことを受けて、各種契約についてワークを交えてご説明いただきました。

大学進学者よりも一足早く社会に出る生徒たちにとって、自覚を促す機会となったのではないでしょうか。

また、4年制大学への進学希望者は今週末の共通テストに向けて最後の追い込みを行っています。

それぞれの進路実現に向けて、最後まで粘り強く取り組む匝高生を学校全体で応援して参ります。


11:04 | 講座