このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校案内
緊急連絡
スクールライフ
体験入学・説明会
進路指導
国際理解コース
定時制
給食食材放射性物質検査
会則
協力団体
資料集
役員名簿
メニュー
トップ
学校案内
学校紹介・部活動紹介動画
緊急連絡
校長日誌
スクールライフ
カリキュラム・シラバス
入試情報・説明会
進路指導
授業練磨の公開日
アクセス
保健室より
スクールカウンセラーだより
奨学生募集
各種書類
教育実習について
卒業生進路相談
いじめ防止基本方針
部活動に係わる活動方針
国際理解コース
PTA関係
黒板アート蔦の校舎
定時制
文部科学大臣からのメッセージ
お知らせ
転・編入学試験の実施予定に関する情報
令和元年台風15及び台風19号、10月25日の大雨による被災者に対する入学検査料の減免について
学校の特色と取組
R4 1校1キラ.pdf
アクセスカウンタ
トータル
オンライン状況
オンラインユーザー
8人
リンクリスト
検索
千葉県教育委員会/千葉県
県教委ニュース/千葉県
県学校教育情報ネットワーク
匝瑳高校同窓会
カレンダー
2022
08
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
匝瑳高校携帯サイト
緊急時の連絡や
行事予定
の情報をお知らせします。
Classiログインページ<外部リンク>
(本校生徒・保護者向け)
保護者用利用ガイド
校長日誌
校長日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/26
活気溢れる素晴らしい蔦陵祭でした!!
| by
kouchou
活気溢れる素晴らしい蔦陵祭でした!!
6月23日(木)・24日(金)の二日間の日程で、第47回蔦陵祭が行われました。蔦陵祭では、「元気で明るく何事にも全力で取り組む匝高生」の「最高の笑顔」と「見事なパフォーマンス」をたくさん見せてもらいました。さすがは匝高生です。そんな皆さんの「笑顔」に誘われれて、断り切れない私は、たくさんお菓子などを買ってしましました。
校内公開で、しかも感染症対策など様々な制約がある中での蔦陵祭でしたが、皆さん楽しかったですか。全日制の3年生、定時制の4年次生の皆さんにとっては、高校生活最後の蔦陵祭となりました。完全燃焼できましたか。
私はこうした学校行事は、学習と同じくらい大切なものだと思っています。特に文化祭は、みんなで力を合わせて一つのものを作り上げていきます。一つのものを作り上げることはとても大変だと思います。企画の段階から完成に至るまで、各参加団体の中で話し合いがまとまらなかったり、決まったことが共有されなかったりと様々な対立や葛藤があったと思います。生徒の皆さんはそれを一つ一つ乗り越えてきました。こうした過程の中で、企画力や調整力、問題解決能力、コミュニケーション能力、協調性、思いやりの心などの「生きる力」が育まれ、また、望ましい人間関係や連帯感、帰属意識が生まれ、素晴らしいものが出来上がっていきます。こうした経験は、これからの皆さんの学校生活ひいては人生に大いに役立つと確信しています。
また、蔦陵祭当日、近隣の特別支援学校の校長先生、教頭先生はじめ4名の先生方が来校し、校内をご案内しました。先生方からは、「生徒が、笑顔で生き生きと活動していて、元気をもらいました。よく挨拶もしてくれて、匝瑳高校生は素晴らしいですね。匝瑳高校は素晴らしい学校ですね。」というお言葉をいただきました。校長としてとてもうれしかったです。生徒の皆さんに感謝です。
この二日間、事故やトラブルもなく蔦陵祭が大成功のうちに終了できたのも、文化委員並びに生徒会役員の皆さんのお陰です。本当にありがとうございました。そして何より、全日制・定時制のすべての生徒の皆さんが心を一つにして盛り上げてくれたお陰です。生徒の皆さん、素晴らしい蔦陵祭をありがとうございました。
保護者並びに地域の皆様、そして蔦陵祭を楽しみにしてくださっていたたくさんの皆様、昨年度に引き続き、蔦陵祭をご覧いただくことができず、たいへん申し訳ございませんでした。写真ではございますが、生徒の生き生きと活動する姿をご覧いただければ幸いです。
開会式は放送で行いました。生徒会長挨拶です!
文化委員長挨拶です!
00:07 |
投票する
| 投票数(13) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project