文字
背景
行間
6月13日(金)
平常授業
教育実習最終日
インターハイ出場
自転車競技
関東大会出場
男子バレーボール部
感染症は医師による治癒証明書は不要です
感染症における登校許可証明書 ←ダウンロード
ダウンロードできない場合は登校してから担任からもらってください
R06/04/24更新 令和5年度進路状況 を掲載しました
活動の様子⇒ 過去の「活動の様子」 | ||
6月8日(日)会場:湖北地区公民館
本日、演劇部の発表会を応援してきました。今年度の演目は「祭りよ、今宵だけは哀しげにー銀河鉄道の夜ー」。幻想的な世界観の中に、コミカルなシーンも散りばめられ、会場全体が笑いに包まれる瞬間が何度もありました。
特に入部してわずか2か月ほどの1年生とは思えないほど堂々とした演技には、心を奪われました。舞台に立つその姿からは、真剣に作品に向き合い、役になりきる情熱が伝わってきました。演劇部のみなさまの表現力と熱意が、観客の心に深く響いたことと思います。
演劇部のみなさま、心に残る演技を見せてくださり、本当にありがとうございました。また、陰で支え、指導してくださった顧問の先生方、ありがとうございました。
6月8日(日)
今年度も白井市様に御協力をいただき、白井駅の改札口を出てすぐ目の前に、自転車競技部の全国大会出場と男子バレーボール部・自転車競技部の関東大会出場の横断幕を掲示させていただきました。お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。
6月5日(木)
6月3日(火)8時15分頃、白井駅から学校へ向かう遊歩道で、転倒された御老人を目撃した本校の2年生2名と1年生6名の生徒のみなさまが、見事な行動を見せてくれました。
生徒のみなさまは、傘をさして雨から御老人を守り、必要な手当として絆創膏を差し出すなど、迅速かつ温かい対応を行ってくれました。連絡をくださった方は、「こういったことはなかなかできるものではない」「白井高生のやさしさと気遣いに感動した」と感謝と称賛の言葉を寄せてくださいました。
ご対応いただいた生徒のみなさま、改めて感謝を申し上げます。困っている方への思いやりと、周囲への細やかな気遣い、素晴らしい行動でした。ありがとうございました。
6月3日(火)
5月31日(土)ひたちなか市総合運動公園総合体育館で開催された、令和7年度関東高等学校男子バレーボール大会に、本校男子バレーボール部が出場しました。
また、5月31日(土)と6月1日(日)の二日間にわたり、西武園競輪場で開催された、令和7年度関東高等学校自転車競技大会には、本校自転車競技部の宮嵜博己選手がケイリン種目で出場し、見事インターハイへの出場を決めました。
男子バレーボール部のみなさま、次のインターハイ県予選でも粘り強さを発揮し、目標達成に向けて頑張ってください。自転車競技部の宮嵜選手、インターハイに向けてケガに気をつけながら調整を進め、実力を存分に発揮してください。顧問の先生方、大会でのご指導ありがとうございました。
6月2日(月)
本日、白井市民生委員児童委員の方々が来校され、授業見学、意見交換会を行いました。とても一生懸命に授業を受けている生徒のみなさまの姿に「しっかりと授業を受けていらっしゃいますね」とお褒めの言葉をいただきました。
意見交換会では、民生委員として「学校に協力できることはないか」「困りごとはないか」といったお声をかけていただき、学校のことをとても気遣っていただきました。
ある民生委員の方は、生徒のみなさまに街で声をかけたとき、しっかりと受け答えをしてくれたことをたいへん喜んでおられました。改めて地域のみなさまに支えられていることを実感しました。民生委員のみなさま、御来校いただき誠にありがとうございました。