転・編入学試験の実施予定に関する情報令和元年台風15及び台風19号、10月25日の大雨による被災者に対する入学検査料の減免について
本日、気象庁のHPに暴風警報が北東部に出ていますが、陸上での警報ではなく海上での警報となっていますので、考査を実施いたします。
なお、安全面に留意して気をつけて登校するようお願いいたします。
災害時の学校の対応について1.保護者と連絡が取れない場合学校管理下(生徒が授業や部活動等で出校している)の場合原則として,安全が確認できるまでは,学校で待機させます。(保護者またはそれに代わる方が迎えに来るまでは学校待機となります)ただし,公共の交通機関が復旧するなど,通学路の安全が確認された場合には帰宅させる場合があります。2.登下校中の場合(生徒の自主的判断と行動)(1)安全確保(頭部保護。建物,ブロック塀,窓ガラス,自動販売機等周辺の状況を確かめ対応する。)(2)近くの安全な避難場所等に避難して様子を見る。(保護者または学校に安否連絡をする)(3)津波被害が予想される場合は高台へ避難,土砂崩れが予想される場合は平地に避難する。(4)安全が確認できたら,状況に応じて自宅,学校,避難所,家庭での待ち合わせ場所に避難する。【災害用伝言ダイヤルについて】伝言の再生(匝瑳高校で録音したメッセージを聞くことができます)171音声案内2 音声案内 0479721541(新しいメッセージから再生)