【5月21日(土) 令和4年度PTA定期総会が
行われました】
5月21日(土)の午後から、PTA定期総会が開催されました。 定期総会前、12時からは学年ごとに予定が異なります。
1年生は授業参観です。入学後、我が子の授業に興味のある方が多いようで、本校の保護者の方々は、実に教育熱心です。

2年生保護者には、給食室で進路講演会が行われました。『夢を掴め!』~受験生の親としての役割~と題し、千葉工業大学の吉田先生にお話いただきました。入試までの計画やスケジュール、お金のこと・・・。「静かに見守ってくれるだけ」の親への変身。受験には、親の「子離れ」も・・・。

3年生の保護者には、体育館で進路指導主事の平山教諭による進路説明会が行われました。2022年度の入試をいろいろなデータで振り返りながら、2023年度入試についての志望校選びなど、より実践的な説明となりました。
5月21日現在、共通テストまであと237日です。

午後1時からは体育館でPTA総会が開催されました。途中から、「平和の象徴」である鳩が2羽、体育館に入ってきました。
佐原高校の未来が平和でありますように・・・。