千葉県立白井高等学校
〒270-1425 千葉県白井市池の上1丁目8番1号 TEL:047-491-1511 FAX:047-491-0134
 

メニュー

平成25年度 第1学期 活動の様子
 
 
平成25年4月
1234
2013/04/30

基礎力診断テストを実施(1、2年生)

| by t.tkg
本日、1、2年生を対象に基礎力診断テストを行いました。教科は、国語、数学、英語の3教科、それぞれ50分間です。第2回は、11月7日(木)に実施予定です。日々こつこつと努力を積み上げた成果が、計4回あるテスト結果の伸びや進路実現に結びついてきますので、頑張ってもらいたいと思います。

基礎力テスト
2013/04/26

警察官志望者への説明会

| by t.tkg
本日放課後、千葉県警察の担当の方に来校いただき、3年生の警察官志望者対象に説明会を行いました。内容は、警察官としての心がまえ、採用試験受験上の注意など貴重なお話をうかがいました。丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。

県警説明会
2013/04/25

道徳の時間(1年生)

| by t.tkg
今日、1年生の6限は、「道徳の時間」でした。最初に、道徳教育映像教材「青春のホイール」を視聴。内容は、サッカー選手として将来を嘱望されていた高校生が、事故で下半身不随になり、生きる希望を失ってしまう。しかし、家族に支えられ、車椅子バスケットボールとそのチームメイトと出会い、生きる気力を取り戻すとともに、人間として成長していくという物語。その後、ワークシートの記入と感想や意見の交換を行いました。

道徳写真
2013/04/24

今月の花(華道部)

| by t.tkg
華道部の玄関の花と稽古の様子です。今日は、すでに加入した新1年生もまじえて先生からご指導いただきました。3年生が、新入部員を指導する姿もありました。また、見学の新1年生が3名おり、ぜひ入部してもらいたいものです。

華道部4月
2013/04/22

演劇部 新歓公演

| by t.tkg
本日放課後、演劇部が、新歓公演『僕らの国語算数理科社会・・・』を上演しました。会場の視聴覚室には、おおぜいの「観客」がつめかけ大盛況(立ち見の人もいました)。キャッチコピー「教師は一度やったらやめられない!?笑って泣ける、痛快学園コメディー!!」の通り、とても面白いストーリーと熱きパフォーマンスでした。新入部員大募集!青春を演劇とその仲間達にかけてはどうかな!?

演劇写真
1234
平成25年5月
1234
2013/05/31

授業錬磨の公開日

| by t.tkg
27日(月)から「授業錬磨の公開日」。今日の代表者の授業は、道徳(2限3年D組)でした。「道徳の時間」は始まったばかりであり、生徒だけでなく先生方もどう授業を行うか研究中です。読み物教材『家業を継ぐということ』を使いテーマの提示。班別の意見交換と集約、全体発表を通じて、働くとは何か、また、自らの進路選択について考えを深めました。

道徳授業
2013/05/30

高校美術展6月2日(日)まで 「ドールハウス」ぜひ見てください

| by t.tkg
第33回松戸・東葛地区高校美術展が、松戸市文化ホールで開催されています。公立、私立合わせて23校が、部活動作品や授業作品を出品しています。白井高校は、美術部と1年生のアクリル画が展示されています。松戸文化ホールは、松戸駅から歩いてすぐ、伊勢丹左隣の松戸ビルジング4階です。写真ではその素晴らしさが紹介できませんが、美術室を12分の1スケールで再現した「ドールハウス」も展示されています。ぜひ、本物を見て下さい。写真がうまく撮れていなくて申し訳ありません。

美術展
2013/05/28

教育実習始まる

| by t.tkg
今年の実習生は4人、教科は書道、保健体育、英語、情報です。出身中学は、七次台2、南山1、逆井1、そのうち白井高校OBが3人です。母校の感想を聞くと、「(自分達の頃と比べ)生徒が落ち着いて学校生活を送っている。」とのこと。実習生の皆さんには、教師になるという夢の実現に向け頑張ってもらいたいと思います。

教育実習生
2013/05/27

夏服への移行 と 授業錬磨の公開日

| by t.tkg


夏季制服への完全移行がもうすぐです。登校時、昇降口で制服の正しい着用を指導しています。
また、授業錬磨の公開日が始まりました。本日の2限には、数学科の代表授業があり、中学校や高校の先生方などおおぜいの参観がありました。
2013/05/23

中間考査終了 明日は校外学習と進路学習

| by t.tkg
本日は中間考査の最終日。明日は、1・2年生が校外学習、3年生は進路学習です。写真左は、白井駅に掲示していただいた「祝 ソフトテニス部関東大会出場」の横断幕です。右は、放課後行った3年生の進路用証明写真撮影の様子です。

白井駅
1234
平成25年6月 >> 記事詳細

2013/06/20

生徒会役員選挙 立会演説会

| by t.tkg
本日、5限は立会演説会。立候補したのは、会長1、副会長2、書記2、会計2の合計7名、学年は、2年生が4名、1年生が3名。演説はとても立派なもので、新生白井高校の発展のために努力を誓うとともに協力を呼び掛ける内容でした。演説を聞く生徒の姿勢も大変良いものでした。新役員には白井高校の代表として今後の活躍を期待しています。前役員の皆さん、1年間ありがとうございました。また、選挙管理委員会の皆さん、ご苦労様でした。

生徒会選挙
平成25年7月
12345
2013/07/31

サッカー部 選手権 3回戦も快勝

| by t.tkg
今日、本校グランドで行われた選手権一次トーナメント3回戦、白井高校サッカー部は9-0と小見川高校に勝利しました。4回戦は、8月23日(金)の予定です。

サッカー
2013/07/30

文化祭準備  美術部

| by t.tkg
美術部

美術部が、文化祭に出品する作品を制作中。ベニヤ板6枚の巨大なキャンバスに、何やら「壁画(?)」を共同制作しています。出来上がりが楽しみでです。
2013/07/27

千葉県吹奏楽コンクール

| by t.tkg
25日(金)千葉県文化会館で行われた千葉県吹奏楽コンクールに吹奏楽部が出場しました。演奏曲目は、J.ヴァンデルロースト作曲「アマゾニア」よりⅠ・Ⅱ・Ⅴ。与えられた10分の中で部員達の思いが一つになり、心に語りかける素晴らしい演奏でした。あと一歩のところで、惜しくも念願の金はのがしたものの、確実に「進化」をとげていました。

吹奏楽部
2013/07/26

サッカー部 2回戦勝利 選手権一次トーナメント

| by t.tkg
サッカー

26日(金)サッカー部は、選手権の予選トーナメントで、初戦となる2回戦に出場し、浦安高校に6-0で勝利。暑さの中、多くの声援に励まされ両チームとも素晴らしいパフォーマンスでした。続く3回戦は、31日(水)午前9時30分から白井高校グランドです。
2013/07/25

合同練習 女子バレーボール部

| by t.tkg
女子バレーボール部が、合同練習を行いました。部員数も多くありませんので、他校との練習試合や合同練習は大切です。

女バレ
12345