このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップ
学校案内
学校長より
教育理念
歴史
教育課程・シラバス・日課
本校服装等規定
本校の特色
一校1キラ!
職員・生徒
アクセス
活動の様子
2022年度入学生 3か年プロジェクト
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成31年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成30年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成29年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成28年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成27年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成26年度
第1学期
第2学期
第3学期
修学旅行
平成25年度
第1学期
第2学期
第3学期
修学旅行
平成24年度
第1学期
第2学期
第3学期
修学旅行
第1日目
第2日目
第3日目
第4日目
進路指導
R4進路状況
R3進路状況
R2進路状況
H30進路状況
H29進路状況
H28進路状況
H27進路状況
部活動・生徒会
部活動
運動部
硬式野球部
陸上競技部
サッカー部
テニス部
ソフトテニス部
バスケットボール部
バレーボール部(男子)
バレーボール部(女子)
バドミントン部
卓球部
柔道部
剣道部
弓道部
文化部
吹奏楽部
合唱部
美術部
書道部
写真部
演劇部
イラスト部
家庭科部
華道部
科学部
JRC部
EEC部
同好会
部活動活動方針
生徒会
文化祭・体育祭
青藍祭ポスター
情報広場
緊急時の対応
保健室より
学校相談窓口
式典
PTA・同窓会
事務室より
進路相談窓口
H31開かれた学校づくり
開かれた学校づくり
ミニ集会
ミニ集会ポスター
授業錬磨の公開日
説明会・体験入学
説明会ポスター
体験入学ポスター
学校評価
R4学校評価
R3学校評価
R2学校評価
H31学校評価
H30学校評価
白井高校Q&A
総務
入試情報
学校Q&A
寄附
一般入学者選抜
千葉県立白井高等学校
〒270-1425 千葉県白井市池の上1丁目8番1号 TEL:047-491-1511 FAX:047-491-0134
メニュー
トップ
学校案内
学校長より
教育理念
歴史
教育課程・シラバス・日課
本校服装等規定
本校の特色
一校1キラ!
職員・生徒
アクセス
活動の様子
2022年度入学生 3か年プロジェクト
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成31年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成30年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成29年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成28年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成27年度
第1学期
第2学期
第3学期
平成26年度
第1学期
第2学期
第3学期
修学旅行
平成25年度
第1学期
第2学期
第3学期
修学旅行
平成24年度
第1学期
第2学期
第3学期
修学旅行
第1日目
第2日目
第3日目
第4日目
進路指導
R4進路状況
R3進路状況
R2進路状況
H31進路状況
H30進路状況
H29進路状況
H28進路状況
H27進路状況
部活動・生徒会
部活動
運動部
硬式野球部
陸上競技部
サッカー部
テニス部
ソフトテニス部
バスケットボール部
バレーボール部(男子)
バレーボール部(女子)
バドミントン部
卓球部
柔道部
剣道部
弓道部
文化部
吹奏楽部
合唱部
美術部
書道部
写真部
演劇部
イラスト部
家庭科部
華道部
科学部
JRC部
EEC部
同好会
部活動活動方針
生徒会
文化祭・体育祭
青藍祭ポスター
情報広場
緊急時の対応
保健室より
学校相談窓口
式典
PTA・同窓会
事務室より
進路相談窓口
H31開かれた学校づくり
開かれた学校づくり
ミニ集会
ミニ集会ポスター
授業錬磨の公開日
説明会・体験入学
説明会ポスター
体験入学ポスター
学校評価
R4学校評価
R3学校評価
R2学校評価
H31学校評価
H30学校評価
白井高校Q&A
総務
入試情報
学校Q&A
寄附
一般入学者選抜
平成26年度 第2学期 活動の様子
平成26年8月
1
2
次
カテゴリ選択
教務
総務
進路指導
生徒指導
生徒会
部活動
第1学年
第2学年
第3学年
事務
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2014/08/26
2年生 インターンシップ
| by
t.tkg
今年度も夏休みを利用して、2年生を対象にインターンシップ(就業体験)を行いました。参加のための様々な条件をクリアして、この体験にチャレンジした生徒達。それぞれの体験先で、働くことの「やりがい」や「楽しさ」、「責任」や「苦労」などを感じ取ったことと思います。生徒の研修を受け入れたいただいた事業所、南山保育園、白井消防署、陸上自衛隊松戸駐屯地、印旛図書館の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。
2014/08/10
青藍祭ポスター
| by
t.tkg
9月19日(金)校内発表、20日(土)一般公開の日程で行われる白井高校文化祭(青藍祭)のポスターが出来上がりました。今年のテーマは、「
Connect the Blue
-青春の想いを繋げよう-」です。制作は美術部で、藍色を基調とした、ファンタジックな雰囲気の作品です。
2014/08/08
サッカー部4回戦突破
| by
t.tkg
選手権大会1次トーナメント4回戦、白井高校サッカー部が検見川高校に勝利しました。スコアーは、1-0、この猛暑の中、集中を切らさず、しっかりと点をとりしっかりと守りぬいた勝利です。昨年はこの4回戦で惜敗していただけに価値ある一歩です。次戦は、10日、対戦相手は東京学館浦安高校です。
2014/08/06
中学生・高校生との交流会
| by
t.tkg
県教育委員会が主催する「印旛地区中学生・高校生との交流会」が白井高校を会場に行われました。白井市内の中学生30名と白井高校の生徒6名が、県教育委員会の先生方と交流会を持ちました。白井高生が進行係を担当し、生徒と先生方は3班に分かれ、「いじめ」、「スマホ」、「地域貢献」、「学校生活」について活発な意見交換をしました。最後に全体会で白井高生が班ごとのまとめを発表しました。また、白井市教育委員会の先生方、市内中学校の先生方も参観いただきました。
2014/08/05
中学生一日体験授業
| by
t.tkg
今日、中学生一日体験授業を実施しました。全体会は、吹奏楽部の歓迎演奏に始まり、入試の説明や学校紹介を行いました。その後模擬体験授業、そして新企画となる校内オリエンテーリング(校内を探検?しながら、いろいろな質問に対する答えをさがします)、最後に部活動見学・体験で締めくくりました。暑さの中、来校いただいた中学生と保護者の皆さまありがとうございました。
1
2
次
カテゴリ選択
教務
総務
進路指導
生徒指導
生徒会
部活動
第1学年
第2学年
第3学年
事務
1件
5件
10件
20件
50件
100件
平成26年9月
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
教務
総務
進路指導
生徒指導
生徒会
部活動
第1学年
第2学年
第3学年
事務
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2014/09/30
赤ちゃん親子と高校生のふれあい体験
| by
t.tkg
今年もお母さん達と赤ちゃんを講師にお迎えして、家庭科の特別授業「赤ちゃん親子と高校生のふれあい体験」授業が始まりました。対象は3年生全クラスで今日は、D組とE組がそれぞれ8名のお母さん達から様々なことを学びました。出産とは、育児とは、親になることとは、生き生きとお話をされる「先輩」に生徒達も何かを学んだようです。また、不安そうに小さな赤ちゃんを抱っこする生徒の表情が印象的でした。
2014/09/26
部活動近況 合唱部
| by
t.tkg
放課後の教室棟から合唱部員たちの伸びやかな歌声が聞こえてきました。その歌声を言葉で表現するのは難しいですが、一言で言うと「青春」です。合唱部は人数は少ないものの定期的に活動し、歌唱力のアップとともに歌うことの楽しさを追求しています。
2014/09/25
1年生 進路講演会「カウントダウンは始まっている」
| by
t.tkg
将来の進路選択のために今何が必要か。『高校時代、だから重要なときなんだ』、『職業観を考える』という2つの寸劇をまじえた講演を通して、卒業時の進路選択のために今何が必要か考えました。「希望しているだけでは夢はかなわない。自ら行動を起こさなければならない。高校生活は短く、ゴールへのカウントダウンがとっくに始まっている。」 講演終了後は教室に戻りそれぞれ考えをまとめました。
2014/09/23
演劇部 「きらりフェスタ」で公演
| by
t.tkg
「きらりフェスタ」が白井市障害者支援センターで行われました。いろいろな催し物、ゲーム、パフォーマンス、模擬店などがあり、おおぜいの来場者がそれぞれ足をとめていました。そんな中、白井高校演劇部がこの行事にお招きいただき演劇を披露しました。文化祭直後の活動でしたが、部員たちは精一杯の演技を見せていました。終了後のあたたかい拍手ありがとうございました。
2014/09/20
青藍祭 伊澤白井市長さんが来校
| by
t.tkg
伊澤市長さんが、白井高校文化祭にご来場いただいたのは2度目です。写真は、藍染め研究会の皆さんとの楽しい会話、2枚目は、書道部のパフォーマンスを見学されて記念撮影をお願いしたものです。お忙しい中ありがとうございました。
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
教務
総務
進路指導
生徒指導
生徒会
部活動
第1学年
第2学年
第3学年
事務
1件
5件
10件
20件
50件
100件
平成26年10月
1
2
3
次
カテゴリ選択
教務
総務
進路指導
生徒指導
生徒会
部活動
第1学年
第2学年
第3学年
事務
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2014/10/31
弓道部 新人戦 県大会進出
| by
t.tkg
25日に県総合スポーツセンター弓道場で行われた地区予選会において、弓道部が、女子団体、男子団体、女子個人(1名)、男子個人(4名)で県大会進出を決めました。日々の努力が結果となってあらわれました。おめでとう! そして、県大会での健闘を祈る!
写真は、校内での練習の様子です。
15:53 |
部活動
2014/10/24
漢字検定を実施しました。
| by
t.tkg
放課後、第2回漢字検定を実施しました。日曜日から修学旅行に出発する2年生にも受験する生徒がいました。
16:12 |
教務
2014/10/23
麗澤大学留学生との国際交流
| by
t.tkg
麗澤大学の留学生をお迎えして、1年生が国際交流学習を行いました。留学生の皆さんの出身国は、カンボジア、マレーシア、UAE、中国、韓国、ベトナム、台湾、ドイツ、ミャンマー、タイ、の10カ国。国ごとの分科会で、言葉や生活習慣、日本との違いなどお話をしていただきました。また、生徒からは日本の印象など様々な質問があり、分科会は大いに盛り上がっていました。
15:41 |
第1学年
2014/10/22
華道部
| by
t.tkg
今日は、華道部の活動日でした。毎月、生徒達の作品が学校の玄関に展示されています。来校される皆さんを出迎えています。
17:00 |
部活動
2014/10/20
赤ちゃん親子とのふれあいその3
| by
t.tkg
赤ちゃん親子と高校生のふれあい体験が3年C組を最後に無事終了しました。出産とは、育児とは、親になることとは、いろいろなことを学ばせていただきました。そして、お母さんたちの熱いメッセージに生徒たちが感動する場面もありました。また、例年のこととはいえ、3年生自身の成長がその表情や振る舞いに感じられ、このことにも感動です。協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
11:13 |
教務
1
2
3
次
カテゴリ選択
教務
総務
進路指導
生徒指導
生徒会
部活動
第1学年
第2学年
第3学年
事務
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
平成26年11月
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
教務
総務
進路指導
生徒指導
生徒会
部活動
第1学年
第2学年
第3学年
事務
連絡事項
課外
授業風景
地域
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2014/11/29
学校説明会第2回行いました。
| by
t.tkg
全体会では、吹奏楽部による歓迎演奏、生徒会本部役員による学校紹介、入試説明、施設見学を行いました。
全体会終了後は、部活動見学。吹奏楽部では楽器を使っての体験もありました。また、個別相談会場をもうけました。天候の悪い中、学校説明会に参加いただきありがとうございました。
12:00 |
教務
2014/11/28
地域での環境美化活動を実施
| by
mstn
第2学年では,お世話になっている地域へ感謝の気持ちを込め,通学路及び学校周辺のゴミ拾い・清掃活動を行いました。学級ごとの担当地域にグループで散らばり,一生懸命にゴミを分別しながら集めてきました。奉仕の心はもちろんのこと,心の中も美しく清らかになったことと思います。
06:21 |
第2学年
2014/11/27
福祉ボランティア体験その2
| by
t.tkg
1年生の前半3クラスが福祉ボランティア体験を行いました。全体会後、高齢者疑似体験、車いす体験、アイマスク体験、点字体験、手話体験の5グループに分かれて学習しました。この体験学習は、地域の個人・団体のボランティアの皆さんと白井市ボランティアセンターにご協力いただいて行っている学習です。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
21:51 |
第1学年
2014/11/27
藍染め体験その2
| by
t.tkg
1年生の後半3クラスが藍染め体験を行いました。白井高校藍染め研究会の皆さんの指導のもと、楽しく学んでいました。また、一度失敗し再チャレンジしたグループもあり、やる気を見せていました。ちょっと早いですが、卒業の思い出になる記念品が出来上がりました。
21:32 |
第1学年
2014/11/26
基礎力診断テスト 1・2年生
| by
t.tkg
進路指導の一環として1・2年生を対象に基礎力診断テストを行いました。このテストは、年に2回行い、学習の成果(伸び具合)をチェックするものです。卒業後の進路実現との関係性が高いためその結果が重視されます。1年生の試験風景です。
10:25 |
進路指導
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
教務
総務
進路指導
生徒指導
生徒会
部活動
第1学年
第2学年
第3学年
事務
連絡事項
課外
授業風景
地域
1件
5件
10件
20件
50件
100件
平成26年12月
1
2
3
次
カテゴリ選択
教務
総務
進路指導
生徒指導
生徒会
部活動
第1学年
第2学年
第3学年
事務
連絡事項
課外
授業風景
地域
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2014/12/27
吹奏楽部ジョイントコンサート
| by
t.tkg
今年も恒例のジョイントコンサートが市川市文化会館で開催されました。白井高校吹奏楽部は、「神々の運命 Fate of the Gods」を演奏。太鼓や低音楽器の響きが印象的で、激しく、穏やかに、そして最後は感動的に終わる曲でした。また、1年生、2年生の合同バンドによる演奏にも参加しました。参加校は、白井、国分、市川昴、松戸六実、松戸向陽、薬円台、浦安の7校です。
17:58 |
部活動
2014/12/25
今日の白井高校 女バレ、男女バスケット
| by
t.tkg
午前中の体育館では、女子バレーボール部と男女のバスケットボール部が練習をしていました。女バレは、近隣の中学生との合同練習でした。バスケは一人一人顧問の先生からこまかい指導を受けていました。
19:44 |
部活動
2014/12/23
白井高校剣道錬成会に中学生が287人
| by
t.tkg
今日、白井高校体育館で「白井高校剣道練成会」が行われました。18の中学校から287名の中学生の皆さんが参加しました。参加人数としては、これまでで一番多い錬成会になりました。会場は終日溌剌とした声と熱気につつまれていました。参加いただいた中学校、ご協力いただいた関係の皆さんに感謝申し上げます。
17:57 |
部活動
2014/12/22
2学期も最終日となりました。
| by
mstn
第2学期の最後の登校日,いつものように,終業式は体育館で実施しました。
今学期,各分野で活躍した生徒の表彰に引き続き,全員で校歌を斉唱し,校長先生から学習面で頑張っていることや各学年の行事の中で嬉しかったことなど,今学期の学習・生活の両面にわたることに関しての講話をいただきました。
その後,生徒は各教室で通知表などを受け取り,開放感に満ちた表情で来たる2週間の冬休みに期待の胸を膨らませ下校していきました。
20:30 |
総務
2014/12/22
合唱部 サクラビア クリスマス会
| by
t.tkg
合唱部が、特別養護老人ホーム サクラビアのクリスマス会で歌声を披露しました。ホームの方の出し物で始まったクリスマス会。途中、合唱部の生徒も踊りに参加したりして大いに盛り上がりました。白井高校合唱部は、「川の流れのように」「ふるさと」「レット・イット・ゴー」「赤とんぼ」などを歌い、アンコールでさらに2曲お聴きいただきました。ボランティア活動としてお年寄りの皆さんのために参加させていただきましたが、生徒たち自身が何かを感じ取った取り組みでした。
15:42
1
2
3
次
カテゴリ選択
教務
総務
進路指導
生徒指導
生徒会
部活動
第1学年
第2学年
第3学年
事務
連絡事項
課外
授業風景
地域
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project