千葉県立佐原高等学校(全日制)1 本校の目標
本校は,文武両道,質実剛健の精神を重んじ,教育活動全体をとおして,知・徳・体の調和のとれた人間性豊かな生徒の育成を目指します。
この目標の下に,計画的なキャリア教育を通じて,進路意識を高め,授業時間を確保し質の高い授業を実践し,生徒の積極的な学習態度の育成を図るとともに,組織的,計画的な進路指導を展開して生徒の進路希望の実現を図ります。また,心の教育を推進し品位ある生徒の育成を図ります。さらに,特別活動,部活動の活性化を図り,生徒の自主性と人間性を涵養します。
創立118年の歴史と伝統を大切にし,地域に愛され,地域の「学びの拠点」となる学校づくりを目指します。
2 指導目標値 (生徒定員 普通科280名,理数科40名,計320名)
(1)大学現役進学率 90%以上
(2)国公立大学現役合格者数(地元千葉大学現役合格者数20名を含む)80名以上
(3)私立大学現役合格者数(難関及び中堅上位) 150名以上
3 具体的な教育目標
(1)幅広い確かな学力の向上を目指して,授業時間の確保と質の高い授業展開に努めるとともに,生徒の自主的・積極的な学習態度を身に付けさせます。
ア 平成29年度より1コマ45分授業を実施し,授業の質的量的な充実を図ります。
イ 習熟度別少人数授業により生徒一人ひとりの学力に応じた指導を行います。
ウ 早朝,放課後,土曜日,長期休業中の補習を充実させます。
エ 生徒による授業評価,本校関係者への授業公開等を積極的に進めます。
(2)知的好奇心を醸成し進路意識の高揚を図ることによって,生徒一人ひとりの進路希望を実現します。
ア 生徒の希望に沿った国公立大学への進学指導を充実させます。
イ 学習状況調査や個別面談等によりきめ細かな進学指導を行います。
ウ 外部機関との連携を進め,インターンシップや大学模擬授業を実施します。
エ 「佐高OB夢授業」(本校卒業生による社会人講話)の充実を図ります。
オ 理数科を中心に,大学等との連携による特別授業や行事を実施します。
(3)健康で充実した高校生活をとおして,人間性豊かで心やさしい生徒を育てます。
ア 生徒の自主と自律を尊重し,ホームルーム・生徒会・部活動の活性化を図ります。
イ 社会人としてのマナーを身に付けるための生活指導を展開します。
ウ スクールカウンセラーを活用した教育相談体制を整えます。
4 これまでの実績(過去5年間の卒業生の現役合格者のべ数)
| R2年度 | H31年度 | H30年度 | H29年度 | H28年度 | |
大学現役進学率 | 94.1% | 91.9% | 87.7% | 90.4% | 92.0% | |
国公立大学現役合格 | 84 | 99 | 93 | 106 | 83 | |
千葉大学現役合格 | 7 | 13 | 10 | 19 | 8 | |
上位中堅・難関 私立大学現役合格 | 149 | 145 | 135 | 140 | 215 | |