定時制の一日の流れ

 Ⅰ 登校風景(16:20~17:10)
  

   正門付近         少し早めに登校して自習する生徒
 登校は、通学手段により異なりますが、早めに登校して
資格取得学習をする生徒もいます。

 

Ⅱ 授業風景(1限開始17:15、4限終了20:50)

   
    科学と人間生活            家庭基礎
 
     地学基礎               体育
 定時制の課程では、基礎・基本を重点に置き、個に応じた
わかりやすい授業が行われています。体育の授業では、体を
動かし、スポーツを楽しむことを主眼に授業を展開しています。
※ 普通教室棟は、冷暖房完備で快適に授業が受けられます。
※ 情報や芸術などの科目は、特別棟教室で授業を行っています。
  平成25年度より特別棟教室にも冷房が完備されました。
※ 体育は、体育館を中心に授業を行っています。

 

Ⅲ 夕 食(18:00~18:25)

平成30年度から給食は廃止され,夕食が提供されています。

 

  
  夕食は食堂で食べます           食堂入口の自販機コーナー
※ 夕食は1限終了後にあります

 

Ⅳ 部活動(放課後)

 

部活動については、下記のリンクを参照してください。

           部活動のページへ   

         

 

Ⅴ 資格取得講座(放課後及び始業前)

 
 全商ビジネス文書実務検定 や 全商簿記実務検定 

 その他、漢検や英検などにも挑戦しており、資格取得を目指して、学習に励んでいます。


※最終下校時刻は、21時30分です。
※部活動及び資格取得講座は、任意での活動になります。