(主な活動のうち ③陸上ができる環境の整備)
本校陸上競技部も新体制となって少し経ちました。新体制になってから、環境整備に力を入れています。簡単に紹介させていただきたいと思います。
1練習場所
練習は平日でも白井運動公園陸上競技場を使用しています。心理的に落ち着くといわれ、質の高い練習ができるブルートラックの競技場です。このようなすばらしい競技場を拠点にできることが、私たちの大きな強みです。

競技場が開いていない時やウエイトトレーニングが目的の時などは学校や公園等で練習します。また、祝日は松山下公園陸上競技場なども使用しています。
2トレーニング用品
トレーニング用品も、工夫を凝らして多々そろえています。例えば、いらなくなった自転車を譲り受け、バイクトレーニングができるようにしています。雨天時でも質の高い練習が可能です。

3スポーツメーカーの協力
スポーツメーカーに様々な面で協力いただいています。例えば、最新のシューズをその場で試し履きさせていただける「試履会」といったイベントなどを開催していただくことも可能です。

以上のように、陸上ができる環境の整備に力を入れています。協力してくださる多くの方へ感謝の気持ちを忘れず、競技に邁進していきます。