千葉県立白井高等学校
〒270-1425 千葉県白井市池の上1丁目8番1号 TEL:047-491-1511 FAX:047-491-0134
 

メニュー

平成30年度 第3学期 活動の様子
 
 
平成31年3月 >> 記事詳細

2019/03/07

入学許可候補者発表

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 昨日の午前9時から,平成31年度の入学許可候補者を発表しました。前期選抜で合格した144名を合わせた240名の中学生のみなさん,今日お渡しした書類をよく読んで,3/18(月)の説明会に備えてください。4月からよろしくお願いします。
  
 
15:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
平成31年2月
2019/02/21

卒業式歌練習(1年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 1年生第5校時のLHRを利用して,卒業式で在校生が歌う新しい式歌の練習が行われました。卒業生は「仰げば尊し」,在校生は「蛍の光」という例年の式歌を見直し,今年度の卒業式では,より時世に合ったものをという試みです。当日御臨席予定の皆様,どうぞ御期待ください。
  
  
16:40 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2019/02/19

前期入学者選抜結果発表

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 午前9時から,前期入学者選抜の結果発表を行いました。合格された144名の皆さんは,窓口で入学確約書を提出し,晴れて入学許可候補者となられました。礼儀正しく,しっかりとした態度に頼もしさが感じられました。
    
14:35 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 今日の出来事
2019/02/07

学年レクリエーション

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 午後のLHRを使って,1年生のスポーツレクリエーションが実施されました。グラウンド状態が悪くサッカーはできませんでしたが,全員が体育館に集まってドッジボールを行い,もうすぐクラス替えになる級友と一体感を楽しんでいました。
   
16:10 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 今日の出来事
平成31年1月
2019/01/31

1年進路ガイダンス 2年作文模試

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 5限・6限を使って、1年生は進路ガイダンス、2年生は作文模試を行いました。1年生は、大学と専門学校の違いや、無認可校の話など、初めて知ったことも多く熱心にメモをとりながら聞いていました。2年生は、作文と小論文の違いや、志望動機の書き方について講義を受けた後で、模試に臨みました。
  
  
18:13 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2019/01/24

第22回英語日本語弁論大会

Tweet ThisSend to Facebook | by EEC部顧問
 1月22日(火)に第22回千葉県英語日本語弁論大会に参加しました。今回の大会には1年生の清家亮太くんが First という題で英語部門のスピーチを披露し、3位入賞を果たしました。スピーチ後に「よい緊張感を味わえて楽しかった」と前向きな発言をしていました。今後も活躍を期待しています。以下スピーチの日本語要約です。

近年、「ファースト」という言葉をよく耳にします。特に「アメリカファースト」が話題を集めています。これは自分の国を最優先にすることを意味していますが、グローバル世界で生きる現代の私たちにとって、自国のみの繁栄を目指すことは非常に困難です。私たちは共存共栄に向け、よい一歩、よいスタートを模索し、進んでいくべきではないでしょうか。


10:07 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2019/01/17

金融トラブル防止講座

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 情報化社会の発展と,キャッシュレスな時代の中で,さまざまな金融トラブルについて話をして頂きました。特に「名義貸し」というトラブルについては,代表生徒による寸劇を交え,理解度も深まったと思います。最後には,生徒による感想の発表もあり,良い時間となりました。御講演頂いたSMBCコンシューマファイナンス株式会社様に感謝申し上げます。
  
  
17:18 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 今日の出来事
2019/01/17

1学年 地域での環境美化活動を実施

Tweet ThisSend to Facebook | by s.ishbsh

 第1学年では,お世話になっている地域へ感謝の気持ちを込め,通学路及び学校周辺のゴミ拾い・清掃活動を行いました。学級ごとの担当地域をグループごとに,一生懸命にゴミを分別しながら集めてきました。奉仕の心を育てるとともに,仲間との協力作業として充実した時間でした。

    
   
16:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 今日の出来事
2019/01/17

挨拶身だしなみ向上キャンペーン

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 生徒会本部役員と規律委員会の生徒による「挨拶身だしなみ向上キャンペーン」が行われています。寒風の中,早朝からプラカードを手に昇降口周辺に立ち,挨拶の励行と正しい制服の着用を呼び掛けています。「自ら律(ただ)せ」の校訓通り,呼び掛けに応えてほしいと思います。
  
  
09:07 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | 今日の出来事
2019/01/16

車イス体験授業(家庭総合)

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 家庭総合(2年生)の高齢者分野で車イス体験の授業を行い,基本の操作や,段差,スロープの介助方法,コミュニケーションの重要性などを学習しました。体験実習の御指導や機材の御提供をいただいた,江戸川学園おおたかの森専門学校様に,心からお礼申し上げます。
  
  
11:43 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 今日の出来事
2019/01/11

就職講座閉講式

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 年度始めから就職講座を受講し,学校斡旋で民間企業の採用試験に合格した3年生を集めて閉講式を行いました。一人ずつ教壇に上がって決意表明の挨拶をした後,進路指導主事の先生と校長先生から激励の言葉をいただきました。
  
  
16:34 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 今日の出来事
2019/01/10

PTA合同交通安全指導

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 年間計画に従って実施してきた朝の交通安全指導も,今日で今年度の最終日となりました。期間中は,早朝から多くの保護者委員の方々が,学校周辺の道路,交差点に立って監察と声掛けをしてくださいました。深くお礼申し上げます。
  
  
16:42 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 今日の出来事
2019/01/07

JRC部から全校生徒へ

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 今日から第3学期が始まりましたが,始業式に先立ってJRC部から,西アフリカのベナン共和国で,物不足に悩みながら勤めておられる日本人の先生を支援しようという提案がありました。まだ使える文房具を全校生徒から提供してもらい,現地へ送るとのことです。善意の品が1つでも多く集まることを願っています。
  
  
11:19 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 今日の出来事