千葉県立白井高等学校
〒270-1425 千葉県白井市池の上1丁目8番1号 TEL:047-491-1511 FAX:047-491-0134
 

メニュー

平成29年度 第1学期 活動の様子
 
 
平成29年4月 >> 記事詳細

2017/04/28

3学年 校外学習

| by teacher
4月21日(金)3学年は校外学習で東京ディズニーシーに行きました。

17:11 | 第3学年
平成30年4月
12
2018/04/27

就職講座(第1回)

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 放課後の視聴覚室で,3年生の就職希望を対象とした「就職講座」が行われました。本校伝統の就職講座は単なる就職説明会ではなく,社会人としての心構えや行動規準,一般常識を学ぶ場です。先生方の講話も厳しさを増します。
    
17:30 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2018/04/26

進路講演会(1年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 株式会社進路企画から講師をお招きし,「職業と学びの結びつき 成功する秘訣とは」と概して1年生対象の進路講演会を行いました。入学して一月足らずの1年生ですが,早い段階からの意識付けが大切であると理解していただけたでしょうか。
  
  
17:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 今日の出来事
2018/04/23

After School Concert(吹奏楽部)

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 放課後の中庭で,吹奏楽部のミニ演奏会が開かれました。新入生へのアピールとして,4/13(金),4/18(水)に続いて行われたもので,第3回の今日が最終回の演奏でした。興味深そうに見ていた1年生もいましたが,手応えはいかがだったでしょう。
    
16:05 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0) | 今日の出来事
2018/04/20

校外学習

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 今日は,全校一斉の校外学習が行われました。ただし,学年ごとに目的地や活動内容は異なります。写真は1年生の出発風景で,「成田ゆめ牧場」でのデイキャンプに向かうところです。わずかの時間とはいえ,大型バスの車列ができてしまい御迷惑をおかけしましたが,普段の授業では得られない学習成果をあげてくれると信じています。
  
  
12:29 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0) | 今日の出来事
2018/04/18

第1回評議会

Tweet ThisSend to Facebook | by n.nzw
 放課後に行われた評議会を参観しました。各ホームルームから正副代表が出席し,生徒総会に向けた役員決めなどの準備を行っていました。有権者教育の観点からも,学校におけるこうした活動の重要性は高まっていると感じています。
    
16:25 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 今日の出来事
12
平成29年6月
123
2017/07/06

部活動 6月の活動報告

| by teacher


平成
29年度部活動6月の活動報告

 

 

サッカー

・県総体2回戦

 白井20長生

・県総体3回戦

 白井12東海大浦安

・県リーグ25

 白井10市立柏

 ・県リーグ35

  白井B30柏南

 

柔道

 ・千葉県高等学校総合体育大会

  男子団体2回戦敗退

  女子ベスト8

  女子個人

   3位 徳永 たから

   3位 野口 未来

   ベスト8 鈴木 莉奈

 

吹奏楽

 ・平成29年度西武東葛地区高等学校吹奏楽部合同演奏会出演

(森のホール21) ブロッセイ作曲、デメイ編曲「タンタン~太陽の神殿」演奏

 ・平成29年度印旛地区吹奏楽出演(ふれあいプラザさかえ)アッペルモント作曲「ジェリコ」演奏

  ※ケーブルテレビで生中継されました。

 ・千葉県吹奏楽コンクール抽選会参加

 ※・728日(金)に高校B部門1組出演決定

出演順16番(39校中)千葉県文化会館にて1240分から演奏開始

女子バレー

 ・千葉県総合体育大会地区予選

  白井02薬園台

  白井02東葉

  白井20船橋啓明
 

男子バレー

 ・千葉県総合体育大会

  白井10東京学館浦安

 

バドミントン

 ・千葉県総合体育大会

  男子団体 ベスト16

  女子団体 ベスト16

  男子ダブルス 

杉下、齋藤 一回戦敗退

  男子シングルス

   杉下 ベスト16

  女子シングルス

   川越 二回戦敗退

齋藤(楓) 一回戦敗退

 

バスケットボール

 ・総体地区予選

  男子 一回戦 白井6764東京学館船橋

     二回戦 白井33100船橋啓明

  女子 二回戦 白井6146東葉

     三回戦 白井5064船橋北

     三位決定戦 白井5856船橋豊富

 

美術

 ・松戸、東葛地区高校美術展出品(松戸市文化ホール)

 

卓球

 ・千葉県大会シングルス

  3D浅岡 二回戦敗退



19:48
2017/07/06

平成29年度 説明会・体験入学について

| by teacher
1.日時

 8月3日(木)

 

2.内容詳細

 詳細および申込方法につきましては,以下のページをご覧ください。

  ⇒説明会・体験入学(本年度)


3.申込締切

 7月21日(金)

 

※当日は,筆記用具・上靴をご持参ください。

※公共の交通機関をご利用ください。自家用車でのご来校はご遠慮願います。


10:44
2017/06/29

3学年 面接指導

| by teacher
本日,5・6校時に外部の先生をお招きして
面接練習をしました。

まずは、面接の心得を教えていただきました。


その後,実際の面接の練習をしました。


面接指導後,講師の先生からのアドバイスを聞いて今後の面接指導に生かしていきます。
また,クラスメイトの様子をお互いに評価しました。

15:52
2017/06/21

第1回開かれた学校づくり委員会

| by t.akmt
 
  21日(金)、平成29年度 第1回開かれた学校づくり委員会を開催しました。今年度の委員には、本校PTA役員から、会長 湯浅勝雄 様、副会長 増田広尚 様、 副会長 伊藤英史 様、白井地区代表 中村強司 様、西白井地区代表 仲山君子 様、印旛地区代表 山崎久士 様、南山中学校長 苅込英昭 様、白井市教育委員会指導主事 清野健太郎 様の8名の皆様にお願いしました。これから、ミニ集会の企画及び運営、学校評価の学校関係者評価にご協力をいただきます。
 各委員からは、「学校・地域の防災対策について」、「中学校と高校の部活動交流について」、「学校評価及び授業評価アンケートの内容について」等、貴重な意見・提案が出されました。
 今後の開催予定は、
 第2回 開かれた学校づくり委員会及びミニ集会 (11月10日(金))
 第3回 開かれた学校づくり委員会(学校関係者評価) (1月19日(金))
の予定です。
15:54
2017/06/16

卓球部 県大会出場 報告

| by teacher
先日,6月16日(金)に東金アリーナで卓球の県大会が行われました。
白井高校からは,1名県大会に出場しました。
3年生ということもあり,この大会をもって引退です。

12:30 | 部活動
123
平成29年7月
12
2017/07/28

吹奏楽コンクール

| by t.akmt
 28日(金) 夏恒例の千葉県吹奏楽コンクールに吹奏楽部が参加,アッペルモント作曲の「ジェリコ」を演奏,披露しました。入賞はなりませんでしたが,夏休み後半も,9月の「青藍祭(文化祭)」に向けて練習が続きます。


18:00 | 部活動
2017/07/26

美術・工芸部会実技研修会

| by t.akmt

 26日(水)、今日は1日本校で、県高等学校教育研究会 美術・工芸部会の研修会が行われ、20名以上の美術・工芸の先生方が来校され、本校の宮崎先生が講師となり、「陶芸(染め付け)」の実技研修を行いました。素焼きの陶器に、絵付けを施して、釉薬をかけたあと本校の窯で約1200℃で本焼きをします。
 白井高校の工芸の授業では、こうした陶芸体験も楽しめます。
15:16 | その他
2017/07/26

夏季休業第1週・それぞれの夏休み

| by t.akmt

  7月20日(木)、約70日間の1学期が終了し、42日間(6週間)という長い夏休みが始まりました。企業訪問を控えての面接練習や、進学課外に連日登校して頑張っている3年生、進学課外や補習授業に自主的に励んでいる1・2年生、文化祭準備に忙しい生徒会や文化部の生徒たち、暑い中、体育館やグラウンドで汗を流す運動部生徒たち、白井高生一人ひとりが、それぞれの夏休みを過ごしています。(上の写真は、数学・英語・受験英語課外、面接練習に取り組む生徒たちの一風景です。)
14:52 | 課外活動
2017/07/18

薬物乱用防止教室

| by t.akmt

 18日(火)、白井ライオンズクラブ、千葉県警の協力を受けて、全校生徒対象の薬物乱用防止教室を開催しました。講話とDVDで、薬物乱用の怖さを学んだあと各HRで、今日学習したことを各自でまとめました。
18:52 | 学校行事
2017/07/15

JRC部がワーキング・キッズ・アドベンチャーに参加

| by t.akmt

 15日(土)、白井市、白井市教育委員会、白井市商工会後援の小学生の仕事体験イベント「ワーキング・キッズ・アドベンチャー」が白井市白井コミュニティーセンターで開催されました。たくさんの小学生が、レポーター、カメラマン、消防士、大工さん、お花屋さん、介護ヘルパー、料理人など様々な仕事体験をしました。本校のJRC(Junior Red Cross)の生徒たちも「学校の先生」というブースを担当して、子供たちに模擬授業(高校生が生徒)を体験してもらいました。
17:28 | 部活動
12