【令和4年度オートバイ通学許可生徒実技講習会を行いました!!】
9月15日(木)、第2回定期考査最終日の午後、オートバイ通学許可生徒を対象に、佐原自動車教習所にて実技講習会を実施しました。
講習会は座学と実技の二部構成で行われました。前半の座学は、小テストを行い、交通ルールの再確認をしました。標識の意味をはじめ、二段階右折の確認など、改めて安全について考える機会となりました。後半の実技は、コース走行とシュミレーターに分かれて行いました。コース走行では、平均台・車幅間隔・S字コースを走行し、運転技術の確認をしました。シュミレーターでは、1人ずつ順番に、危険予測の体験をしました。
講習を終えて生徒は、「相手のことも考えて運転することを心がけたい。」「普段から余裕をもって行動したい。」と、自らの運転を省みる良いきっかけとなりました。
佐原自動車教習所の講師のみなさん、大変お世話になりました。
交通ルールを守り、交通事故ゼロをめざせ!佐高生!!



