あなたも一緒に学んでみませんか?
本校では,一部の授業を聴講講座として地域の方々に公開しています。
いずれの講座も入門レベル。受講する高校生も、4月から始める初心者ばかりです。
平成31年度 千葉県立佐原白楊高等学校 聴講講座募集要項
1 期間・回数
本校課業期間(平成31年4月~平成32年3月)
週1回2時間(25~30週程度)
2 開講科目
エアロビクス
陶芸
地域伝統芸術(雅楽)
中国語
韓国語
3 講師
社会人講師
4 募集人数
エアロビクス 10名程度
陶芸 若干名
地域伝統芸術(雅楽) 10名程度
中国語 10名程度
韓国語 10名程度
5 受講資格
中学校卒業同等以上。但し,高等学校在籍者は除く。
本校聴講生受講規定に従うことを承諾する者。
高校卒業者で同等の単位を取得済みであっても受講できる。
6 聴講料
年額 9,620円(千葉県使用料及び手数料条例の定めによる)
入学時、一括納入とする(入学料は不要)。
聴講料のほか、各講座の必要経費は聴講生が負担する。
陶芸 10,000円程度(テキスト・材料代)
地域伝統芸術(雅楽) 3,000円程度(テキスト代)
エアロビクス・中国語・韓国語 各2,000円程度(テキスト代)
※エアロビクスでは、体操服等を各自用意する。
7 受講期間
1年間(原則として同一講座を2年連続して受講することはできない)
8 開講日
毎週金曜日 13:20~15:15(第5・6校時)
年間25~30週程度(長期休業・定期試験・学校行事等の期間を除く)
9 応募方法
提出書類
(1) 聴講生志願書(pdfファイル;30KB)
(2) 1年以内の胸部X線に異常がないことを証明するもの(病院または勤務先の証明書等)
提出期間
平成31年3月4日(月)~3月15日(金)
土・日・祝日を除く各日9:00~4:30
提出先
本校事務室窓口
10 選抜方法
書類選考(志願書による)
応募者多数の場合は、抽選により選抜する。
11 単位認定
行わない。
12 証明書等
通学証明、学生割引は発行できない。
聴講修了証を発行する。
13 保険
独立行政法人日本スポーツ振興センターの保険には加入できない。
14 聴講生心得
校内での活動は、決められた時間内とする。
時間外の活動は、校長の承諾を得る。
校舎内に入る際は、あらかじめ決められた昇降口等を使用する。
校内では身分証明のための名札を着用する。
校内では喫煙しない。
聴講生受講規定に従う。
【聴講決定後の予定】
講座開講日 4月19日(金)